
北広島市大曲377-1にある くるるの杜さんに行って来ました。
「くるるの杜」とは広大な土地にホクレンが運営する農産物直売所やレストラン、体験農場などがある複合施設です。
直売所は何度か行っていますがレストランは初めての訪問になります。
今回は12月23日に「アトリエタブリエ」さんのパンが直売所で販売されたのでセットで行ってみました。







お店に12時15分に到着。
瞬間に「待ち時間30分」の札がかけられて「えー!」と思ったけど
先の待ち客が2組だったので待つことに。(先会計です)
待つこと7~8分ほどで案内されましたw
だよねー11時のスタートから入った客は90分だから12時半で退席だもんね♪
案内してくれたホール女性が満面の笑みで説明してくれました。愛想がいいっていいよね(^▽^)/
それでは撮影をしながら料理コーナーをめぐります。
「ローストポーク」*23,24日限定品


「白菜とホーレン草のおかか和え」

「コロコロポテトサラダ」

「ポテトフライ」

「天ぷら4種」

「コーンのかき揚げ・なす・たまねぎ」

「まいたけ」

「茶わん蒸し」

「亀田大根の甘酢」

「きのこのリゾット」

「北海道産ゆめちから使用ミートソースパスタ」

「デミソースオムレツ」

「温泉卵」

「なすとなべちゃんねぎの南蛮づけ」

「うどん」

「サラダコーナー」

「ドレッシング」


「鶏手羽元・鶏手羽先のトマト煮」*23,24日限定品

「北海道産かぼちゃのいとこ煮」

「じゃが芋」

「くるるの杜の手作り唐揚げ」

「北海道産男爵いも100%ベビーコロッケ」

「北海道産大豆使用 豆腐」

「炊き込みご飯」

「十二穀米」・「玄米」

「おかゆ」・「白米」

「ご飯のお供」

「カレー・新篠津福神漬」

「コーンスープ・クルトン」*23,24日限定品

「アグリのパン・ジャムほか」


「揚げパン」

「米粉入り玄米テーブルロール」

「ソフトフランス」

「全粒粉食パン・全粒粉石臼パン」


「ラーメン」

「くるるんツリーケーキ」*23,24日限定品

「シュトーレン」*23,24日限定品

「長崎西海味っ子」

「プレーンヨーグルト」

「カスタードプリン」

「ジェラート(REdi ROMA plus)3種」

「パンケーキ」*23,24日限定品


「おしるこ」

「軽やかしぼり牛乳・りんごのほっぺ・アイスコーヒー」

「お水・番茶・麦茶・ビワミン」


「早川コーヒー」

飲み物は結構飲みました!

牛乳を飲むのは珍しいけど手が伸びましたね
りんごのほっぺは結構高い値段で市販されているので飲まなきゃw

初めて飲んだビワミンは酢が決めて。健康にいいですねー

左上のコーンのかき揚げが思いのほか美味しかった~~

左上はサラダコーナーにあった長いもの千切りに醤油を。長いも大好き!

クリスマス限定のローストポークは山わさびをのせて。
これがとても美味いので何枚もおかわり(^▽^)/

パスタも美味かった~^^

天ぷらがあると一気に印象が良くなります(^^)v


カレー好きな味!(ガトキンより好きかも…)福神漬も良し。

ソフトフランスと食パンを。食パンはオーブンで焼き直し。オーブンあるといいねぇ

見た目にすごく綺麗な大根が並んだサラダコーナー
ドレッシングも手作りのビーツドレッシングで。

クルトンも手作り感満載でちょい焦げはご愛敬。

シュトーレンはクリスマス期間限定でラッキー!普段はあまりシュトーレンは食べないけどおかわりしました。

くるるんツリーケーキ。
抹茶がメインですね~スポンジには小豆がサンドされて限定だけに今日行って良かったです。

ジェラートにレディローマプラスのを使用とは!
もちろん全種いただきました。
ミルクと小豆アイスの下にパンケーキを敷いてパンコーナーの手作りイチゴジャムを。

余市ワインアイスにはシュトーレンを添えて。
土日は90分の利用で1,700円ですが、とても満足しました。
ホテルなどでお洒落なビュッフェもいいけれど、ホクレンのお店だけあって
原材料が北海道産や産地表示などしっかりしており素材を生かした料理が多い。
とにかく美味しかったのです。どれを食べても美味しくいただけました。
野菜中心とは言っても唐揚げや手羽先、クリスマス用のローストポークなど
肉類は。私的にこれでもう充分。
オープン的なキッチンで調理するのはすべて女性で、まさに農家のかあさんたちの
料理に見えてそれも良かった。
付け合わせや添え物などに細かく調味料がそれぞれ置かれ多彩である。
これってバイキングにはとても大事かと思う。
トレイスペースも充分でスライドしながら料理が取れて言うこと無し。
下げたい食器は自分でワゴンの上にも逆に気を付かわずいい。
満席状態から入ったので一部料理は補充されたときに綺麗な状態で撮れたけどね
でももしスタート時に入ったら大混雑の中だから1回転後に入るのがいいみたい。
さすが土曜日で13時ころにはまた客が増えましたな。
同行者も気に入ったので再訪は必須でしょう。
料理内容が変わる時期にまた行きたいですね(´ー`*)ウンウン
ランチタイム11:00~15:30
平日のランチは120分間、土・日・祝日のランチは90分間
大人1,700円
*単品でご注文されたアルコールドリンクは、別途料金がかかります。
ごっつあんでした♪
