バイシクルショップ ビショップ

大倉山のサイクルショップ

2015 KHS F-20R 451入荷しました

2014年11月27日 | ミニヴェロ

こんにちは、ビショッです。

先日散歩の途中で見つけた落ち葉たち。

ランダムに並んでいるはずの落ち葉がなぜか規則的に並んでいるように思え、つい立ち止まりました。

 

あまりの美しさに心奪われ、しばらく眺めてしまいました。

さて、美しいといえばF-20Rのデザインも忘れてはいけません。

ミニベロの中でも特に洗練され、美しいデザインだと思います。

しかもフォールディングバイクということで、コンパクトにたためます。

ブルホーンハンドルも全体の美しさを引き立てています。

このハンドル、見た目よりずっと持ちやすく、いろんなポジションを取ることができるスグレモノ。

バーエンドコントロール(シフター)はシマノBS-77で、なんとデュラエースグレード。

ハンドル部分はたわみが発生しやすい折りたたみ式ではなく、スポーツ走行に対応した引き抜き式になっています。

車種(用途)によって折りたたみ式を採用したり引き抜き式を採用したりと、小径スポーツで名を馳せるKHSならではのこだわりが感じられます。

ハンドルを支えるヘッドチューブは大口径化され、ヘッドセットもケーンクリークのゼロスタック規格にグレードアップ。

フロントフォークはアルミ製です。

KHSと言えばコレ、ソフトテールです。

路面からの振動を軽減してくれるサスペンションのようなものです。

小さいですが、なかなかいい仕事します。

タイヤが406から451サイズになり、同じ20インチでもよりスポーティな走行が可能になりました。

ブレーキキャリパーですが、昨年モデルではパワーツールの406↔451コンパチだったのがシマノSORAになりました。

チェーンホイールはシマノのFC-R350で、インナーからアウターへとストレス無くシフトチェンジできます。

折りたたんだ時、地面にギヤの歯先が当たって傷つかないようガードが標準で装備されています。

リヤホイールのスポークの編み方もこだわっています。

トルクの掛かる右側はタンジェント組み、左側は軽量化を狙ってかラジアル組みになっています。

理屈はどうであれ、とにかく組み方がカッコイイ。

リヤディレーラーはロード用のSORA。

スプロケットは11~25Tとロードバイクのようなスペック。

フロントのアウターが52Tなので見た目よりずっと速く走れます。

後ろ姿もまた艶やか。

とても絵になります。

もちろん描けませんが・・・

サイドスタンドはバンド式から直付け式になりスッキリしました。

本気で走れ、しかも折りたたみもできる小径フォールディングロード。

バッグに入れて連れていけば旅先での散策がより楽しくなることと思います。

旅のお供にいかがでしょうか?


KHS 4-SEASON 1000 FATBIKE 入荷

2014年11月24日 | スポーツサイクル

こんにちはビショップです。

乗り物のタイヤって、

ごつくて、

ぶっといほうが、かっちょよい。

てことでファットバイクを紹介します。

日本ではまだまだ珍しいファットバイクですが、海外では既に電動タイプや子供用、4輪ファットバイクやトライクが開発されるなど、その地位を確立しつつあるようです。

日本ではロードバイクでおなじみ、FELTの電動ファットバイク。

自動車の電装パーツや電動工具で有名なBOSCH社の電動ユニットが載ってます。

ケータハムの電動バイク。

F1参戦してる(してた?)だけあって考え方が斬新。

しかし、これ何用だ?なんて発想だから新しいものを生み出せないんですよね。

やっぱり欧米人のチャレンジ精神ってすごい。

クアッドファットバイク。

楽しそう~。

トライク。

子供用ファットバイク。

※以上はすべて日本未導入モデルです。

ファットバイクは、数年前から日本でも一部のファンによって支持されてきましたが、世界的に大きな流れになってきたせいか近年大手ブランドが手掛けるようになってきました。

今回入荷したのはKHSのフォーシーズン1000です。

弟分のフォーシーズン500と違い油圧式のディスクブレーキを採用しているので、より本格的な走行が可能です。

一番ワイルドに見える角度から。

これもなかなかイイ。

広がりを見せているとはいえまだニッチなカテゴリーなので、パーツは一部の問屋さんからしか手に入りません。

もちろん補修パーツの入手経路は確保してありますのでご安心を。

ボトムブラケットは4インチオーバーのタイヤを収めるため、KHSオリジナルの専用サイズ。

ハブも普通のMTB用とは互換性がありません。

リムは肉抜きが施されていて、丸く黄色いのはリム内部に張り付けてあるリムテープです。

これがネコの肉球のように柔らかく、押すとプニュプニュして気持ちいいです。

ドライブトレインはMTBで主流になりつつある2x10。

結局のところ未舗装路でフロントアウターを使うことはほとんどないのでこれでOK。

ブレーキはHAYESの油圧ディスク。

指1本~2本でコントロールできます。

お子さんとの泥んこ遊びにどうぞ。

お父さんのカッコイイ姿を見せてあげてください。

それでは、ご来店お待ちしております。


ギュットアニーズ ディープブルーメタリック & ガーネット 入荷

2014年11月23日 | 電動アシスト

こんにちはビショップです。

人気のギュットアニーズのディープブルーメタリックとガーネットが入荷しました。

ディープブルーというだけあって、まさに紺色です。

よく見ると細かいメタリックが入っていますが、ギラギラではありません。

結構落ち着いた感じのメタリックです。

右隣りにグロスブラックの前輪フェンダーが写っていますので色のトーンがおわかりいただけると思います。

オプションの前用チャイルドシートを取り付けるとこんな感じです。

曲線を取り入れたカワイイ系デザインのビッケに比べ直線基調のデザインなので、全体的にシャープな印象を受けます。

こちらはガーネットです。

ガーネットというくらいなのでもっと深みのあるクリアレッドかと思っていたら、意外にふつうの「赤」でした。

ビビDXのベリーレッドよりも暗めのレッドです。

ギュットミニDXのクラシカルレッドと並べてみました。

手前がクラシカルレッド、奥がガーネットです。

どちらも綺麗なカラーです。

ホワイトはこんな感じ。

清潔感いっぱいのカラーです。

え、汚れ?

そりゃ、白は汚れます。

ウチの自家用車も白ですが、とても汚れます。

わたくし、日頃の行いがとても良いせいか、洗車した翌日は決まって雨が降ります。

しかも雨の日に限って車を使う用事が入る。

そして洗車前よりも汚れる。

で、また洗車・・・・

白の宿命ともいうべきこの作業の繰り返し。

仕方ないですよね。

しかし、これが面倒だという方、

いいアイデアがあります。

それはとてもカンタンな解決法です。

ディープブルーかガーネットを買いましょう。

では、ご来店お待ちしております。


GIOS GENOVA ジオス ジェノア 入荷

2014年11月21日 | 子供用自転車

こんにちは、ビショップです。

時期的に入手困難な、ジェノアのジオスブルーが入荷しました。

左から20インチ、22インチ、24インチ。

今なら各サイズ揃ってます。

国内メーカーのサイズよりも少し大きめにできているため、できれば実車にてご確認を。

サドルをあと少しだけ下げるアイデアもありますのでご相談ください。

次回入荷は来年1月以降の予定ですので12月の例の日には間に合いません。

サンタさん達の仕入れはファルコンバイクからも可能です。

品切れしてしまう前に、どうかお早目に。


GIOS MISTRAL ジオス ミストラル 限定ブラック 入荷

2014年11月21日 | スポーツサイクル

こんにちは、ビショップです。

今日は長い前置きはありません。

いきなり商品紹介です。

ジオス ミストラルの限定カラー マットブラックが入荷しました。

480と520の各サイズともに在庫ございます。

※ミストラル限定カラーは完売しました(11月27日更新)。

スポーク日吉店にも520が1台入荷していますのでお問い合わせください。

全体のイメージはこんな感じです。

マットブラックのフレームにグロスブラックのロゴをミックスさせるというクールなデザイン。

またがってみるとこんな感じです。

スポーティでありながらお尻に優しいサドルを採用。

ミストラルの特長といえばやはりこのシマノ製コンプリートホイールでしょう。

決してハイグレードなホイールではありませんが、製品精度、信頼性はすでに実証済み。

ラジアルスポークも何気にかっこいい。

そしてVブレーキ本体もシマノ。

もちろんリヤホイールもシマノ。

リヤスポークは耐久性を考慮してタンジェント組み。

しつこいようですが、シフターもシマノ製で、ブレーキレバー一体式を採用。

シマノ・シマノ・シマノ、何回だって言います。

もんげーーーーー!

なんとクランクもシマノずらー。

これで定価約5万円・・・・

そりゃ、来年の3月まで予約で埋まるはずだわ。

由緒正しいイタリアンブランドでありながら5万円台というお手頃価格。

しかも世界中で信頼を集めるシマノ製のパーツをこれでもかというくらい採用。

で、このルックス。

人気ないわけがありません。

今すぐビショップへ急ぐずら。

遠方の方はファルコンバイクからどうぞ。


Bianchi camaleonte1 ビアンキ カメレオンテ 1 ブラック/ピンク 入荷

2014年11月11日 | スポーツサイクル

こんにちはビショップです。

ぼちぼちクリスマス商戦が始まっているようです。

おもちゃ業界では人気商品の確保が困難な模様。

お父さん、お母さんたちもプレゼントの確保に奔走中。

我が家も例にもれず・・・

品切れや入手困難という状況など、どこ吹く風で子供たちはサンタさんへ好き勝手にお手紙を書きます。

しかも、1週間前に欲しいものが変わったりしたときはかなり焦ります。

例年だと前日でも手に入るものでOKだったのですが、今年はハードルがだいぶ上がってしまいました。

 

う、DX妖怪ウォッチタイプ零式です。

これがなかなか手に入らないのです。

予約すらできないという人気ぶり。

オークションサイトでは定価の倍で販売されているという異常さ。

自転車業界ではいくら手に入らないとはいえ、定価の倍で販売するなんて聞いたことありません。

倍の値段で買うのは最終手段として、他に方法はないものか?

イブまでに確実に手に入れる作戦を考えねばなりません。

結局のところ「マンパワー」、これに尽きます。

いろんな人にお願いして販売開始と同時に購入手続きしてもらう方法です。

あと、いろんな人に抽選応募してもらう作戦にしました。

ということで総勢8人がかりでミッションチャレンジ。

これだけやっても1個買えればラッキーなくらいだそうです。

結果なんと2個もゲット。

12月なら無理だったかも。

でも、ウチは1個あればいいので、余ったぶんはご近所さんが欲しがってたので譲りました。

1個は某ショップで定価でゲット。

しかも送料無料!

まだゲットできていないご近所さんがいますので、某ショップがどこかは教えられません

あともう1個はバンダイの抽選販売でゲット。

こちらは代引き手数料が加算され、ちとお高めですが申し込み時にわかっていたことなので問題なし。

以上、我が家のDX妖怪ウォッチタイプ零式の購入方法でした。

ブログタイトルと内容がぜんぜん違う!という方、ごめんなさい。

ここからが本題です。

お待ちかねの・・・

コレです。

希少すぎてぜんぜんお店で見かけないというカメレオンテ1のブラック/ピンク。

しかもサイズまでも希少な430mm。

ビアンキは年がら年中入手困難で、次回の入荷は未定です。

ご予約は可能です。

競技志向のスポーツサイクルではないので前傾姿勢もほどほどです。

グリップも握りやすく疲れやしびれが起きにくいコンフォートタイプ。

ところどころピンクのアクセントがあしらってありスポーツサイクルらしいルックスです。

ビアンキのアイデンティティであるチェレステカラーもちらほら。

サドルにはカメレオンのエンボス。

はじめてでも簡単に扱える変速系統。

サドルに座るとこんな感じです。

画像では自立していますがサイドスタンドは別売りです。

その他、ワイヤーロック、ヘッドライトなども必要に応じて別途ご購入ください。

このカラー、意外と男性が気に入ります。

来月入るボーナスで買っちゃいましょ~。

遠方の方はこちら→ファルコンバイクをご利用ください。


センチュリオン シクロクロス2000 CENTURION CYCLO CROSS 2000

2014年11月10日 | スポーツサイクル

こんにちはビショップです。

シクロクロスってカテゴリーの自転車をご存知でしょうか?

 

簡単に言えばオフロード仕様のロードバイクです。

デコボコしたタイヤを見れば一目瞭然。

でも、オフロードならマウンテンバイクで走ればいいんじゃないの?

・・・・・・・・・

ま、確かにそうなんですけど、ルーツやらシクロ競技の車両規定とかがありますから・・・

昔は今ほどポピュラーじゃなく、リッチ-などのコアなブランドか、軽量化一辺倒で強度ギリギリのピーキーな性格のものくらいしか流通していませんでした。

それが今では大手メーカーのカタログに載っていて、完成車で手に入ってしまいます。

ところで、来年からディスクロードってカテゴリーも出てくるようですが似て非なるものと言えそうです。

左がオンロード向けのディスクロード、右がオフロード向けのシクロクロス。

見た目は非常に似ていますので、タイヤを変えれば同じかと思いきやそうではありません。

ちゃーんとつくりわけているんです。

ジオメトリースペック見てもあちこち寸法が違いますので完全に別モンです。

オンロード用は25Cタイヤが標準ですが、シートチューブとのクリアランスは既にギリギリです。

ディスクロードのほうがリヤセンターが短く、シクロ競技で使われるUCI規定の33Cタイヤを入れようにもタイヤハイトが高すぎてシートチューブやブリッヂに干渉してしまいます。

シクロ競技は泥の中も走ることから、泥詰まり対策としてフレームとタイヤとのクリアランスが広めにとられているので、そこが大きな違いと言えるでしょう。

上位モデルに至ってはフロント46T/36Tなんてロードバイクではあまり使わない低め(軽め)のギヤレシオが採用されていたりします。

オフロード走行のほうがぺダリング時の抵抗が大きいので、理にかなった仕様と言えます。

ブレーキも油圧仕様だったり完全に本気モード。

そのまま競技に出らるように、レーシングスペックとなっているのです。

で、ここからが本題。

偉そうなアングルで失礼します。

センチュリオンのシクロクロス2000と申します。

ヘッド廻りはパワーを逃さない極太設計。

トップチューブは微妙なカーブを描き、立体感のあるデザインになっています。

ワイヤー類はフレーム内蔵式なので泥対策もバッチリ。

結果、見た目もスッキリ。

そしてここに触れておかないわけにはいきません。

やっぱりカッコイイディスクブレーキ。

流れるようなデザインのディスクローターがたまりません。

少年の憧れですね、おっさんですけど・・・

昔はぜんぜん効かないカンチブレーキが主流でしたのでブレーキに関しては性能アップ著しいです。

ドライブトレインはシマノティアグラがメインです。

ボトムブラケットは、パワー伝達に優れたプレスフィットBB規格を採用。

輝くようなチェーンの色もなんかカッコいい~。

ペダルは別売りになります。

お好きなデザインのものを別途お買い求めください。

バーテープ、スポーク、フォーク、リムなどブルーのアクセントがカッコイイ。

サドルもブラック/ブルーのツートンカラー。

サドルに座るとこんな感じです。

ドロップハンドルってその気にさせる形してますよね~。

でも、いきなり使いこなすのは怖いという方、大丈夫ですよ。

サブレーバーが付いているので、上体を起こしたポジションでの走行中でもブレーキ操作が可能になっています。

ロードバイクとかクロスバイクって春とか秋のイメージですよね?

実はシクロクロスってこれから冬場が本格シーズンなんですよ。

へぇ~~~そうなんだ。

じゃぁ、買っちゃいますかっ!

てことでご来店お待ちしています。

お店に買いに来れない方はコチラ→ファルコンバイクをご利用ください。


MERIDA BIG.SEVEN 100 ビッグセブン100

2014年11月08日 | スポーツサイクル

こんにちはビショップです。

80年代にマウンテンバイクが市民権を得てから30年以上経ちますが、ここ数年カテゴリーがより細分化されパーツの規格も数えきれないほどに増えました。

26インチオンリーだったタイヤは29インチが登場し、ここ数年で27.5インチ(650B)なるものも出てきました。

その27.5インチMTBのうち、おすすめのお1台をご紹介します。

メリダのBIG.SEVEN100です。

フロントサスペンションは余裕の100mmストローク。

しかもオンロードをキビキビ走れるロックアウト機構付。

ブレーキは油圧式。

シフターはALTUSですが、昔のALTUSと比較するとレバータッチが格段にアップしています。

フレームの精悍な造形と相まってメカニカルな雰囲気のリヤまわり。

やっぱディスクブレーキってカッコイイ。

リヤディレーラーはシフターに対して1グレードアップのALIVIOが採用されています。

80年代は上位グレードでもリヤ6段が普通だったのに、今や入門用のALIVIOですら9段ギヤになっています。

見ての通りタイヤです、デカいです。

直径27.5インチx幅2.1インチのタイヤってことが書かれています。

サドルもMTBらしいスピード感あるデザイン。

ヨーロッパをメインターゲットにしているだけあってフレームの作りはさすがメリダです。

注目を集めたいがための、奇を衒ったデザインは見当たりません。

質実剛健そのものと言ってもいいと思います。

ま、80年台のMTBに比べるとすべてが奇を衒ってると言えますけどね。

当時のMTBと互換性を保っているのはペダル、サドル、ピラーとワイヤー類くらいです。

それほど進化したのです。

ロードバイク通勤でパンクに悩まされてる方、このクラスのMTBになれば意外と軽く走れますしパンクにも強いので変えてみてはいかがでしょうか?

水はけの良いタイヤに油圧ディスクブレーキ仕様なので雨の日でも安心です。

リヤキャリヤを取付ければ防水サイドバッグだって装着できますので、リュックから解放されます。

何より、ロードバイクのように速く走らくてもサマになるところがイイ。

普段着でサラッと乗りこなせるのも魅力です。

基本マイペース、たまにダッシュ!というあなたにぴったり。

それではご来店お待ちしております。

 

 


ズーニマル 動物ライト 展示中

2014年11月08日 | パーツ

こんにちはビショップです。

先日、家の冷蔵庫が壊れました。

野菜室の引き出しがちゃんと閉まらなくなってしまったのです。

パッキンが1cmくらい浮いてしまってて冷気が外へじゃじゃ漏れ状態。

床が傾いてるのか?

→冷蔵庫を少し奥へ傾けながら閉めたけどダメだから違う。

パッキンが傷んできたせいか?

→極端な変形も無いしおそらくこれも違う。

満タンのまま開けたり閉めたりを何年も繰り返すからか?

→これかもしれないと思い、引き出しの中身を全部取り出しレールのアーム類を総チェック。

あれ?引き出しのトレーを外すとちゃんと閉まる、トレーを戻すと閉まらない。てことは何かがトレーと干渉してるはず。

結果、結露のせいか庫内奥に氷の塊ができていてトレーがそれに干渉してただけでした。

一瞬買い替えかと思いゾッとしましたが、冷静に構造を見極めればあっさり直る場合もあるもんですね。

しかし、なぜそんなとこに氷の塊ができたかは謎のまま。

これ以上は調べても修理できないので、このまま使うことにしました。

長い前置きはこれくらいにして、

地味にコソコソ売れてるZOONIMALライトをご紹介します。

ただいま、ジオラマっぽく展示中です。

柵は私の手作りですが、リアルな塗装は嫁が担当しました。

シロネコ、三毛ネコ、犬、パンダ、ライオン、ぶた、うし

ライオンを柵の中に入れるべきか否か意見が分かれるところですが、柵の外から狙う感じを演出することにしました。

ぜんぜん獲物を狙う表情してませんけど・・・・

あ、

そういえばライオンのオスって狩りしないんでしたね。

別バージョンでサルもあります。

ただいま飼い主さんを募集中です。

アニマル一同、ご来店お待ちしております。

遠方の方はこちらをご利用ください。→ファルコンバイク

 


ギュットアニーズ 2015モデル 2014モデル 違い 比較

2014年11月01日 | 電動アシスト

こんにちは、ビショップです。

ギュットアニーズの2015モデルが入荷しました。

2014モデルとどこがどう変わったのか気になりますよね。

では早速、違いを比べてみましょう。

と、その前に2015モデルをちょっとだけ紹介しておきます。

今回入荷したのはGCホワイト。

前フォーク、チェーンカバー、フェンダー、リヤキャリヤなど所々にブラックが入っていて引き締まった印象のデザインです。

バッテリーは充電のため外してあります。

ホワイトはベタ塗りではなくパールが入っていてとてもキレイです。

リヤチャイルドシートはOGK製のRBC-015をパナソニック仕様にして標準装備しています。

では、比較です。

取扱い説明書でスペックを比べてみました。

若干の寸法変更がある以外は特に目立った変更点はないようです。

重量については32.6kg→32.5kgと100gダイエットに成功しました!・・・・・

では、実車を見比べて違いをさがしていきます。

メインスイッチのデザインが変更。

ツートンカラーだったのがモノトーンへ。

ボタン配置や機能は同じです。

ドライブユニット(モーター)も同じものが載っています。

新旧並べてみました。

奥が新型、手前が旧型ですが細かく見ないとほとんど見分けがつきません。

バスケットも同じように見えますが、実はサイズアップしています。

幅はどちらも同じ37cm。

奥行は27cmだったのが31cmに拡大。

深さは18cmだったのが22cmに拡大しました。

各寸法はメジャーで測定したおおよその値で、有効寸法(内寸)です。

本体定価が¥2000アップしていますが、オプションだったフロントバスケットが標準となりました。

バスケットは¥3000程度することから実質値下げと言えるでしょう。

フロントキャリヤは廃止され、バスケットのブラケット形状が変更されています。

ヘッドチューブと言ってハンドル支柱が差し込まれているフレーム部分の長さが短くなったためです。

ヘッドチューブ寸法を見直すことで従来モデルより15mmハンドルを低く設定できます。

ハンドル高さを低く抑えれば、マンションなどの2段式駐輪ラック上段とのクリアランスがギリギリで入らなかったという問題を解決できるかもしれません。

特にフロントチャイルドシートを装着した場合、駐輪場に停められるかどうかは購入決定において重要な要素となります。

ハンドルはもっと低く作れるはずですが、あまり低くしすぎるとガニマタ度がアップするというデリケートな問題も発生し、たいへん難しいところです。

せっかくカッコイイ自転車なのに超ガニマタ運転になってしまうと、カッコ良さの意味が違ってきてしまいます。

続けます。

フレーム形状も変更。

シートステーのベンド角が緩やかになっています。

シートを固定するためのクランプをフレーム一体式とするための変更かな?

赤い矢印の黒い部品がシートクランプです。

奥の新型を見るとクランプがフレーム一体式になっているのがわかります。

クランプにシートステーがダイレクトに溶接されています。

何のためにそうしたのか?

サドル高を低くして適応身長を下げるためです。

適応身長 144cmが142に、

3人乗り時の適応身長 163cmが158cmになりました。

サドルのデザインも変更されています。

ほんの少しシェイプされてゴツさが少し抑えられました。

座り心地は個人差があるので何とも言えませんが、クッションを押してみた感じは同じような感触でした。

今ならディープブルーメタリック以外は数日でご用意できます。

GCホワイトは即納OKです。

それでは、ご来店お待ちしております。