苫小牧市表町4-3-1 グランドホテルニュー王子16階にある 「グランビュー」さんに行って来ました。
初めての訪問です^^
グランドホテルニュー王子は王子グループであり苫小牧のランドマーク的な建物です。
宿泊のほか、大宴会場やレストラン、ブライダルも行っておりショッピングモールなども備え、胆振地区を代表するシティホテルかと思います。
駐車場は施設利用で3時間無料です\(^o^)/
1階ロビー フォレストコートは吹き抜けで解放感があり、焼き立てのパンを提供し、テイクアウトで販売もしています。
ちょっと覗いてみたけど良さ気なパンでしたね~(今回は購入なしよ)
残念ながら単発のスィートイベントは予約で満席のようです。
早めに着いてロビーからEVで16階へ行こうとしたけどランプが付かず行けません。
どうやらオープン11時半の10分前くらいからEVを動かすようです?
私たちは3組目の入場となりました 前もって予約してあり、初めてでもあり窓側の席をお願いしていました。
入店してすぐに目につく光景です(^▽^)/
おーなかなかいいですね!苫小牧はあまり高い建物が見受けられないので廻りが良く見えます
日高地方に一瞬日がさし日高山脈も見えました♪👍
このグランビューもホテル最上階にありながら高い吹き抜けがあり
大きな窓と併せ開放感が強いです
それでは料理コーナーへ
メイン料理が1列に並んでいます すでに行列が出来ていて若干の待ち後にスタート!
このコーナーとL字型にドリンクとスィーツ
反対側にサラダとスープ、パンコーナー
写真はほとんど終盤にして先にいただきました
「生ハム」
「魚介のサラダ」
「蒸し鶏サラダ」
「カプレーゼ」
「ビアソーハム」
「豚ヒレカツ」
「鶏胸肉と白菜のレモン炒め」
「牛肉と野菜の黒胡椒炒め」
「タンドリーチキン ナン添え」
「豚ローズマリー シャリアピンソース」
「ロールキャベツ」
「ニョッキと南瓜のクリーム煮」
「焼き豚」
「サーモンライスサラダ」
「小海老とコーンのフリット カレー塩」
「海鮮チヂミ」
「本日のピザ」
「日替わりおすすめメニュー おしるこ」
「あんかけ焼きそば」
「ハッシュドポーク」
「チーズコーンスープ」
「サラダ各種」
「クロワッサン」
「くるみパン」
「ハムサンド・タマゴサンド」
「デニッシュ各種」
「紅茶・お茶」
「コーヒー」
「ソフトドリンク」
「ソフトドリンク」
「アイスコーヒー・水」
「ルビーグレープフルーツ」
「フルーツヨーグルト」
「プレーンヨーグルト」
「ソフトクリーム」
「プチシュークリーム」
「マカロン」
「よもぎ餅」
「バウムクーヘン」
「ごま団子」
「ホイップタルト」
「安納芋ケーキ・宇治抹茶ケーキ」
「レアチーズ」
標示のないものは想像でw
もちろん白米もありましたよ
それではいただきまーす
普通にヒレカツ美味いw
この焼きそばの餡はカレー風味
チーズ風味のコーンスープも気に入りました(^^)v
特に牛肉の黒胡椒は立派な一品
小海老とコーンのフリットはカミサン絶賛!
王子サーモン でもせっかくのイクラ乗せ忘れ…
標示が無くカレーだと思ったらハッシュドポーク
パンはクロワッサンだけにしました 階下で焼いているものなのか、冷食のか いずれにしろオーブンでさっくり!悪くない
ビアソーは途中で種類が変わったので(この日ゆういつ最初の料理と種類が変わったもの)
スィーツ類は概して風味がしっかりあり良かったです 業務用と思われるものもあったけど最近は冷凍ものでも美味いんだよねぇ
どうしてもバウムやサンドなどは乾いてしまいます。
ラストはメロンソーダにソフトを追加してクリームソーダを久々
これは美味い
ホールは日高向きと海側向きのL字型になっており、金曜日とはいえ女子学生?さんの団体もあり9割がた埋まっていました。
コーナーは最初の10分くらいだけ順番待ちがあったけどそれからはスムーズで
女性客とカップルがほとんどで男性だけはいなかったですね~
料理は種類は多くはないけど、和洋中にインドに韓国にとバラエティに富んでいるし、中国語表記があるのは普段利用があるのでしょう
ここを選んだのはホテル最上階のビュッフェなので、例のコロナウィルス騒ぎの中で極力、かの国の人がいないだろうと思ったのですが…
おそらく今回は外国人は0だったと思います
内容は良かったと思いますよ 実演系が無いのはちょっと寂しいですけどね あのスペースであの価格で利用出来てよかったです
サービスも料理もカジュアルで気を使わなく気楽に利用できました!
下げ物もスムーズにしてくれたしね
苫小牧では焼肉中心のバイキングを数度利用したことがあるけど
ホテルバイキングはやっぱり落ち着いて良かったです
ランチタイム&バイキング 11:30~14:30(L.O. 14:00 / 最終受付13:30)
大人1,870円 子人1,100円 幼児550円
最終受付13:30 ラストオーダー14:00
*食べログクーポンで 平日20%OFFあり!*
土日は予約が必須ですね
ごっつあんでした♪
最新の画像もっと見る
最近の「札幌市外レストラン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ★★★中央区ケーキ★★★(121)
- > L'air du temps(10)
- >Patisserie C'est BO et BON(14)
- >TSURU CAFE(21)
- >ショコラティエ マサール (21)
- >Bon Vivant(37)
- >Patisserie SHIIYA(21)
- >ポピンズ 京王プラザホテル(10)
- >ボーノボーノ(9)
- >sweet hearts NAMPO(9)
- >COTE DOR 東急プラザ店(6)
- >アニバーサリー札幌店 (13)
- >フランセスファーム (15)
- >Patisserie SHIRASAKI(13)
- >Porte Rouge(8)
- >Patissrie Ange Frette(16)
- >Patisserie ASAKA (8)
- >Sweet Lady Jane(7)
- >La Verite(9)
- >CAPSULE MONSTER(20)
- >フルーツケーキファクトリー桑園店 (10)
- >Lumiere et ombre/ル・プティ・ヴーレ ショコラティエ(17)
- >Cake&Cafe Collet 本店(21)
- >Pâtisserie Chocolaterie Liberté(22)
- ★★★西区ケーキ★★★(61)
- >パティスリー YOSHI(11)
- >Patisserie Lapin(10)
- >きのとや琴似店(11)
- >クレル(11)
- >palais mignon(18)
- >キャンバスケークス(13)
- >Patisserie FIGLIA宮の沢店(19)
- >パールモンドール24軒店 (11)
- >パティスリー倉岡 (9)
- ★★★北区ケーキ★★★(40)
- >Anne Charlotte(12)
- >PEUPLIER(5)
- >Patisserie Leemo 新琴似店(13)
- ★★★東区ケーキ★★★(29)
- >バースデーイヴ (11)
- >リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ (9)
- >アルディ(13)
- >フォセットフィーユ(8)
- >Patisserie Amongout(7)
- ★★★手稲区ケーキ★★★(16)
- >札幌Ceddy(4)
- >Patisserie FIGLIA(9)
- >べんべや (8)
- >ポロジェンヌ (4)
- >コレット手稲店(4)
- >La Belle Équipe(7)
- ★★★豊平区ケーキ★★★(39)
- >Patisserie Jeunesse(16)
- >サンモリッツ (7)
- >お菓子クラブ Saki (7)
- >コート・ドール(16)
- >Les Cakes des Bois(8)
- ★★★南区ケーキ★★★(33)
- >Herisson(7)
- >パティスリーブリスブリス(7)
- ★★★白石区ケーキ★★★(41)
- >パティスリー・アパレイユ(4)
- >BIENE MAJA(6)
- ★★★清田区ケーキ★★★(16)
- >ペイストリースナッフルス 清田店 (5)
- >Les Richesses(14)
- >LECRIN de RECOLTE(8)
- >パティスリーカズロー(6)
- ★★★厚別区ケーキ★★★(6)
- ★★★札幌市外ケーキ★★★(101)
- >パティスリーモンタンベール(6)
- >ル・パティスリー・ウノズ(12)
- ★★★ホーチミン★★★(19)
- ★★★スィーツバイキング★★★(8)
- >サウスウェスト 札幌東急REIホテル (6)
- >ガトーキングダムサッポロ VIGNE(31)
- 中央区パン(176)
- 西区パン(124)
- 北区パン(57)
- 東区パン(27)
- 手稲区パン(33)
- 豊平区パン(81)
- 南区パン(31)
- 白石区パン(44)
- 清田区パン(3)
- 厚別区パン(6)
- 札幌市外パン(157)
- 札幌カフェ(91)
- >カフェ ジリオ (9)
- >喜茶ゆうご(15)
- 札幌市外カフェ(77)
- 札幌レストラン・居酒屋(90)
- >Le Sucre (18)
- 札幌市外レストラン(60)
- >ロカンダ(12)
- ジェラート・ソフトクリーム・パフェ(61)
- 旅行・ドライブ(82)
- ランキング(65)
- イベント・その他(27)
- 閉店・販売中止・休業中(402)
バックナンバー
人気記事