@Frogteacher = カエル先生のブログ = Blog

自分の関心あるモノについて、ジャンルレスで支離滅裂ですが、完全に独断と偏見で好き放題徒然書きなぐっております

都庁ベッドから女児転落、あわや… 原因究明せず撤去

2008年10月18日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-
都庁ベッドから女児転落、あわや… 原因究明せず撤去

 東京都庁舎(新宿区)で今月10日、女子トイレ付設の柵に不具合のあるベビーベッドから、女児(1)が36センチ下の床に転落して救急搬送された事故が発生し、都が事故検証や原因究明を行わないままベッドを撤去していたことが17日、分かった。女児は額の打撲だけで大事には至らなかったが、都は事故を「たいしたことではない」と判断し、公表しなかった。

 杉並区に住む女児の母親(32)によると、10日午後4時ごろ、パスポート申請のため都民広場地下の旅券課を訪問。近くの女子トイレのベッドに女児を寝かせ、洗面所でおしゃぶりを洗っていると突然、ベッドの柵が前に倒れ、柵につかまり立ちしていた女児が頭から床に転げ落ちた。

 ベッドのマットを囲む開閉式の柵(長さ約1・3メートル、高さ33センチ)の両側の留め具がなく、簡単に倒れる状態だったという。事故後、職員が「留め具がないことが原因」と推測したものの、製造元や検査機関などで突き止めようとはせずベッドを現場から撤去。女児が軽傷だったことで「大事には至っていない」とし公表しなかった。

 女児の母親は「留め具のないベッドの放置や、事故に対する都職員の認識にはあきれている。本当に都に対しては不信感しかなく、都庁では助かる命も助からないのではないか」と憤慨。都財務局庁舎管理課は、「業務委託した業者が点検していると思い込んでいたが、きちんと管理されていなかった。申し訳ない」と陳謝した。(産経新聞)












「業務委託した業者が点検していると思い込んでいたが、きちんと管理されていなかった。申し訳ない」

この台詞が全てを物語っている

なんでみんな責任転嫁するのかねぇ、いい大人だぜ

社長は社員の管理責任を問われるわけだし、公務員の不祥事は国の責任だ

結局リスクに対する考えが欧米に比べて低いためにこういう発言が出てくる

念には念をいれてこういう結果になるならわかるんだよ

人為的にやられたのなら防ぎようがない場合があるのは理解できる

ただ、危険防止のために委託業者に頼んでいて、その業者に週ごと(月ごと)の
点検整備帳簿の提出を義務づけていて確認していた

でも事件が起きてしまった、これなら激怒することもないと思うんだよ

自分で何も把握していない、管理も確認もなにもしていないのに

「人のせいにする」

おまけにだよ、原因究明もせずにそのまま撤去=隠蔽

大事に至っていないから公表しない=隠蔽

誰だって謝るのはイヤだからね、反面教師にしなくちゃ

自分も誤っても謝らない人間と昔から言われてきてるもんで偉そうなこと言えないのだが、言えるようになるぞと

<事故米転売>「スープストック」などにも流通

2008年10月18日 | 食べ物に関連するお話-foods-
<事故米転売>「スープストック」などにも流通

 殺虫剤メタミドホスに汚染された事故米の転売問題で農林水産省は17日、「浅井」(名古屋市)の出荷した事故米が、スープ専門チェーン「スープストックトーキョー」を展開する「スマイルズ」(東京都目黒区)と業務委託先「キスコフーズ」(豊島区)に流通していたと発表した。

 キスコ社が「東京参鶏湯(サンゲタン)」を製造する際に事故米が混入。07年5月~同7月、東京、千葉、愛知など1都5県のスープストック41店舗で約3万1200杯分販売された。健康被害の報告はないという。【毎日新聞/奥山智己】











いいお値段払って農薬米だ

もうね、当然だけどムリだよな

見た目で残留農薬判断できる神なんぞいないしチェックできるわけ無い

もうね、農水省がこんなだからさ。。。


 農林水産省は28日、汚染米転売問題を受け、農水省全体のあり方を見直す若手官僚中心の「改革チーム」を10月に設置することを決めた。併せて、汚染米問題対策として、具体的な時期を盛り込んだ工程表をまとめた。10月中に、三笠フーズ(大阪市)などによる不正転売ルートの全容を解明するほか、汚染米返品などのルールを明確化する。コメの流通規制や罰則の強化、トレーサビリティー(流通履歴の追跡可能性)確立なども来年の通常国会提出を目指し法整備を検討する。

 政府がすでに保有している汚染米は今週中に廃棄処分を始める。来週中にはコメ輸入を担当する商社との契約に、汚染米を輸出国に返送するか廃棄するよう明記する。また、汚染米と知らずに買った業者には今週中に聞き取りを始め、10月中に商品回収費用などの支援策を決める。

 流通規制の過度の緩和が悪質業者参入を招いたとの批判を踏まえ、現行制度の見直しを進める。トレーサビリティー確立へ向け加工・販売などの記録と報告の義務付けも検討する。加工原料米の原産地表示やJAS法などの罰則強化と併せ、必要に応じて法改正や新法制定を目指す。

 農水省改革チームは「正論を言って疎んじられてきた」(石破茂農相)若手課長ら約10人で構成、その議論を踏まえ来年度をめどに組織などを見直す。業者からの接待など国家公務員倫理法に触れる疑いのある職員については今週中に調査を終え、速やかに処分を決める。

 石破農相は28日開いた同省の事故米対策本部(本部長・石破農相)の会合後に記者会見し「BSE(牛海綿状脳症)の教訓が生かされておらず極めて深刻」として、同省のあり方を抜本的に見直す考えを強調した。【毎日新聞/行友弥】

 ◇汚染米問題に関する農水省の工程表◇

<直ちに実施>

・コメ流通に関する抜き打ち検査

<10月第1週>

・食品衛生法上問題がある政府保有米の廃棄

・若手課長クラスを中心とした農水省改革チームの発足

<同第2週>

・食品衛生法上問題のあるコメの返品または廃棄を輸入商社との契約に明記(その上で、まず麦から輸入入札を再開)

・コメ流通に関する厳格な検査マニュアル作成

<同第3週>

・コメ流通システム検討会第1回会合

<10月中>

・汚染米流通ルートの全容解明

・汚染米と知らずに買った業者への支援策決定

<来年度以降>

・コメの流通規制強化(来年の通常国会への法案提出を検討)

・コメのトレーサビリティー確立(同)

・加工食品に使われる原料米の原産地表示義務づけ(同)

・JAS法など関連法令の罰則強化(同)

・農水省の業務・組織全般の見直し

<可及的速やかに実施>

・職員の処分



なにこの緩さ

若手課長クラス10人でルートと流れを解析できると?

結局危機感がないんだよな、重要性に気が付いていない

こんな程度だったら絶対再発するし、問題は無くならないよ

結局闇ブローカーは農水省にノータッチの存在じゃないかよ

闇石油屋、プッシャーと同じで脱法ビジネスは管理できるわけない

罰則の強化どこじゃない、重刑くらいにせんと業者にはリスクにもならないぜ