お料理の知恵袋
■お弁当を上手に温める知恵袋■
お弁当にサラダやお惣菜、漬物など温めたくないものが入っている場合ありますよね。
そういう場合はアルミホイルを使いましょう。
温めたくないものにアルミホイルを掛けるだけで、その部分だけ温まるのを防いでくれます。
ただし、ホイルが電子レンジの壁面に触れるとスパークが生じる場合があるので、きちんと確認しましょう。
■かぼちゃの皮を簡単にむく知恵袋■
かぼちゃの皮って固くてむきにくいですよね。
そんな時は買った時のまま(ラップのものも)電子レンジで1~2分チン!
やわらかくなって切りやすくなったでしょ?
それを使用する形かそれよりちょっと大きめに切った後、
実と皮を切り分けてみて。
皮をむくというよりより切る!
これでかぼちゃ料理も怖くないですね。
美容と健康の知恵袋
■ばんそうこうを簡単にはがす方法■
ばんそうこうをはがすすのに痛い思いをした事はないでしょうか?
そんな時は、ばんそうこうのテープの上からベビーオイルを塗ってやると、痛い思いをせずにペロンとはがれます。
■足のしびれを治す方法■
正座をしていて立った瞬間、足の痺れの為、歩けないなんて時は2~3歩そっと後ろに歩いてみましょう。
これだけで足の血行が良くなり、感覚が戻ってきます。
お掃除の知恵袋
■シールをきれいにはがす知恵袋■
家具や壁などに貼り付いたシールをはがすには、シールの上からドライヤーをあて温めてからはがしましょう。
シールの粘着面が熱でやわらかくなりはがれやすくなります。
■部屋の臭いをすぐに消す方法■
急な来客で、消臭剤や芳香剤を用意できない時は、お茶が便利です。
お茶をフライパンで炒めると、すばやく嫌な臭いを消してくれます。
又、たばこなどの嫌な臭いが充満してしまった時は、濡れタオルを振り回すと臭いを吸収してくれます。