ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

冬でも桜の花が見られる!!!

2015年11月21日 | ぶら~り散策
寒くなって雪が降りそうな空に桜が咲いている!!!
「冬桜」あるいは「十月桜」と云うこの時期ではの桜です。


先日(11月18日)、相模原公園を散策していてこの時期に桜が咲いている事を
思い出し、桜の木がある広場へ向かいました~~~

咲いていましたねぇ・・・・・

年に二回も見ることが出来る「冬桜」です!!!












そして、更に思い出しました!!!
11月13日に上大島を散策していて桜が咲いているのを!!!

民家の庭先に大きな枝垂れ桜のように枝が下がっていて、そこにたくさんの
花が咲いていました。
くもり空なので画像は今一ですが確かに咲いていました。
名前は「十月桜」なのか「冬桜」なのか????







調べてみましたので一部を抜粋しますと・・・

冬桜は

 花は中輪、一重咲きで白色。開花期は4月上旬、11~12月。
 春と秋、年2回花を咲かせる桜で、群馬県鬼石町の桜山公園にはこの桜が多数植えられており、
 「三波川の冬桜」として有名です。

 冬桜は学名、マメザクラ(又は小葉桜)といい、年2回 (偶には4回)咲き、 花の咲いている期間が
 長いのが 特徴です。 春は他の桜と同様7~10日間、秋は約1ヵ月間咲いています。 花弁はやや小振りで、
 薄い紅色、散る時は 挟んで落ちるという、 秋の花らしい風情があります。


十月桜は
 
 4月と10月~12月にかけて2回花をつけます。花色は白色のものが多いが淡紅色・濃紅色もあります。
 3~5個の散形状または散房状に咲きます。花弁は5~15個の楕円形または卵円形をしています。

と説明がありました。


つまり十月桜と冬桜とは同じ桜のようです。花は双方とも華やかさはあるとは思いません。
冬に咲く静かな桜に相応しい桜です。実生から育った桜もあるので実がなるのだろうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする