goo blog サービス終了のお知らせ 

バイシクルショップ ビショップ

大倉山のサイクルショップ

HAMAX SNOW ハマックス スノー

2017年01月22日 | パーツ

こんにちは、ビショップです。

当店は自転車店ですがハマックスのソリも扱っています。

たとえばキックボードをベースにした「HAMAX KICK」。

HAMAX KICK←こちらでハマックスキックの動画をご覧いただけます。

 

 

もちろん折りたたみ可能です。

適応年齢は4歳以上~

カラーは2色展開で、お値段は¥8800+税です。

続きまして「ICE i6」

ハンドルで進行方向をコントロールできます。

 もちろんブレーキも装備しています。

適応年齢は4歳以上~

カラーは2色展開で、お値段は¥20000+税です。

続いてICE i6の兄貴分の「ICE i3」

適応年齢は5歳~

カラーは1色のみで、お値段は¥18000+税です。

続いて「SNO BLADE」

後ろ向きにも滑りやすいようにツインチップ仕様になっています。

適応年齢は5歳~

カラーは2色展開で、お値段は¥15000+税です。

続いて「SNO TAXI」「SNO FIRE」「SNO POLICE」です。

めっちゃ楽しそうです。 

2人乗り可能なので親子や友達同士で乗れます。

もちろんハンドル、ブレーキ付き。

適応年齢は4歳~

カラーは3色展開で、お値段は¥15000+税です。

次は「SNO FORMEL」「SNO FANTASY」「SNO ACTION」

こちらも見ての通り、たのしそうです。

FORMEL(フォーミュラ)といってもスピードの出しすぎにはご注意ください。

 

 

デザイン違いのファンタジー。

こちらもデザイン違いのアクション。

上記3モデルの適応年齢は3歳~

カラーは画像をご参照ください。

お値段は¥10000+税です。

まだまだあります。

続いては「SNO ZEBRA」

2人乗りができるスノーゼブラ。

ちょっと小ぶりです。

適応年齢は4歳~

カラーは2色展開で、お値段は¥13000+税です。

そして日本でもよく見かけるデザインの「SNO GLIDER」

シンプルで持ち運びが簡単です。

適応年齢は3歳~

カラーは5色展開で、お値段は¥2800+税です。

続いて「BABY BOB」

このモデルはシートベルト付きですが、ブレーキが付いてないので保護者の方が目を離さず付き添ってください。

適応年齢は1歳~

カラーは3色展開で、お値段は¥3800+税です。

最後は「HOT SHEET」

適応年齢は2歳~

カラーは4色展開で、お値段は¥500+税です。

どのモデルも安全のため必ずヘルメットを着用の上ご使用ください。

より詳しいスペック等はHPよりご確認いただけます→HAMAX SNOW


BULLET LIGHTING 入荷しました

2015年12月14日 | パーツ

こんにちは、ビショップです。

かっちょ良よすぎるライト、バレットライトの入荷です。

こんな「シャレオツ」なパッケージに入っています。

ボディはアルミ削り出しなのでなかなかの質感です。

写真はフロント用ですが、リヤ用もあります。

付属のラバーバンドで簡単にハンドルへセットできます。

電源はリチウムバッテリーを内蔵しており、

PCのUSBポートから付属のコードで充電します。

2.5時間充電すれば、

HIモード(明るい)で3時間、

LOWモードで6時間、

点滅モードなら50時間使用可能です。

明るさはフロント用が40ルーメン、リヤ用が15ルーメンです。

ラバーバンドでハンドルに取り付ける方法以外に、

別売りのステーを用いて自転車に直接セットすることもできます。

ステーの形状は自転車にあわせてストレートとベントの2種類がありますが、

どの自転車にどのステーが合うかは実際に取り付けてみないと判断できません。

現物合わせになります。

ステー以外にもこちらのマウントも必要になります。

ホコリまみれですみません。

シャレオツパッケージのせいです。

ふっと息を吹きかけて頂ければきれいになります・・・

本体裏側のボルトを3mmの六角レンチで取り外し、

マウントを4mmの六角レンチで取付けます。

そこへ先ほどのステーをセットし、自転車へ取付ます。

以下取付例です。

レベナへの取付例。

ストレートステー取付例。

ベントステー取付例。

付属ラバーバンドでハンドルへの取付例。

付属品やオプションパーツでの取付例ではありませんが、

ちょっと工夫すればリヤフェンダーにだって取付できます。

ブリヂストンのクエロ20、とってもレトロな雰囲気でイイ感じ。

しか~し!

付属のライトが残念なのです、とても。

この雰囲気の自転車にはやっぱりバレットライトが似合います。

トーキョーバイクのLITEにも似合う。

リトルトーキョーバイクにもちょっとアレンジして取り付けてみました。

ファルコンバイクでも取り扱っています→ファルコンバイク

さあ!いっらしゃいませ~


ルイガノ キッズステッカー

2014年12月13日 | パーツ

こんにちはビショップです。

ルイガノから発売されているキッズステッカーをご存知でしょうか?

デザインもいろいろあってとってもカワイイですよ。

だいぶ売れて減ってきましたが、今ならギリギリ全カラー揃っています。

以下活用例です。

ライトウェイのパスチャーにホルスタイン模様。

実際に貼っていません。

フレームに巻き付けただけのイメージです。

たくさん貼ればもっとホルスタインっぽくなります。

ルイガノ純正ってことでLGS-J16へ貼る。

な~んてことは誰でも思いつくのでいちいち紹介しません。

ビッケのリヤチャイルドシートにダルメシアン模様。

こちらは実際に貼ってみました。

ちょうど幅がぴったりなのでいい塩梅です。

ヘッドレストを伸ばすとダルメシアンのキャラクタ―が見えるように貼りました。

アイデア次第で他にもいろいろできそうですね。

ルイガノに限らず、お子様の自転車をステッカーチューンするのも楽しいですよ。

お値段も¥260(税別)とお手頃です。

かわいくカスタムしちゃいましょう。


ズーニマル 動物ライト 展示中

2014年11月08日 | パーツ

こんにちはビショップです。

先日、家の冷蔵庫が壊れました。

野菜室の引き出しがちゃんと閉まらなくなってしまったのです。

パッキンが1cmくらい浮いてしまってて冷気が外へじゃじゃ漏れ状態。

床が傾いてるのか?

→冷蔵庫を少し奥へ傾けながら閉めたけどダメだから違う。

パッキンが傷んできたせいか?

→極端な変形も無いしおそらくこれも違う。

満タンのまま開けたり閉めたりを何年も繰り返すからか?

→これかもしれないと思い、引き出しの中身を全部取り出しレールのアーム類を総チェック。

あれ?引き出しのトレーを外すとちゃんと閉まる、トレーを戻すと閉まらない。てことは何かがトレーと干渉してるはず。

結果、結露のせいか庫内奥に氷の塊ができていてトレーがそれに干渉してただけでした。

一瞬買い替えかと思いゾッとしましたが、冷静に構造を見極めればあっさり直る場合もあるもんですね。

しかし、なぜそんなとこに氷の塊ができたかは謎のまま。

これ以上は調べても修理できないので、このまま使うことにしました。

長い前置きはこれくらいにして、

地味にコソコソ売れてるZOONIMALライトをご紹介します。

ただいま、ジオラマっぽく展示中です。

柵は私の手作りですが、リアルな塗装は嫁が担当しました。

シロネコ、三毛ネコ、犬、パンダ、ライオン、ぶた、うし

ライオンを柵の中に入れるべきか否か意見が分かれるところですが、柵の外から狙う感じを演出することにしました。

ぜんぜん獲物を狙う表情してませんけど・・・・

あ、

そういえばライオンのオスって狩りしないんでしたね。

別バージョンでサルもあります。

ただいま飼い主さんを募集中です。

アニマル一同、ご来店お待ちしております。

遠方の方はこちらをご利用ください。→ファルコンバイク