
豊平区月寒東3条11丁目1-30 ブランチ札幌月寒A棟にある「ベーカリーコネル」さんに行って来ました。
初めての訪問です
まず、ベーカリーコネルは厚別区に本店があり広く人気のあるパン屋さんです

<2016年2月の本店>
そのコネルさんが、ブランチ札幌月寒の新規オープンと併せて出店をしました。
お店は今年の7月19日にプレオープンをしています

ブランチ札幌月寒は10月23日にグランドオープンした大和ハウスグループが手掛ける複合商業施設で、全国に9か所あるようですね~。
テナントはスーパー、リユース、スポーツジム、ペット、100円均一、保育所、飲食店、携帯キャリア、歯科眼科などがあげられます。
札幌市民にとって長く愛されてきた「月寒グリーンドーム」*私は「月寒共進会場」のほうが馴染み深いかも。
その広大な跡地に建設されましたね おかげで駐車場は第二含めてかなりの広さがあります。(469台分)
施設はいくつかの棟に分かれています。

ベーカリーコネルさんはレストラン&フード&カフェのスペースとしてヨーグルト専門店と
2店で1棟の施設ですね



時間は土曜日の10時を少し過ぎたばかり、先客は1組2名です。
中はそんなに広くはないですが本店同様にパンの種類に圧倒されます

これでも全種類は撮影出来ませんでした💦
























これをじっくりと選んでいたら時間がかかりすぎ後客が来てしまうのでパッと見で決めました。
このわずかな時間なのに後客がどんどん入店します。さすがこちらでもすっかり人気店なんでしょうね

今回は昼食用で2個購入しました。

まずは「黒豆つぶあんぱん」 180円


円形の型に黒豆と中はつぶあんがたっぷり入っています。
もっちりしたパンと少し甘い黒豆、中のあんこはもちろん甘い

やっぱりこれは甘くないとね(・∀・)ウン!!

ちょっと汚いですが…

「クロワッサン」 160円


人気NO1のクロワッサンは160円です。
リベイクするとよりザックリ感が強くなり中のふわっと感も増すように思えました。
バターはそんなに多くないように感じたけど風味のあるクロワッサンでした\(^o^)/

本店同様にパンの種類が多いのですが、独創的なパンが多く見受けられ、コスパ的に見ても
人気があるのがわかりますね

商品の性格上、飲食店の中では集客のリーダー的存在に思えます。
よく2号店を出す決心をされたこと、オーナー側もよくコネルさんを選んだことが今うまく展開されていると思います。
すぐ近くに本やCDのリユースに別のスーパー、大型家電店もありこの辺はすごく利用勝手が良くなりうれしい限りです(^^)v
ごっつあんでした♪

![]() | 象印 ホームベーカリー1斤用 BB-ST10-WA |
象印マホービン(ZOJIRUSHI) | |
象印マホービン(ZOJIRUSHI) |
![]() | シロカ 全自動ホームベーカリー [マナーモード/最大2斤/タイマー/ジャム/バター/チーズ/蕎麦/うどん/パスタ/レシピ付] SHB-712 ブラウン |
シロカ | |
シロカ |