goo blog サービス終了のお知らせ 

ベンチレーター接着

2022-05-20 18:58:58 | 車掌車・緩急車
ヨ2000 エッチング板 76 ベンチレーターを貼ろうとしたらスーパーエックスがタラーリ 悪夢は二度と嫌なので今回はベンチレーターの裏中央に少量塗って、穴にはめてしばらく放置 固着したのを見計らって裏に出た足にも塗ってまた放置 めでたく取付成功したが、今度はツヤ消し面に指の油が付いてテカってしまった  これとは別にTR20も洗浄して塗装した ヨの文字は悩み中 . . . 本文を読む

下回り組立

2022-05-19 18:35:10 | 車掌車・緩急車
ヨ2000 エッチング板 75 早朝から車体とベンチレータを半艶黒で塗装した さあデカールでもと思ったら野暮用多数で下回りを組み立てただけ 床板を車体にビス留めの際には軸受を外さなければならない 早く気づけよ . . . 本文を読む

プライマ塗装

2022-05-18 18:35:17 | 車掌車・緩急車
ヨ2000 エッチング板 74  気持ちよく晴れたので昨晩洗っておいたヨ2000とヨ5000(3500)にイサミヤ黒プライマを塗った  塗っていたら大先輩がおいでになり「チキ3000にTR41はダメでしょ」とTR20を下さった (ありがたや  早速一緒に塗ろうかと思ったが、乾燥器が満杯なので次にした  本当にありがとうございました。 早速手持ちのスポーク車輪に交換してみました。 . . . 本文を読む

運用表示板と信号炎管

2022-05-17 18:29:23 | 車掌車・緩急車
ヨ2000 エッチング板 74 昨晩軸受関係の接着が終わったので組み立てて動作を確認した これで塗装出来る と思ったら ちょっと待て タイトルの部品を忘れているじゃないか キットじゃないのでどちらも部品が無い 信号炎管はエコーの部品を使うとして、運用表示板(というのだろうか?)はt0.3板に穴を開けて0.3線を植えて作った どちらも取り付けたのでこれでやっと塗装待ちになった . . . 本文を読む

UVレジンを再整形して貼り付け

2022-05-16 20:09:35 | 車掌車・緩急車
ヨ2000 エッチング板 73 前回これを弄ったのは何時だったろうとブログを調べたら去年の4月だった 今になってみればプレーン車軸をピボット軸に直したいのだが、そうするとまたバラバラになるのは困る 作り掛けのヨはこれでお終いなのでとっとと2段リンクを貼り付けようとしたら、あれれ ブログによれば整形が終わったはずなのに全然合わないので削り直し どうにか目途が付いたので軸受に接着した  . . . 本文を読む

あっちもこっちも当たりまくり

2022-05-15 20:30:37 | 車掌車・緩急車
ヨ5000 アダチ(ヨ3500) 作り直し4 イコライザを考えていなかった頃に組み立てたのでデッキステップが狭い というかキットを組み立てると普通はこうなるのでイコライザが当たって稼働しない アダチの台車でないと具合が悪い 思い切って当たる部分を削りまくって収めた デッキステップの裏は表面の模様が無くなってしまったが、よく見なければ判らない 車軸発電機にリンク吊が当たったので、外して穴を開け直して . . . 本文を読む

UVレジンをキャスト

2022-05-14 18:26:03 | 車掌車・緩急車
ヨ5000 アダチ(ヨ3500) 作り直し3 作り置きの車掌車用走り装置のディティールは出来が悪かったので作り直した お湯で柔らかくなる粘土(イロプラ)から作り直してレジンを流した 硬化しないようにして1時間放置すると気泡がかなり抜けるので箱を伏せて暗くして置いた 1時間たっても抜けない気泡は再び爪楊枝でつっ突いて表面から浮かし、また少し放置してから日干しした 出来てから今日は台所洗剤を付けて歯ブ . . . 本文を読む

雨降りだと模型が進む

2022-05-13 17:40:07 | 車掌車・緩急車
ヨ5000 アダチ(ヨ3500) 作り直し2 側板上部に左右を繋ぐ板を追加して、それに屋根を留めた 車体は終わったかと思ったが、カプラ台を忘れている 床板の側梁は昨晩付け直して内幅25.5ミリになった 何時もの軸受を作りメタルを取り付け、イコライザ棒と受けも取り付けた 軸受を留める段付きワッシャは先のワの伝で床板にハンダ付けした こうすれば外す度に行方不明になることは無いのだが、今日はヘマして段の . . . 本文を読む

作り掛けがもう一つあった

2022-05-12 18:30:07 | 車掌車・緩急車
ヨ5000 アダチ(ヨ3500) 作り直し1 もう無えだろうと思ったら、もう一つ塗装までして完成しないヨがあった 車体に屋根をハンダ付けしてしまったので同じ調子で真っ黒け 明日は大雨ということなので今日のうちに外で塗装を落とした 塗装を落として中を見ると屋根は4点でちょん付けしてあるように見えた 屋根直下の雨樋が外れないようにバーナーを絞って炙ったら、意外にもデッキ部にもハンダ付けしてあって雨樋は . . . 本文を読む

オーバーコートして完成

2022-05-10 17:44:34 | 国鉄有蓋貨車 ワ
ワ12000 ホービーモデル 更新12 この水色裏紙のクリアデカールは膜の縁がはっきり見えるので厚いのかもしれない 肉眼の方が目立たないので良しとしよう それにしてもゴミだらけ 早朝にオーバーコートして午前中はタキ1500のタンク体をバラして、バーナーで炙りながらブラシでハンダを落とした そして合わせ目数か所にハンダを流して留めた お天気だったので午後からドライブに出かけた 常陸大宮まで . . . 本文を読む