コトバヲツグムモノ

「口を噤む」のか「言葉を紡ぐ」のか…さてどちらの転がっていくのか、リスタートしてみましょう。

春期研修会 10回目

2006-07-28 01:00:15 | ミニカウンセリング
「書きたいことが溜まっている」と書いてからもう一週間。その間にもいろいろ動く心があり、刻一刻、刹那に思いは変わっていく。ブログの価値は、「今ここ」のところを出していくところにあるんだろうが、次にすすむためにふり返ってもおきたい。時間の経過と共に、変わってしまっていることもあるだろうが、自分自身のために書き記したいかな。

7月11日に春期研修会の最終回があった。
今回は最後ということで逐語録の検討はなし。チェックインのあと、ペアを組んでのミニカンが前半。後半は感想文を書いて最後に振り返りをして終わり。

10回目の実践は、M先生とペア。じつはもう話したことも聞いたことも忘れてしまったのだが、安心感に任せてそのときに起こってきたことを打ち出した(と思う)
つくづく、このミニカン実践の主題は「関係」にあると思う。その時々で、「自分の中に起こってくる気持ちを正確に伝える」ことや「相手を尊重して、底に流れている気持ちを聞く」ということを意識するのではあるが、その大前提にカウンセラーとクライエントの「関係」が出来上がっているかがある。頭の理解ではわかるが、そうそう無条件の「関係」には出会えない。皆が同じ意識「聞く事を大事にする」ところに立った研修会と言う特別な状況で、さらに「受領されている」ことを感じられる場面…とても難しい。
しかし、M先生とは最初からその「関係」を気にしなくてもよい。もちろん、その技術や態度によるところは大きいが、それだけではない。この先生の下で勉強できたから、「自己の中にある、隠された気持ち」が湧き上がって言葉になる快感も体験できたし、身近なところでお手本を示してもらえた。
そんな先生に、褒めてまでもらえるのだから単純にうれしい。(先輩方、調子に乗りすぎてたら戒めてくださいね)

昨年の参加時は、周りは自分より経験している方ばかり。もう自分のことで精一杯だったが、今回は半分初めての方がいることもあり、1年で自分が気付かせてもらったことを比べることで再認識できた気がする。しかも、その方々が回を追うごとに成長されているのも感じる。100の知識より、1度の実践が大事なんだろう。私もそうだったが、身を持って感じる「体験」は得がたいものだ。自分ひとりだと、出来てない部分だけを気にしたり、逆に出来ていることを鼻にかけたりしてしまうだろうが、毎回違う人と「出会う」ことで、その時々の「今ここ」のところに戻してもらった。

最後の振り返りのとき、自分は一つの側面として「まず形」というところを大事にしていることを話したが、「関係」という温もりのところを大事にということを言ってくださった先輩と先生の言葉に深くうなづけた。そう、実際そういう「いい関係」を実践してもらい、体験しているのだから、到達点はハッキリしている。自分にとっての「カウンセリングのゴール」と言う到達点はないが、最低限カウンセリングを学んだといえる到達点はハッキリしており、まだまだ歩む必要はある。

まだ、ほんのさわりに触れただけだ。
次は秋の研修会。エンカウンターグループだ。


春期研修会打ち上げ

2006-07-22 02:06:22 | ミニカウンセリング
今日は春期研修会のメンバーで打ち上げでした。いつも遠方から参加されているKさんだけ都合で欠席(残念)ですが、他の皆さんは、途中参加などもありましたが集まってこられました。
1次会は二つの机に分かれたので、話できた方できなかった方がありますが、正面に座ったIさんとじっくり話が出来たことがうれしかったですね。その話題なのかで、私が今までHPなどに書いてきたことのひとつ、戦争感・死生観に対するところをぜひ一歩すすんで行動にして欲しいとおっしゃってくださいました。私の歩みの中で、浄土真宗やカウンセリングに触れて身につけている思いのところで、実際に生活している社会、踏みしめている大地のところで動いてみる…以前思いを書き込んだ頃とも私自身変わってきているので、その辺を見つめなおすきっかけになるかもしれません。いい刺激をいただきました。

2次会では最後の方でM先生を囲んで話を聞かせていただく形になりました。こういう形でM先生の話をゆっくり聞く機会はあまりなかったように思います。西欧と東洋の感じ方、トランスパーソナル・心理学のことと、ロジャース氏のアプローチ、そして西光先生のことなど、多方面に興味を持つ参加者にあわすように、多方面からの話が聞けました。それがバラバラじゃなく、M先生という軸から聞かせてもらえるので、すごく貴重な時間だったと思います。

その後2.5次会(第一旭のラーメンを一部の人たちで)を経て、3次会へ。
そこでもまた違ったメンバーと隣り合わせて話が出来ましたし、明日の座談会に興味を持ってもらえたので、その思いを話できました。これがまた、明日へ向けて自分の思いの再確認となり、スムーズに明日に気持ちのベクトルが向けられていい感じです。

上手く行けば、何人か参加してくださりそうですし、他のMLなどにも参加したいと言う声を聞き、うれしさと緊張を同時に感じています。

明日の昼間、もう一度思いを整理して、夜の座談に向かいます。

最後になりましたが、皆さんありがとうございました。
多くのご縁を通して、ほんとうに多くの気付きと刺激をいただいています。

どうなるか不安もたしかにありますが、どうなっても私はOKという勇気ももらいました。

書くことが溜まってる…

2006-07-21 11:10:33 | 日常雑感

すっかりサボってます。先週のミニカン10回目の報告もまだだし、今週の月例会の報告もまだだし、今日はミニカンの打ち上げがあるから新しい話題も増えるし、明日は私がプロデュースする座談会もあるからそれも話題になるし…

で、何で書き込めなかったかと言うと、華光会のHPリニューアルに時間を費やしていたから。それが昨日公開できることになり、一段落したところです。 と言うことでここで宣伝

このたび私がお手伝いしたホームページが公開されました。以前からあるものをリニューアルしたのですが、今回はデザイナーさんにも入ってもらい、ビジュアル的に工夫したものです。作ったからにはみてもらいたい…そんな欲に任せて宣伝させていただきます。華光会HP →  http://homepage3.nifty.com/keko-kai/index.htm

あと、土曜日に私がプロデュースする座談会があります。座談会でありながら、カウンセリングの理念を実践してみたいと思っております。遠方からは難しいでしょうが、お近くの方はぜひのぞいてみてください。詳細はこちら →  http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2006/details/07/kyoto2006-7.htm

 


春期研修会 9回目

2006-07-11 17:55:20 | ミニカウンセリング
前回の分、書き込みをサボってたら7月はまだ一度も更新できていないと言うことになってしまった。
W杯で疲れているのもあるが、華光会のホームページリニューアルに時間を使っていたせいもある。目標を10日完成において頑張ってきたが、とりあえず第一弾は完成。最終チェックをするためまだ一般公開はしてないが、ひと段落。
これから、不具合のチェックに入ります。

さて先週の火曜日は研修会の9回目。のこりは今日の10回目だけ。
逐語録は先週のペア(共にIさん)が交代してのもの。
クライエントさん自身が内容を整理して話している感じで、出来事・感じ・出来事・感じと時間の流れに沿って話されているのでとても聞きやすかったですね。ポイントも押さえ易い。
カウンセラーさんも上手についていかれていて、スムーズ。だからこその期待がでてきたので、「あとここが返せたら」という気持ちが出てきます。もう「初めてだからこれでも上出来」という感じではなく、研修を通じて成長されている一人前のメンバーって感じです。

後半の実践はOさんと。今回唯一の初参加の女性です。ペアになるのを楽しみにしていました。いえいえ、若い女性だからと言うことではなく(それもあるけど)今回の研修会では前半に初参加の方と組み、後半は顔見知りの方とのペアが増えてましたから、久々に”初顔合わせ”のペアなんで、どうなるかわくわくしている感じでした。
Oさんも、実践を重ねてすごく上手に話を聞いてくださいます。らくーに話できました。最初は「上手く行っていないこと」を話し出したのですが、徐々にそれに対処出来ている自分の「うれしさ」に話が変わってきました。その内容だけでなく、私の表情の変化を読み取られていたことを分かち合いのときに聞き、「すごいな」と感心しました。
交代して、私がカウンセラーになったときも、最近のうれしい出来事を、ほんとうにうれしそうに話してくださったので、楽しく聞くことが出来ました。クライエントさんに任せておいて大丈夫な時間を味わっていた気がします。

さて、今日はどうなるでしょうか。