@Frogteacher = カエル先生のブログ = Blog

自分の関心あるモノについて、ジャンルレスで支離滅裂ですが、完全に独断と偏見で好き放題徒然書きなぐっております

肺がんだけじゃない!女性喫煙者に深刻な影響~女性とタバコ事情2008~

2008年10月10日 | ライフスタイル・生活・健康に関連するお話
肺がんだけじゃない!女性喫煙者に深刻な影響~女性とタバコ事情2008~

●増えています!若い女性の喫煙者

今、若い女性の喫煙率の増加が、大きな問題となっているのをご存知だろうか?

これまでの成人女性の喫煙率をみてみよう。
調査開始時の昭和40年当初と比べると、40歳代から60歳以上の喫煙率は徐々に減少してきている。
これに対し、20歳代および30歳代は徐々に増加しはじめ、今では、40歳代から60歳以上の喫煙率を超えた状態が続いている。

●なぜ問題??若い女性の喫煙

問題としてよく知られているのが、喫煙が肺がんのリスク要因になっていること。女性の場合、非喫煙者に対する喫煙者の肺がんリスクは2.8倍にもなるといわれている。しかし、このことを、自分にふりかかる恐れのある身近な問題としては、想像しにくいかもしれない。実は喫煙には、肺がんよりももっと身近な問題が潜んでいるのだ。

◆肺がんとは?
人体が呼吸するときの空気の通り道の細胞に、がんが発生すること。長びく咳、胸の痛み、呼吸時のヒューヒュー、ゼーゼーする音(喘鳴:ぜんめい)、息切れ、血痰、声のかれ(嗄声:させい)などの症状があらわれる。発生には、喫煙習慣のほか、アスベストや砒素(ひそ)、ディーゼル排ガスなどの要因も関係することがあると言われている。


●心配なのは、肺がんだけじゃない!

美容の大敵!!

◆ 血管が収縮して血行が悪くなる
◆ ビタミンCやEが体内で大量に消費され、肌荒れ・シミ・そばかすができやすい(たばこ1本で約25mgのビタミンCを消費)

歯の黄ばみ

◆ 口臭・歯周病
◆ 歯肉にメラニン色素が沈着
◆ 歯にタールが沈着
◆ 歯肉炎などの歯周病にかかりやすい

妊娠・出産への影響(たばこを吸わない妊婦との比較)

◆ 不妊の危険性が高まる
◆ 1.5倍ほど自然流産しやすい
◆ 1.4~1.5倍ほど早産しやすい
◆ 1.2~1.4倍ほど、周産期死亡(妊娠28週以降の死産と生後1週間未満の早期新生児死亡)が高い
◆ 出生時の子どもの体重が平均200g軽く、2500g以下の低出生体重児が生まれる頻度が約2倍高い (ニコチンと一酸化炭素によって胎児と胎盤系が低酸素状態になるため)

子供への影響

◆ イライラ、眠れない、吐く、下痢、頻脈などのニコチン中毒症状を起こすことがある(母乳に含まれたニコチンの影響)
◆ 肺炎・気管支炎などの呼吸器疾患になりやすい
◆ 身体発育への影響

骨量の減少
◆ 骨量の減少
(1~2年閉経が早くなり、女性ホルモンが減るため)
(財)日本食生活協会発行「健康づくりのためのたばこ対策行動指針」より


最近では、かわいらしいパッケージや、フレーバーにこだわったタバコなど、女性をターゲットにした商品も増えている。
また、働く女性が増えた現代において、気が紛れる、気持ちの切り替えができるといったことなども、若い女性の喫煙者を増やしているのかもしれない。
しかし、ここでもう一度、喫煙が自分の体にあたえるデメリットを考えてみてはどうだろう。(MSN)











こうしてみるとすごいなぁ

子供への影響ってこれまたすごいなぁ

イライラするガキは親が喫煙したせいだってか?

じゃあ田舎の農家の喫煙者のご子息はみんな喘息イライラってか?

そこまで子供へのニコチンなんてたいした影響じゃないわ、環境だろ

タバコメーカーの人は大変だよねぇ

俺の友達で営業やっている人間がいるがしんどいって言ってたもんな

そいつしかも自分の会社じゃないタバコ吸っているし

嗜好品だもんね、そんなもんか

社内では自社の支給されるタバコ吸っているらしいがw

中古住宅ローン 0・3%優遇へ 増改築、修繕の需要開拓

2008年10月10日 | 不動産に関連するお話-estate-
中古住宅ローン 0・3%優遇へ 増改築、修繕の需要開拓

 国土交通省は9日、中古住宅購入時に利用する住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)のローン金利を、返済当初の5年間、0.3%引き下げる方針を明らかにした。2009年度から実施する。230億円の国費を同機構に投入し、その運用益を引き下げ原資に充てる方針だ。

 少子高齢化が進む中で、新築住宅のニーズが縮小するとみられ、新築に重点を置いてきた住宅政策は転換を迫られている。中古住宅の流通を活性化させればリフォームや増改築など新たな需要創出も期待できることから、同省では情報整備などの流通促進策を進めており、今回の施策もその一環。

 優遇対象は、同機構の長期住宅ローン「フラット35」。最長35年間金利が固定され、新築でも中古でもローンが組める。金利は新築、中古とも同じだが、民間金融機関によって金利は異なり、10月は15~20年で2・56~3・51%、21~35年の商品で2・77~3・72%。

 ただ、これまでは中古住宅での利用が少ないことから、金利を優遇する。優遇条件は、耐震性や耐久性を備えているかなどで、省エネ化やバリアフリー化も加えるかどうかも検討する。年間1万戸程度の利用を目標としている。 (フジサンケイ ビジネスアイ)











何回でも言うぞ

35年間ローン払ってだよ

自分の収入や仕事の保証もなくてだよ

将来土地の資産価値が下がりまくるかもしれないんだよ

実際の金額の1.5倍くらいの金額でマンションや家を買うんだよ

現金で買うならいざ知らず、ローンで買うほどバカなモノはない


ちなみにうちのお袋の友達の話

59歳で35年ローン通ってマンション買った

審査通す方も通す方だけど、売る方も売る方だよな

とにかくデベロッパーは売りたい気持ちが強いから日本でもサブプライム問題

みたいなローン払えない人間が増える予感、予備軍いっぱいいるし

酒、サバ缶、エアコン… 10月も値上げぞくぞく

2008年10月10日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-
酒、サバ缶、エアコン… 10月も値上げぞくぞく


 燃料高や原料高を背景とする値上げが止まらない。原油価格などの上昇は9月以降落ち着きつつあるが、最終品の価格に反映されるまでには時間がかかるうえ、原料価格の上昇は依然続いている。10月から値上げされる商品もワイン、豆乳製品、サバ缶詰といった食品から、エアコン、パソコンといった年末商戦にかかわるもの、さらには単価の大きい自動車などと広範にわたるだけに、家計のやりくりはますます厳しさを増しそうだ。

 10月の値上げは、依然として「原料である魚の価格が高騰している」(マルハニチロ)、「段ボールなどの包装材などに加え、新興国の需要増で輸入ぶどう果汁の価格が急騰している」(サッポロビール)といった原料価格の上昇を背景とするものが目立つ。

 電機メーカーも「銅や鉄といった資材の一括購入など、コスト減の取り組みを進めているが、原材料費の高騰が進み限界」(三菱電機)。自動車業界では、3社が小型トラック・バンなどの一部商用車を値上げする。収益の大半を稼ぎ出す乗用車部門は「(プライスリーダーである)トヨタが上げないと、他社はできない」(メーカー首脳)が、輸入車ではメルセデス・ベンツ日本は原材料高や原油高に伴う輸送コストの上昇で「価格転嫁せざるを得なくなった」として値上げに踏み切る。

 10月からは、政府の小麦売り渡し価格も10%引き上げられる。これを受け、日清製粉や日本製粉、昭和産業など製粉大手が10月下旬から11月にかけ順次、小麦粉を値上げする。

 小麦粉を主原料とする製パンやめんなどのメーカーからは「価格転嫁しなければならない」(製パン大手幹部)との悲鳴にも似た声が聞こえる。
 ただ、平成20年1月に大手が相次いで値上げした即席めんは、買い控えで売り上げを大きく落とした。製パンも19年12月、20年5月に続く3度目の値上げとなり「5月の値上げでは、販売数量が落ち込んだ」(製パン大手)。また、流通業界では「所得が増えていない現状では、消費者の節約志向が強まるのは当然」(セブン&アイホールディングス)としている。
 頻繁な値上げによる買い控え懸念も強まるなか、大手スーパーからは「販売価格に転嫁できる状況にはない」との声も出ており、どこまで消費者価格に転嫁されるかは不透明さも残る。

10月に値上げされる主な品目/
品目/企業名/価格改定幅/
【食品など】/
ワイン/サッポロビール/11~14%/
豆乳製品/マルサンアイ/平均12%/
サバ缶詰/マルハニチロ食品/平均7%/
【家電】/
エアコン/三菱電機/3~5%/
大型冷蔵庫/日立アプライアンス/7~9%/
パソコン/NEC/2~13%/
【自動車】/
メルセデス・ベンツ日本/「Cクラス」など乗用車5車種/平均1.3%/
日産自動車/小型トラックなど商用車/平均2.2%/
【その他】/
コピー用紙/コクヨ/平均9%/
※食品は家庭用のみ、三菱電機は10月末から日立アプライアンスは9月末から順次実施/(Iza)







うん、値上がりするみたいだ

安いものはコスト削減で究極に安い材料を使っているから値が上がる

高い物に関してはそんなに値が上がっている気もしない

てことはいい物食ってれば関係ないんじゃん?ってのが結論のような気がする

イーティングプア、残念

「メール送信後に後悔」を未然に防止、Gmailが実験機能

2008年10月10日 | PC/インターネットに関連するお話
「メール送信後に後悔」を未然に防止、Gmailが実験機能

 米Googleは6日、Webメールサービス「Gmail」において、送ってから後悔するようなメールの送信を未然に防ぐ機能「Mail Goggles」の提供を開始した。一目惚れした女性に告白したり、昔の彼女に復縁を求めたりと、勢いに任せて送信した後に後悔することを防げるとしている。

 Mail Gogglesを有効にすると、メール送信時に、ユーザーが本当にそのメールを送りたいかどうかを確認してくれる。さらに、心理状態がまともかどうかを確かめるために、簡単な計算問題が表示される。この問題に正しく答えると、メールを送信できる仕組みだ。

 初期状態でMail Gogglesは、この手のメールが送信されやすいという、週末夜の時間帯のみ有効。Gmailの設定画面から、有効にしたい曜日、時間帯、計算問題の難易度を選ぶことも可能だ。なお、同機能はGmailの「Labs」内で実験機能として公開されている。Labsは英語モードのみが対象で、 Internet Explorer 7/8やFirefoxなどから利用できる。(Impress Watch)












こんなの確認するまでもないではないか

メーラーやブラウザのクラッシュが怖くてテキストエディット系ソフト

を使用してコピペしているのって少数派なのかしら?

どう考えてもその方がいいと思うのだが。。。

実際に「もう一度書く気にならんわ!」って経験してるんじゃないかな?

そうでもないのか?

あの消えたときの萎える脱力感マックスな感じ(DMK)はたまらん