或る双子座の日々

這是一個雙子座的生活日記。
つれづれなるままに

茶話会

2011年06月01日 | 帰国後ママのくらし
茶話会は、保護者会のこと。
この幼稚園では、先生抜きで保護者が集まるときは「茶話会」と
いうママさんの集合がかけられます。

保護者会費は、年少・年中・年長を問わず年会費として一度に
4,800円の集金があります。

また、今年は年長ということで卒業アルバムや謝恩会・恒例となった
園への記念品贈呈費などを上期下期に、各11,000円が集金と
されます。


明日は、新クラスになって最初の茶話会。
保護者会の年会費と、卒業対策準備金と、両方を釣り銭の要らない
よう用意していく必要があります。


茶話会の会場は、これまた伝統的に幼稚園の近所にある県営住宅の
集会所を有料で借りているらしく、備え付けの折りたたみ会議テーブル
を広げ、ホワイトボードを使い、相談の必要な事項が確認されます。


新クラスになって最初の懇談会(先生と教室に集まるもの)で、
クラス役員2名(学校で言う学級委員長と副委員長みたいなひと)
書記、卒業対策準備委員、幼稚園まつり担当、運動会担当、
お遊戯会担当、などが決められました。

明日は、そのとき決まった役員さんたちの初仕事で、茶話会の招集を
かけ、集金をし、連絡事項を確認したら、クラスのママさんたちに
自己紹介などをさせることでしょう。(去年の体験をもとに推測)


いすもない和室で、出席番号順に大体5、6人で1グループとされた
テーブルを囲い、その場で立ち上がって、クラスの皆様に向かって
名前や園児の名前、園児の性格、居住エリアを申告します。
(立ち上がると、頭の先から靴下の模様まで全部見える感じで
本当にじっくり観察される感覚を覚え、いつも緊張します。)


卒業対策委員という係になった私は、ほかのメンバー3人と
指定時間の10時集合ではなく、30分前に来て、テーブルなどの
セッティングを行うクラス役員のお手伝いにはせ参じる予定。

卒業対策委員長いわく、「今後、クラス役員さんに卒対の活動に
協力願うことが増えてくるでしょうから、この機会にお手伝いに入り
顔を覚えてもらったりコミュニケーションをはかり、先々、スムーズ
な連携がかなう環境を作りましょう。」と。


幼稚園から最も遠方に住んでいるメンバーが車を出すが乗っていきたい
ひとはないか?と夕方にメール。次々と「乗ります」の返信がC.C.
で入り、最後に私も返信。明日は、クラスの卒対メンバー4人全員で
会場に向かうこととなりました。(駐車場代を割り勘するので、人数は
多いほど平等な空気が形成されます。ここで強情を張って自転車で
行きますなぞというのは野暮なようです。)


5月18日には、沖縄・奄美地方が梅雨に入った日本。
ここ、千葉市では5月の平均気温が18.4度。
平均最高気温でも、21.8度。
平均最低気温が、15.3度。
5月の最高気温が、26.7度。
同じく最低気温が、11.8度。  (気象庁HPよりデータ参照)

1ヶ月の中で気温差が15度もあるのだから、困ってしまいます。
日焼け止めを慌てて塗り始め、サンバイザーを新調し、「初夏の天気」
に薄着を始めた矢先にガクーンと冷え込んで今に至ります。
しまおうとした春先の長袖、それも厚手のものを取り出しています。

明日は雨の予報。昨日も今日も寒かったし、やっぱりヒンヤリ
するんだろうなぁ。何を着ていったらいいのやら。


では今日は、この辺で。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月・火・水の外ランチ | トップ | 保育参観日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

帰国後ママのくらし」カテゴリの最新記事