MALDIVES Beach Wedding

インド洋に浮かぶ不思議な国モルディブ

不思議なのはそれだけじゃありません・・・

ヴァカルファリ ~食事編~

2011-07-26 16:00:02 | Weblog
さて、前回の続き ヴァカルファリ 

レストラン&バーの紹介です

マーレからリゾートへ行くときの私の一番の楽しみは食事&お酒です

これは私に限らず、旅行先の食事はみなさんにもお楽しみの一つではないでしょうか

特にモルディブはリゾートの島からは滞在中は出ることはありませんので、食事は重要ですね。


まずはバーの紹介から。


昼間のバーの様子です
バーテンダーは背の高い方で、昼間でもコーヒーやジュースなどのサービスがあるのでなかなか忙しそうです。

カメラを向けるとニッコリスマイル





中は天井も高くて開放的なつくりです。

外の席では海を眺めながらくつろげます



私は到着後、ランチミーティングまでの時間をここでコーヒーを飲んで過ごしました。

お待ちかねのレストラン


鉄板コーナー

この日のランチはツナステーキとラムステーキでした。
私はラムが大好き


サラダバー
新鮮な野菜がたくさん


お刺身もありました わさびとおしょうゆもあり、シェフに言えばお箸ももらえます。私はサラダの上に乗せてバルサミコドレッシングをかけてカルパッチョ風に。



スイカで作ったきれいなお花。
スイカが焼肉のハラミに見えました・・・


パスタコーナー
写真に写っているのはシェフのリカルドさん
ゲストがいたので横からパチリ
生パスタなどもあって本格的。さすがイタリア人シェフ。私はトマト味のペンネをちょっと味見させてもらいました



こちらはピザコーナー
ピサの釜が後ろにあって、あきたてのアツアツピザが並んでいます。マーレにはあまりないクリスピータイプで何枚でもいけちゃいます


デザートもケーキやフルーツはもちろん、自慢のホームメイドアイスクリームがありました


私が選んだのはチョコチップアイスとジンジャーソルベ
このジンジャーソルベはさっぱりしていてとてもおいしかったです

ジュースグラスもとってもユニーク


ランチが終わってセッティングをはずしてしまった後のレストランですがどうぞ~
ビーチヴィラのゲストのフロアー
こちらのほうはやや広めです


こちらは水上ヴィラのゲストのフロアー


今回はオフシーズンでゲストは少なかったのですが、私たちはウォーターヴィラのフロアーで食事をさせていただきました。こちらはウェイターのサービスもとても良かったです。

グラスワインが食事と一緒に頼めますが、ボトルで頼む場合はこちらに

夕飯の前にバーで一杯食前酒を頼んだときに出てきたアミューズグル

バケットの上にマッシュポテトが乗っているものと、ミニハンバーグとプチトマト



ディナーで食べたサラダ
お鮨を握ってもらいました。奥のグラスはガスパチョのスープ



夜のグリルコーナーはこんな大きなロブスターが
こちらのロブスターは別料金になります

ちなみにこの日のディナーのテーマは『世界の料理』だった気が・・・

日本の旗があった味噌味の魚ステーキ



リカルドさんお勧めのフォカッチャとシーフードスープ






私のメイン。フランスのバケット、揚げポテト、鴨。ニュージーランドのラムステーキ、イタリアの野菜煮込み




デザートはティラミス、バニラ&チョコレートアイスクリームにレモングラスのムース。これもおいしかった~




ライブバンドを聞きながらダイキリとピナコラーダ



この他に赤ワインを生ビールも飲みました~

毎週金曜日はライブバンドのイヴェントがあるそうです。
写真を撮り忘れちゃいましたが、歌はとても上手なボーカルでした。

あたりまえ?!って思った方。
モルディブでは音痴の人が多いんです!

みんな歌やダンスは大好きらしいですが、楽譜は読めないみたい・・音符ってなに?!という人は珍しくありません

もちろん、プロとして活躍している人はどこかで(きっと外国)音楽の勉強をしてきた人たちです




翌朝、少々寝不足気味でしたが不思議とおなかがぺこぺこで朝食

マーレでは食べられない、豚肉の生ベーコンを焼いてもらって、ポークハムやチーズにスクランブルエッグ、チーズ、バケットに焼きたてのクロワッサン

朝はライスとかはなかったですが、洋食派の私には特に問題なかったです

続く~

ヴァカルファリへ行ってきました

2011-07-25 11:44:02 | Weblog
今日は早朝に雨が降ったせいもあり、今はやや曇っていてまた雨が降り出しそうです。こんにちは

マーレはナイトマーケットも終わり、ラマダンに向けていろいろとみんな準備しているようです。

そして明日はインディペンデンズデーでお休み。その次の日も休み。

と、いうことは銀行が2日間連続で休み。月末で込むのに・・・

そして木曜に開いたら、金土も通常の休み。日曜日は開くけど月末だし、またまた付が変わって8月1日はラマダンの初日できっと休み。休みが多すぎだ~!!

と、いうことでこの週にマーレ観光に訪れるかたは両替などはマーレの銀行でするのは難しいと思いますので(空港は大丈夫だと思います)日本であらかじめ両替、またはリゾートホテルで両替することをお勧めします


さて、先日チラッと書きました アリ環礁の『ヴァカルファリ』に視察に行ってきました

何回かに分けてご紹介していきます



水上飛行機でマーレから約25分のフライトです。ヴァカルファリへはTMAでいきます。
いつものマーレはこんなに小さいです




プラットホームに着くとリゾートからお迎えのドーニが来ました



ゲストは先にドーニに乗って、TMAのクルーが荷物を運び出してくれます。



プラットホームからドーニで約10分。リゾートが見えてきました
実はヴァカルファリには専用のプラットホームがありません。なので、お隣のリゾートのプラットホームに降りるのです。
ドーニで10分くらいでしたら、マーレから空港の間と同じくらいですからそんなに遠く感じませんでした。

フィリテヨは自分のところのプラットホームですが、リゾートまでドーニで15分くらいです。これは島のリーフの関係で近くに水上飛行機が離発着できないせいです。




キョロキョロしている間に到着です。フロントオフィス・マネージャーのサイードさんが出迎えてくれました。




到着して、桟橋を歩きながら見たハウスリーフ。ヴァカルファリではこの桟橋周辺がスノーケルポイントになっていて、ゲストは横にあるはしごを降りてスノーケルを楽しみます。

船が出入りする側と反対側ですのでぶつかる心配もありません。



レセプションではウェルカム・アイスクリームを頂きました。
ホームメイドのココナッツアイスクリームでした。おいしかった~
昼間の12時までの到着ゲストにはアイスクリーム、午後のゲストにはフレッシュ・ココナッツジュース、最後の到着便のゲストにはジンジャーティーをサーブするそうです。

ホームメイド・アイスクリームはレストランでも食べられますのでお楽しみに







天井も高く、開放的なレセプション。
各種オプショナルツアーはここで曜日と時間を確認して、フォームに名前と部屋番号を記入します。人数制限があるオプションもありますので早めにチェックすることをお勧めします
スノーケリングツアーは毎日無料で行われていましたが、曜日によって時間が違っていましたので要チェック・ポイントです



レセプションにはゲストリレーションのデスクがあります。
彼女の名前は「フィラ」さん。とても明るくフレンドリーな彼女はみんなの人気者です。

日本人スタッフはいませんが、単語を並べるだけである程度通じると思います。みなさん親日家で、日本人が大好きです。私も英語が完璧に話せるわけではありませんが、知っている範囲の英語で言いたいことは言う!これでも伝わります。
みなさんも恥ずかしがらずに話しかけてみてくださいね

もちろん、モルディブの言葉でも

「キヒネ?」(元気?)

「ランガル!」 (とても元気です!)





レセプションから歩いてきた桟橋を振り向くと・・・




アイスを食べながら見た風景

さて、アイスを食べてお部屋まで歩きます。
レセプションの裏手にはかわいいお土産やサン

水着やパレオを初め、かわいいリゾート着やかごバック、お土産の小物などなどが売っています。

ショップの裏には卓球台。



ショップの向かいにはトイレがあります。

後でバーも紹介しますが、バーの裏に位置しています。トイレはジンジャー・オイルの香りでさわやかでした。エアコンも効いていて良かったです。


続く

アリ環礁 ヴァカルファリ 

2011-07-19 15:28:45 | Weblog
今日は久しぶりに晴れているような気がします、こんにちは

それでも湿気がたくさんです

弊社トラベル・デスク『ブライダル・ホリデーズ』よりお知らせです

弊社のホームページの新着情報でもお知らせを載せましたが、アリ環礁にあるヴァカルファリ リゾートのオールインクルーシブ パッケージをご用意しました

ブレックファースト、ランチ、ディナーとランチとディナー時のソフトドリンク、ミネラルウォーター、グラスワイン、グラスビール&アフターヌーンティーにスナックが付きます。

詳しいお問い合わせ、お見積もりはinfo@bridalmaldives.com までお願いいたします


ヴァカルファリは改装し、新しくなりました。

リゾートのホームページはこちら


http://www.vakaru.com/


近日中にまた訪問レポートをご紹介したいと思います

ヴァカルファリでのウェディング、フォトプランも承りますのでお気軽にご相談ください

お待ちしています

ムーンライト・ビーチパーティー タージ・エキゾティカ

2011-07-17 13:11:50 | Weblog
昨日は南マーレ環礁にある「タージ・エキゾティカ」のリゾート主催パーティーへ招待していただき行ってきました

(タージのインフォメーションはこちら
http://www.bridalmaldives.com/jp/resort/resort07_w.html

http://www.tajhotels.com/Luxury/Exotica-Resort-And-Spa/Taj-Exotica-Resort-And-Spa-Maldives/Overview.html

お迎えのボートの中でお絞りとお水を頂き

リゾートに到着するとボルベロバンドのメンバーが歌とダンスで招待客を歓迎してくれました



この写真の奥に男の子がいますが、彼は小さいながらもとても上手に太鼓をたたき、踊り、地元では有名な男の子だそうです。そういえば、以前マーレの大きなイベントでも彼を含むこのバンドメンバーがボルベロを披露していました。




こちらはデザート、パスタ、BBQの料理コーナー




こちらはサラダ、カレー、パン





リゾートに行くとカレーは食べないんですが(マーレでカレーは食べれるから)
タージなので、カレーを食べてみることに・・

ライスはベジタブル・ビリヤニ
ビタブル・マサラ
ビーフカレー
ビーフ・ケバブとえび、そしてコーン


この前にサラダを頂きました。
あとはウェイターが各テーブルを周ってシューマイやミニケバブを出してくれて




リゾートですからお酒も頂き・・




一緒に行った弊社のワヒード


モルディブのタージホテルは南マーレ環礁のエキゾティカ、北マーレ環礁のヴィヴァンタがあります。

エキゾティカは日本人にもヨーロピアンにも人気の高級リゾートで、ビーチヴィラ、水上ヴィラをはじめプール付のお部屋やスイートまで素敵なお部屋がたくさんあります。

またスパはアーユルヴェーダを体験することができてこれもまた人気の一つです。

挙式はサンセット側にあるパヴィリオンで行われ、モルディブのサンセットをバックに愛を誓うというセレモニー

もちろん、挙式をしないかたもフォトプランでハネムーンの思い出を残せますよ

リゾート選びに迷っている方はぜひ候補に入れてみてくださいね


モルディブ専門店の旅行代理店さまはこちらです

http://www.bridalmaldives.com/jp/link.html

「ブライダル・モルディブのウェブサイトを見ました」と一言添えていただけると光栄です

サファリボートでウェディング・フォトの続き~

2011-07-17 12:27:40 | Weblog
今日もムシムシと湿気いっぱいのモルディブです、こんにちは

風も強いんですが、湿気もすごいよー

家のシューラックにおいてあった新しいスニーカーがかびてました

ファンもエアコンも使っているのに・・ムム・・

目の悪い私は埃をかぶっているもんだと思ったら、違いました。

洗って干しました

さて、以前にも書いたのですがダイビングサファリのボートにご宿泊でもウェディングフォトが撮れます!という現地オプションです。

サファリってなに という方もいらっしゃるかと思いますので、今日は写真つきです

では写真を紹介します




ボートは外から見るとこんな感じで、客室は外からは見えません。なので部屋の中で着替えても外からも見えません




キャプテンは2回にいて、キャプテンの目線はこんな感じかな?
ゆっくりとモルディブの環礁を回りダイビングをしていきます。




ダイビングの合間にはみんなでおしゃべりしながらリラックス
1週間のトリップに一緒に参加した仲間に祝福されて撮影もできます






海をバックに写真を撮ります。撮影はトリップが終わってボートがフルマーレのラグーンに帰ってきたら行うというのがスタンダードなスケジュールですので、ボート以外にもフルマーレのビーチなんかでも撮影が楽しめます。

通常はダイビングサファリはいろいろなお客様と乗り合いですが(一人参加の方は相部屋、カップルで参加の場合はお部屋はお二人でご宿泊)お友達や家族でトリップしたい!という場合はサファリボートをチャーターすることも出来ます。
ボートのチャーターは3泊から、ハイシーズンは6泊からとなるそうですが、空き状況や料金はこちらまでお問い合わせください

info@bridalmaldives.com




パッケージには衣裳、新婦ヘアーメイク、生花フラワーブーケ&ブートニア

撮影データー





デスクトップスタンド・フォト




ちょっと重いけど、プリントした写真をいれて・・






今、人気のフォトブックなど

パッケージごとについてる商品が少々違いますのでお気軽にお問い合わせください

今ならお得なモニターカップルも同時募集中です

よろしくお願いします

例年より早いナイトマーケット マーレ

2011-07-12 14:39:53 | Weblog
こんにちは

夕べも夜中の1時前から大雨になり、今日も午前は振ったりやんだりで空もどんより曇りがちなマーレです。

毎年恒例のナイトマーケットが今年は7月10日開催されています。

場所は弊社サロンをちょっとだけ南側(ジェティーとは反対方向)へ進むとサーフィンポイントがあります。今年はこちらからのスタートのようです。

ジェティーからも歩いていける範囲ですから楽ですね。

7時か8時からなのですが、午後4時くらいからは荷物搬入の車がたくさん入るために、一般車両は通行止めとなります。毎日お店を片付け、毎日商品を並べる・・

大変ですね

そして突然の雨

ほとんどのお店が雨対策にテントつきのテーブルを用意しているとは思いますが、ぬれないのは商品だけで買い物に行った人々は濡れますから、レインコートがあるといいかも知れませんんね

今年はまだいっていませんが、毎日夕方にはサロンの前は交通渋滞になっているこのごろです。

おまけ ~ リリィビーチ スパの中・・・

2011-07-12 09:43:30 | Weblog
リリィビーチのスパのトリートメントルームをちょっとだけお見せします




スパの入り口を入りまずはレセプションがあります。そこを通り抜けると広いリラックスエリアがあり、その正面にあるトリートメントルームがここです。
カップルルームですので、ベッドは2台あります。




スチームサウナがお部屋に併設されています。


アップにするとこんな感じ








青いラグーンを一望できるバルコニーにはジャグジーがあります。
ゲストはフラワーバスのジャグジーにつかりながら至福の時を過ごせます・・



セットアップしていませんが、ここでフットマッサージを受けたり、ハーブティーを飲んだりして過ごします。


モルディブのほとんどのリゾートにスパがあります。ハネムーンでのお客様には特典でついている場合もありますね。
1度トリートメントを受けてしまったら病み付きになってしまうと思いますよ

スパによっていろいろなメニューがありますので、モルディブに来たら是非一度お試しください