葡萄舎だより

海峡の街・下関の、葡萄舎の住人・洒人 (しゃじん) が身の周りの些事片々を書き綴ります。
本人は日記のつもりです。

「幻の」白州灯台

2006年06月02日 08時47分05秒 | 燈台めぐりノート
私は、今年に入ってからの、駆け出しの灯台ファンだが、
灯台めぐりを続ける過程で、行きたくても行けない灯台が3基あることが分かった。
満珠島灯台 (長府沖)
白州灯台 (玄界灘)
水の子島灯台 (豊後水道) の3基で、いずれも、無人の島や州に立つ灯台だ。

漁船か、瀬渡し舟を手配すれば島や州に渡ることは可能だが、
ワインの楽しみ方に例えると、金の力でグラン・ヴァンを飲みあさるのは好みじゃない。
好みよりも何よりも、その金がない。
ところが、人間まじめにひたむきに生きてる(本当?)と、
いつもどこかから救いの手がさし伸ばされる。

満珠島灯台は長府の沖に浮かぶ無人島で、葡萄舎から至近の距離にある。
でも、船がなければ行けない。
先達のHPを見ても、ほとんどは対岸の部埼灯台から望遠で写した写真だ。
土地の人間として、望遠で済ませるわけには行かない。
すると、ワイン仲間の 釣り迷人さんが、釣り船を手配してくれた。
謝礼は要らない、と仰る。 これで「幻の灯台」 の1基は解決。

白州灯台を管理する若松海上保安部に出向いたら、
灯台建設の先覚者 ・ 岩松助左衛門 を顕彰する会が、年に1回、灯台を清掃すると言う。
早速、顕彰会のA氏に電話して清掃活動への参加を願い出た。 快諾をいただいた。
その、清掃活動日は明日3日だ。 灯台に登ることもできそうだ。
近づけても、到底登ることのできない白州灯台に登れる! なんという幸運。
「幻の灯台」2基目が解決する。

残るは、水の子島灯台。
この度の 「九州の灯台めぐり」 で、豊後鶴御崎まで行って、
肉眼で見れずに、双眼鏡で 「憧憬の灯塔」 を拝んで来た灯台だ。
水の子島灯台への訪問はいつになるだろう。 手立てが、無いではない。

当ブログの親サイト 「葡萄舎彩々」 へもお越しください。
http://members.jcom.home.ne.jp/budohsha/

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついに白州燈台ですね♪ (とも~る)
2006-06-03 14:35:54
白州燈台のお写真、楽しみにしておきますね^^

水の子島燈台はhttp://kazekobo.cool.ne.jp/atodai.htmに大きな写真がありますね。おそらく漁船から撮ったものでしょうかね。
返信する
ついに、です (葡萄舎人)
2006-06-04 01:19:13
とも~る さん、どうも。

3ヶ月近く、この日が来るのを待っていました。

晴天に恵まれて、これまでの灯台めぐりとは一味違う灯台訪問となりました。

大雑把にページを作りましたのでご覧ください。

気にかけていただいてありがとうございます。



水の子島灯台は、何かの記念日に、巡視船が出るそうです。 400人くらい乗るとか。

水の子島をグルッと回ってくるだけだそうですので、上陸するなら瀬渡しを利用した方がいいかと思います。
返信する
Unknown (アロマ)
2006-06-07 11:31:27
コンニチハ。先日何気なく地元TVのニュース番組見てましたらまさにこの灯台の件が取り上げられていました。次回のワイン会でお会いしたらこのネタをお伝えしようかと思っておりましたが、しっかり出向いておられたとは・・・・。目を凝らして画面を見てれば、葡萄舎人さんの姿を発見できたかも知れませんね。
返信する
Unknown (葡萄舎人)
2006-06-07 14:56:36
アロマさん、どうも。

そのニュース、私は見逃しました。

同行していたのはTNCですが、私は写っていなかったと思います。

日頃からマスコミに追いかけられ、自然に、TVカメラから遠ざかる癖がついているもので‥‥(笑)

白州にせよ、部埼にせよ、北九州の人達は、歴史的な文化的なものを大事にしますね。

歴史的に、文化的に見劣りしない六連島灯台がありながら、荒れるに任せている下関とは大違いです。

白州灯台清掃の責任者とも仲良くなりましたから、来年も参加するつもりです。
返信する