
今日は予定通り出掛けていたので工作出来ず
朝だけ昔撮った写真を見てキャブ窓の検討をしていた
画像は昭和45年3月に高萩で撮影した
無煙化の日だというのに19678は入換仕業21 22で下り側群線の入換を行っていた
平機関区所属だった9600型にはこの窓を持つものが多い

珊瑚の一個窓キャブは側板の前後長が20.5ミリで、床板後端との位置関係はこの写真のキャブと同様に見える
問題は窓の位置で珊瑚は他地方の96に良く見られる前寄りだが、これは後方に寄っている
これを何とかして作りたいなぁ
全体の写真は無いのに炭水車の後とか撮っている

私にしては上出来か(笑
朝だけ昔撮った写真を見てキャブ窓の検討をしていた
画像は昭和45年3月に高萩で撮影した
無煙化の日だというのに19678は入換仕業21 22で下り側群線の入換を行っていた
平機関区所属だった9600型にはこの窓を持つものが多い

珊瑚の一個窓キャブは側板の前後長が20.5ミリで、床板後端との位置関係はこの写真のキャブと同様に見える
問題は窓の位置で珊瑚は他地方の96に良く見られる前寄りだが、これは後方に寄っている
これを何とかして作りたいなぁ
全体の写真は無いのに炭水車の後とか撮っている

私にしては上出来か(笑