佐多岬灯台へロードパークを走っていると北緯31°の表示があった。
下関で高速道を走っていると北緯34° の表示がある。
ご親切に、同緯度の街として 西安 と ロス が並べて書いてある。
子供の頃に観たCMを思い出す。
♪ ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキー、世界ビールの名産地
‥‥だったかナ。 サッポロビールのCMだ。
ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキーは北緯45°の南北に位置するといいながら、
実際は相当な開きがあるのだが、
ヨーロッパとアジアと北米の位置関係を把握するのに重宝だった。
昨年、シルクロードを旅したが、ほとんどの街は北緯40°の南北に位置していた。
日本で言えば男鹿半島の入道埼灯台だ。 かなり北、のイメージだ。
北緯34°はJR新下関駅の南を通っているが、長府の町で、東径 131°と交わる。
印内交差点という、国道2号と9号が分離・合流する交差点から
神戸製鋼の工場越しに 800m東の海上がその地点だ。
北緯34°と東径131°は覚えようと思えば覚えやすい。
北緯34°に4°をプラスすれば南北朝鮮を分断する停戦ライン。
東径131°に4°をプラスすれば明石市を通過する日本の標準子午線。
ちなみに、北緯34°の緯線は、日本では
下関の西で海に入り、壱岐の北、対馬の南を通って陸地はない。
中国大陸に上陸して 西安、パキスタンのペシャワール、
地中海ではキプロス島を通り、カサブランカから大西洋に入る。
東に進むと、下松(山口)、川之江(愛媛)、小松島(徳島)、十津川(奈良)、
紀伊半島を横断したら海に入る。
それから先は、三宅島の南を通って陸地はない。 そして ロス だ。
一本の緯線から話は世界に広がるから、地理は好きだ。
当ブログの親サイト 「葡萄舎彩々」 へもお越しください。
http://members.jcom.home.ne.jp/budohsha/
下関で高速道を走っていると北緯34° の表示がある。
ご親切に、同緯度の街として 西安 と ロス が並べて書いてある。
子供の頃に観たCMを思い出す。
♪ ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキー、世界ビールの名産地
‥‥だったかナ。 サッポロビールのCMだ。
ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキーは北緯45°の南北に位置するといいながら、
実際は相当な開きがあるのだが、
ヨーロッパとアジアと北米の位置関係を把握するのに重宝だった。
昨年、シルクロードを旅したが、ほとんどの街は北緯40°の南北に位置していた。
日本で言えば男鹿半島の入道埼灯台だ。 かなり北、のイメージだ。
北緯34°はJR新下関駅の南を通っているが、長府の町で、東径 131°と交わる。
印内交差点という、国道2号と9号が分離・合流する交差点から
神戸製鋼の工場越しに 800m東の海上がその地点だ。
北緯34°と東径131°は覚えようと思えば覚えやすい。
北緯34°に4°をプラスすれば南北朝鮮を分断する停戦ライン。
東径131°に4°をプラスすれば明石市を通過する日本の標準子午線。
ちなみに、北緯34°の緯線は、日本では
下関の西で海に入り、壱岐の北、対馬の南を通って陸地はない。
中国大陸に上陸して 西安、パキスタンのペシャワール、
地中海ではキプロス島を通り、カサブランカから大西洋に入る。
東に進むと、下松(山口)、川之江(愛媛)、小松島(徳島)、十津川(奈良)、
紀伊半島を横断したら海に入る。
それから先は、三宅島の南を通って陸地はない。 そして ロス だ。
一本の緯線から話は世界に広がるから、地理は好きだ。
当ブログの親サイト 「葡萄舎彩々」 へもお越しください。
http://members.jcom.home.ne.jp/budohsha/