goo blog サービス終了のお知らせ 

バイシクルショップ ビショップ

大倉山のサイクルショップ

TOTE BOX トートボックス カスタム

2015年08月11日 | 子乗せミニヴェロ

こんにちは、ビショップです。

 

いや~しかし暑いですね~。

 

川遊びするとひんやりして気持ちいいんだけど、毎日はできないしなぁ~。

 

でも、手っ取り早く涼む方法もありますよね。

 

アレです、アレ。

 

昔よく夜店で売ってたやつ。

 

 

 

 

 

そう、かき氷です。

我が家はかき氷好きなので、いろんなシロップを常時在庫しています。

特に明治屋さんのシロップが最高で、まさに夜店の味。

でも、宇治はあまり売ってないので見つけたときは大人買いしてしまいます。

では、涼しい気分になったところで、

今回はトートボックスカスタムのご紹介です。

フロントにGAMOHのキャリヤを取付け、リヤにはYEPPのMAXIをセット。

テーマは「おしゃれ子乗せ」です。

ヘッドライトのカワイイデザインを生かすため、取付位置は特にこだわりました。

何パターンか試しましたが、ここがいちばんピッタリ。

しっくりきすぎてカスタムに見えないでしょ?

各パーツの取付は簡単ではないのですが、

そのほうがヤル気が出るってもんです。

苦心を悟らせず、スッキリ仕上げることをモットーにしております、ハイ。

ブリヂストン純正オプションも悪くありませんが、せっかくならこんなカワイイのにしたいですよね。

あと、ヘルメットもこだわってくださいね。

これに乗ってお出かけする時はきっとテンション上がりますよ。

※カスタムについて電話での問い合わせはご遠慮ください。

ご来店お待ちしております。


TOTE BOX ハマックス カスタム

2015年05月07日 | 子乗せミニヴェロ

こんにちは、ビショップです。

 

先日、横浜ズーラシアのサバンナゾーンがオープンしたということで、早速遊びに行ってきました。

 

いつもなら10分もあれば到着するはずの道のりですが、ゴールデンウィークの真っただ中ということもあり1時間以上もかかってしまいました。

 

しかし!

  

 

長時間待った甲斐あって可愛いミーアキャットをじっくり近くで見ることができましたよ~

 

ウルウルおめめがキュートすぎる~

 

胴長なところも可愛いですね。

 

で、胴長といえばトートボックス。

 

強引に自転車の話にもっていくこの流れ、もはやド定番です。

 

 

子乗せ対応のロングホイール設計。

 

しかし、

 

このわたくしが紹介するからには吊るしじゃござーせん。

 

もち、カスタム仕様でのご紹介です。

 

今回カスタムしたのはTOTE BOX LARGEです。

 

 

オランダのステコ社製ハンドルにノルウェーのハマックスカレスオブザーバーをセット。

 

さらに、専用ウィンドスクリーンも装着。

 

チャイルドシートやスクリーンは簡単に着脱可能です。

 

純正ハンドルだとちょっとスポーティなポジションになってしまいますが、ステコハンドルにチェンジすることで上半身を起こした楽なポジションを取ることができるようになります。

 

あと、チャイルドシートが前方にオフセットされるため、ガニマタ運転になりません。

 

でも、いいことばかりじゃなくデメリットもあります。

 

このハンドルを取り付けると、前バスケットが付けられないのです。

 

しかし、ご安心を。

 

後ろに大型のバスケットが標準装備されています。

 

前乗せを卒業して、後ろ乗せする場合はどうするの?

 

その場合はハンドルを元の仕様に戻せば前カゴが付けられます。

 

ちなみにトートボックスは前後同時子乗せ(3人乗り)非対応車です。

 

3人乗りしたい方はビッケかアンジェリーノをどうぞ。

 

 

トッピングとしてブレーキワイヤーをチャイルドシートの雰囲気に合わせてレッドに変更。

 

 

ベルはナットケースとか、

 

 

ベジタブルベルでもイイかも。 

 

 

バルブキャップは赤いサイコロ。

 

 

ムックの反射アクセサリーで遊び心と安全性アップ。

 

さらにオプションで、超ワイド仕様のスタンドも選ぶことができます。

 

あなたもオリジナルのトートボックスをつくってみませんか?

 

※カスタム車についてお電話でのお問い合わせはご遠慮願います。 

ご来店お待ちしております。


トートボックスにイエップ tote box yepp

2015年03月30日 | 子乗せミニヴェロ

こんにちはビショップです。

お客様のご要望でブリヂストンのトートボックス(スモール)に後用イエップを取り付けさせていただきました。

かなり気に入っていただけたようで何よりです。

海外製のチャイルドシートを付けようとすると、ボルトの位置が微妙に合わなかったり、取付金具の設置場所にフックがあったり、わざとかと思うくらいことごとく付けらないような設計になっています。

いろんな海外シートが流通していますが、トートボックスのキャリヤはパイプ径が太いためポリスポート、OKベビー、キュベルなどは取付けしないほうが良さそうです。

そんな中、ハマックスのカレス(キャリヤタイプ)や同社ゼニス(キャリヤタイプ)は直径20mmまでのパイプに対応しているためそのまま付けられます。

もちろんブリヂストンの純正オプションシートなら問題なく取付できます。

が、自転車の雰囲気にシートのデザインが・・・・

という方、ご来店の上ご相談を。

※カスタムについてお電話での問い合わせはご遠慮ください。


TOTE BOX トートボックス カスタム

2015年02月28日 | 子乗せミニヴェロ

こんにちは、ビショップです。

この時期は子乗せ自転車の商談が急増します。

年々認知度が上がってきたのか、特に今年はビッケの人気が高いように感じられます。

今のところ3月の生産予定がまだ出ていないので、のんびりしてたら4月の入園に間に合わないかもしれません。

欲しい車種が決まっている方はお早目にご注文ください。

クリスマスケーキのように時期を過ぎたからと言って激安にはなりませんよ。

では、本題に入ります。

先日ジョシスワゴンの後継モデル「トートボックス」が発売されました。

ヘッドバッヂはメタルっぽいデザインに変更されています。

このモデルチェンジで「ジョシスワゴンの子乗せ仕様」にメーカーお墨付きがついたことと解釈しています。

もちろん各部仕様は大幅に変更されていて子乗せに必要な装備も追加されています。

そんなトートボックスですが初入荷からいきなりカスタムしてしまいました。

ステコハンドルにイェップミニを装着し前乗せ仕様にカスタム。

いろいろ検証しましたが前カゴは無理です。

純正オプションかと思ってしまうような仕上がりでしょ?

そこが狙いです。

個人的にコテコテのド派手なカスタムは遠慮しています。

あくまでも全体のバランスを見て「さりげなく」をテーマにしています。

よく聞かれる質問ですが、「タイヤが小さいから漕ぐのたいへんじゃ・・・」

安物の折りたたみ自転車のせいで、これが定説となってしまいました。

上の写真でもわかりますが、前ギヤを大きくしてあるので、ひと漕ぎでたくさん進める設計になっています。

こうすることで、タイヤは小さくてもグングン進めるのです。

ライトはデザインこそレトロですが中身は最新のLED。

しかも暗くなれば勝手にスイッチが入るオートライト仕様。

カスタムの定番、yepp。

乗り心地が良いのでお子さんもニコニコ。

グリップも黒からブラウンにチェンジ。

サドルはFELTのクルーザーサドル。

こちらも古めかしく味のあるデザイン。

座り心地の良さは特筆モノです。

そしてトドメはバジル社のリヤバスケット。

これを付ければトータルバランスばっちり。

電動は要らないけど、普通じゃ物足りないという欲張りなあなた!

お待ちしていますよ~。

※カスタムについて遠方よりお電話いただいても何もお答えしません。


ビッケ カスタム しませう

2014年09月04日 | 子乗せミニヴェロ

こんにちは、ビショップです。

今回はビッケをチョコレート色のパーツでカスタムした、チョコビッケです(前乗せ仕様)。

 Bkc1

どうせ買うならこんな風に、少しカスタムして自分専用仕様にしちゃいませんか?

 

 

 

Img_1937_3

普通のビッケも悪くはないのですが、カタログ仕様のままだとちょっと無機質で寂しい感じがします。

Bkc2

ブラウンの差し色をすると一気に雰囲気が変わり、なんだかキャラクターすら感じます。

Bkc3

前乗せシートは、オランダのおしゃれ代表ブランド、Yeep miniを。

純正品よりも低いポジションに取付けできるので、小柄なママにはうれしい誤算。

純正シートだと子供の頭で前が見えないという方、お試しを。

 

Bkc4_2

タイヤは耐久性を考慮した設計のブラウンタイヤ。

マンションの駐輪ラックにすっぽり入る、ちょっとだけスリムな設計。

もちろんチューブもエア漏れが少ない肉厚仕様。

 

Bkc5

サドルはレザー調のレトロデザインのもの。

体になじむような、しっとりとした高級感ある座り心地。

 

Bkc6

グリップは先日ご紹介した遊び心溢れる板チョコデザイン。

 

Bkc7

どこから見てもこの可愛さ。

こんなかわいい自転車なら、乗るたびにワクワクしちゃいますよね。

 

Img_1551

他にもハイディⅡのチョコカスタムもできます。

こちらはウィンドスクリーン仕様。

(写真のマットカーキカラーは完売です)

 

Img_1677

マットブラックならまだ製作可能です。

もちろんホワイトでもブルーでも似合うと思います。

普通に乗るのもいいですがおしゃれにカスタム乗るのもいいですよね。

では、ご来店お待ちしています!

 

 

 

 

 

 

 


ルイガノ MVカーゴ イエップ 仕様

2014年04月19日 | 子乗せミニヴェロ

こんにちは、ビショップです。

Lon5u

お天気のいい日には、カマキリさんだってルンルン気分。

当然、サイクリングしたくなるってもんです。

そんな気分に同感だね!というあなたにオススメなのがこちら。

Photo

ルイガノの子乗せ対応ミニベロ「MV CARGO」。

早速イエップを付けてみました。

1

ロングホイールベースデザインなので、子供乗せ走行の時も安定しています。

2_2

おっしゃれなバスケットはフレームマウント方式です。

要するにハンドルを操作してもバスケットはまっすぐのまんま。

ハンドルと一緒に回転しないためバランスがイイ。

お休みの日は、こんな自転車でお出かけしたいですね~。

その他、海外製チャイルドシートもいろいろ扱っています。