MALDIVES Beach Wedding

インド洋に浮かぶ不思議な国モルディブ

不思議なのはそれだけじゃありません・・・

始まりました!この季節

2010-03-30 15:53:11 | Weblog
こんにちは

暑い暑いモルディブです。

この暑さも南国特有の刺すような日差しですから、みなさん紫外線対策、熱中症対策は万全にしましょう~

洗濯物はすぐに乾くのでとても便利ですが、直接陽が当る所にタオルなんか干した日にはパリンパリンです ははは

そして今年もやってきました。

マンゴーシーズン

南国なんだし、1年中あるんじゃないの~?と思われがちですが。いや、確かに1年中食べられないこともないんですよ。マーケットに売ってます。

でもシーズンじゃないと数が少ないし、とても高い!

シーズンになるとマンゴーが3~5ルフィアで(30~50円くらいかな)買えます。そしてとても甘くておいしい

地元の人は皮ごとガジガジ食べてるんですけど、私は皮はちょっと苦いので剥いて食べます。この時期はマーケットの周辺にはマンゴーをガジガジしながら歩いている人がたくさんいます。

美味しいけど繊維が多くて歯に繊維が挟まってなかなか取れないのが難点です

この繊維、またしっかりしていてはブラシで歯を磨いても取れないので、この前はデンタルフロスをしたんですけど

なんと

フロスが切れました!

驚きの強さです!

こんなに強くて丈夫なら糸でも作れちゃいそうな感じです

モルディブに来たらおいしいマンゴーをぜひ食べてみてくださいね

リゾートではカットして出してくれると思いますが、マーレ観光でマーケットに行った場合はその場でガジガジして食べてみてください。ローカル風に。

衝撃のBLACK & WHITE

2010-03-25 16:52:00 | Weblog
こんにちは

何だか久しぶりのブログです。

マーレは今日も快晴です。これで埃っぽくなかったら最高なんですが、マーレなので仕方ありません

そして外なのに煙いのが玉にきず・・みんなタバコ吸いすぎですよ~

リゾートではそんなことはないですから安心してください

さて、先日打ち合わせのために行ったカフェでのこと。メニューが店内のテレビで紹介されています。何気なくそれを見ていたら

「BLACK & WHITE」

というメニューを発見

なんだその名前

中学生の時に、すごく色の黒い女の子とすごい色の白い女の子のいるグループがあり、周りのちょっと意地悪な子たちが「ブラック&ホワイト」と呼んでいたのを思い出しました。

これって人種差別用語じゃないのか?って感じのメニュー名ですが、モルディブには他の国のような肌の色で人種差別がありません。

まあ中にはそういう風に思う外国人もいるかもしれませんが、ローカルの間ではないんですよね。だから、これは差別用語にならないんだと思いますが、私はびっくりしましたよ

そして何がBLACK & WHITEかというと、たしかグリルしたビーフにブラウンソースがかかっていて、チキンにはホワイトソースがかかっている、物がパスタの上に乗っかっている、というようなことが書いてあった気がします・・・

ちょっとテレビが遠くて

いつも思うのですが、モルディブにある店の名前や、メニュー、あらゆるもののネーミングにはへ?というようなものが多すぎます

たまに観光のお客様は写真撮っています

やっぱり、みんな感じることは同じなのかも

ということで、相変わらずユニークなマーレです

明日は何の日?

2010-03-18 04:34:41 | Weblog
こんばんは

今日もマーレは暑かった 船着き場も風があるのですが暑~い!
リゾートは同じ国でも爽やかです

どの島も夏全開なモルディブです

明日(18日)はモルディブは祝日です

何の日かというと明日はモルディブがイスラム教になった日、だそうです。

今でこそモルディブは100%イスラム教で国教にまでなっていますが、むか~しむかしはなんと、仏教だったそうです

そのころの名残りがマーレのサルタンパーク内にあるナショナルミュージアムで、見ることが出来ます。

ナショナルミュージアムはとても小さな建物ですが、マーレの普通の建夫のと比べると中の階段などは歩くとギシギシして、なかなか味のある建物です。

現在サルタンパークの裏にあったテニスコートの部分に新しいナショナルミュージアムを中国の会社が建設中で、だいぶ出来て来たのでちょっとのぞいたらとても立派な建物になっていました

またマーレの新名所が出来そうです

モルディブ人というだけで生まれた時から宗教が決まっている今ですが、昔は違ったんですね。
だからかもしれませんが他のイスラムの国に比べたらゆるい方だと思います。

女性も100%ブルガを被っていないですものね。

でもマーレやローカルの島に観光に行く際の服装には十分気をつけてくださいね

全然話は変わるんですけど、アメリカン・アイドルがいよいよトップ12になりました
(スミマセン・・・
日本で見れるかわかりませんが、リゾートで見れたら見てみてください

今年もなかなかレベル高いです!

テレビネタがオチでした

お問い合わせ

2010-03-17 04:23:57 | Weblog
こんばんは

今日もマーレはドカ~ン!と激暑でした

おとといくらいは雨が降ったんですけど、夜は大雨で朝は小雨でって感じだったかな?

もう記憶が薄れてます・・

最近、新しいホームページになってからお問い合わせのメールをたくさんいただいております。ありがとうございます

うちは日本マーケットだけでなく他の国のお客様も受けているので、外国人のお客様からも連絡を頂きます。

でも、ホームページに載っていないリゾートへのお問い合わせが多いんです

それだけ色んなリゾートでウェディングが出来ると言うことですよね。
日本だとだいたいウェディングで紹介されているリゾートが決まっています。でも、実際はもっともっと多くのリゾートで実は挙式が出来ると言うことなんです

モルディブのリゾート選びは何もメインにするかによって左右されると思います。

ウェディング

ハネムーン

ダイビング

シュノーケリング

サーフィン

スパ

お部屋・・・・などなど。

だからダイビングメイン行きたいんだけど!とか、空港の近くで探してる!とか、このスパに行ってみたかったんだけど!とか、

でも、挙式したいんだ~!!

という皆様。

とりあえずご連絡くださいませ

現地で手配できるかなど確認してみます。その場合は少しお返事に時間がかかってしまうかもしれませんので、ご了承願います

現在、ギャラリーページを追加作成中です

ディーバ・モルディブの挙式パッケージのご案内も作成中・・・

www.bridalmaldives.com

どうぞよろしくお願いします

ネイルはやってないんです~

2010-03-14 05:11:29 | Weblog
こんばんは

久々の雨です。夜ですけどね、降ったのは。

涼しいです でも蚊が増えないか恐怖です・・

この前までは暑くて汗が目に入ったり耳に入って目が覚めてましたが最近は蚊に刺されて痒くて目が覚めます

蚊取りマットをつけると目にしみるし、鼻が痛くなるわで寝る前に切ってしまって意味がありません

強烈です!こっちの蚊取りマット&蚊取り線香。

でも、日本製では蚊が死にません。なんででしょうね~ 痒いのは一時的ですが、またデング熱になったらどうしようという恐怖で蚊に刺されるのを異常に怖がる私です

はい。

今日も夕方駆け込み出来た近所のおばちゃま。「ペディキュアして~」と。

でも申し訳ないんだけどネイルはやってないんです。と丁重に断るも、「やって~やって~」とおばちゃま。

やってあげたいけど道具もないしねぇ・・

「あ、友達のところでネイルやってるよ!電話してあげるよ!」

と、言ったけどおばちゃまには「遠いわ~」

でもマーレ内で全然遠くないんだけどなぁ。。まあ仕方ないです。

私自身もネイルは大好きで、日本にいた時も手はどうしても酷使するので自分で甘皮やカラーをして、ペディキュアはネイルサロンに。

オーストラリアでも、カラーは自分でやっていたけどスカルプチャをやってもらえることになり、しばらくフレンチネイルですごいいれしかったな!
伸びたらまた直しに行ったりして

美容師だとなかなか爪は伸ばせないですからね

そんな爪でダイビングに行ったりしても、AUSはセッティングをしてくれたので(モルディブもですね)爪も何とか無事にダイビング

でもその爪でキャンプに参加してテントを作る時はちょっと不便だったけど・・

そんなこんなで私もネイルは好きだし、美容学校時代にネイルの勉強もしたけどもうすっかり忘れてしまっているので今はやっておりません。

また勉強したいなとは思っているのですが。

かじった程度でお客様にやるのはどうかと思ってしまうのですが、それをリゾートのスタッフに笑われたことがあります。

「日本人的な考えだね」って。

日本人でしたけどね、そのかた。

人には考え方が色々なので、そのかたの考えも悪くないとは思うのですが、私は自分に自信がない技術でお客様にお金を頂くのはなぁ・・という考えなので今のところはネイルはしていないのですが、将来的にはやりたいな~と計画中。

モルディブでやるかは未定ですが

近いうちに

「ネイル始めました」

と、のれんを出したいものです

「冷やし中華始めました」

に似ているかも

水は貴重な国です モルディブ

2010-03-10 00:34:04 | Weblog
こんばんは

いや~毎日暑いです

でも天気の心配をしなくていいのでいいですね テルテル坊主がそのままバルコニーに出してあるのですが、そろそろたまには中に入れてあげようかな、ってくらい干上がっております
(一応日陰です)

暑いので水分はかなりまめにとっています。

リゾートでもいたるところにお水があるかと思います。

でもモルディブは島国ですので水は大変貴重な資源です。こんなに四方海で囲まれていても
海水ですからね、そのままでは使えません。

先日、仕事でリゾートに行った時のことです。
マーレに到着すると、空港スタッフがゲストにお水を出すサービスのリゾート。

私も頂きました

お客様が「この国は水に不自由しないね」と話していました。

お客様が行かれたリゾートはホテルのいたるところにお水のサービスが。
お部屋の水ももちろんフリー。
そして空港でもお水をフリーで出しています。

これは暑いモルディブではとてもいいサービスだと思います。

でも、全部のリゾートにこのサービスがあるわけではありません

だからもし、今度このお客様がモルディブに来て他のリゾートに行った時に同じサービスがなかったらどう思うんだろう・・・と少々心配に。

こういう細かいサービスをしているリゾートはもちろん、ホテル代も高いはずです。

モルディブでは水は貴重で高いのであります

ただ、高級リゾートはその分、きめ細かなサービスをしてくれるので、ホテル代を高いと感じるかどうかはお客様次第ですが・・

もちろん自分たちで空港に着いて水を買うことは出来ますが、到着してすぐにお水やおしぼりを出されたら、嬉しいですよね
買いに行く手間も省けます。

次回がっかりしないための参考に・・・


顔まで老廃物・・・

2010-03-03 17:30:00 | Weblog
こんにちは

今日も暑いよ~夏だよ~ という感じのモルディブです。

暑すぎて眠くなります

え?ただの怠け者?・・・・

さてさて今日は顔のマッサージについて最近思ったこと。

私はたまに顔のリンパマッサージをしています

本当はたまにではなくて毎日した方がいいんですけどね、怠け者の私はテレビの誘惑に負けてしまいついサボってしまいます

でもまた最近、ちょっと頑張って毎日やろうとせっせと鏡に向かいます

インターネットや雑誌でもマッサージのことが載っていると思いますが、友人は「顔が凝る」って言うんですよね

顔が凝る?!と最初は思っていました。

確かにマッサージしていると頬の辺りがコリっとした感じして、「ああ、これが顔の凝りか~」なんて、思いながらマッサージしていました

足のマッサージの時にブリブリっとした感触の物は老廃物で、それをつぶしましょう!とか、それが老廃物です!とか書いたものを読んだ私は、

そっか!あの顔のこりは顔の老廃物だ

と、今では顔の老廃物をリンパに流しているのです

体のどこの部分だって老廃物が溜まったら、むくんだり、吹き出物等見た目にもよくないですよね

しかし、顔に老廃物って言うこの言葉が何だかすごく嫌な感じ

老廃物の老ってOLDって意味じゃないですか~

きゃ~

というより

ぎゃ~

って感じ?!

やっぱり手をかけないときれいにならないんですよね


スペシャル・オファーのお知らせです!

2010-03-01 15:28:02 | Weblog
こんにちは

モルディブは乾季で、1年で今が一番お天気が安定しています

さて、そんな乾季にスペシャルオファーです

フィリテヨ・アイランドリゾート

フォーシーズンス・ランダギラーバル

フォーシーズンス・クダフラ

タージ・エキゾチカ

ヴィヴァンタ・バイ・タージコーラルリーフ

お得なアルバム付パッケージがあります

基本の挙式パッケージに当社オリジナルのフォトアルバム(日本製)
新婦ヘアーメイクアップがついたパッケージです。

詳しい内容や料金はクローバーズウェディングまでお問い合わせください。

それ以外に・・・

アダーラン・プレステージ・ヴァドゥー

ディーバ・モルディブでのスペシャルパッケージも準備中

挙式パッケージ以外にもフォトシューティングも承っておりますので是非ご利用ください!

ウェブサイトも宜しくお願いします

www.bridalmaldives.com




チリ大地震と津波警報

2010-03-01 14:57:49 | Weblog
こんにちは

チリで大きな地震がありましたね。その影響で日本にも津波警報が。

日本から遠く離れた南米で起きた地震で日本にまで津波がくるなんて、地球は繋がっているんだと改めで実感させられます。

結果的には日本では予想されたより被害が小さく済んだそうですが、地域によっては色々流されたり浸水してしまったところながあるようです。

一方では警報が出されていても非難しなかったり 
サーフィンや釣りをしていたなんてニュースもあって本当にびっくりです

モルディブでも2004年に大きな津波がありました。
インドネシアの地震での影響です。

私は津波があった時はオーストラリアにいてあまりニュースも見ていなくて詳しいことは知りませんでした。モルディブに来てから津波があったことを知ったくらいです

でも、津波の被害にあったローカルの島の写真や津波が来ている最中のリゾートのビデオなどを見ました。
それはそれはすごい被害です。

津波で流されてしまった子供たち。

家が崩壊した人の島。実際に経験していないと想像もつかないほどの大きな傷跡がいたるところにありました。
ここの人は津波なんて初めてだし、ましてやモルディブは大きな波がたつなんてないんですよね。だからサーフィンをする場合は波がたつ所に行かなければならないくらいですから。

でも日本は波が高くなることをほとんどの人が知っているはず。
それが津波となるとどんなに大きいことかも・・・

それでも非難しなかったり、サーフィンをしているなんて。

結果的には大丈夫だったかもしれませんが、どうか気をつけてください

津波って日本語なのに今ではTSUNAMIって言えば通じる言葉になってしまったくらいに世界的に知られている自然災害です。

その日本人が津波を甘く見てしまい、防げたはずの被害にあってしまっては元も子もありません。

モルディブでは流れが速かったり天候が悪いと、リゾートではシュノーケリングはもちろん、サンセットクルーズなどはすべて中止になります。
それでも、無視してシュノーケリングをして流されて事故にあった方もいます。
自然の怖さを知っているリゾートスタッフが中止にするのですから、従うのがベストです。

そういう時はお部屋でリラックスしたり、スパでトリートメントを受けたり・・・

モルディブのリゾートを満喫してくださいね