
万世橋の日米無線で買った100円モーターは何故かフライホイールが効いたような感じで動作する
なので今まで必須とは思わなかったのだが、アサーンジョイントを使用する関係でモーター軸を2ミリから1/8インチへ変換するパイプを作るついでにフライホイールも装備してみよう
フライホイールといってもモーター取り付け台とモーター軸の関係から直径10ミリ未満しか出来ないので効果ははなはだ疑問だが
9ミリ真鍮丸棒に3.2ミリの穴を開け、中心に2ミリ穴を開けた1/8インチ丸棒を差し込んでロックタイトで固定
もう一度コレットで把持して外径を一ナメしてバランスを取ったつもり
モーター軸に差し込んでアサーンのジョイントを付けた

パワーパックで回してみて電源をオフしていきなりは止まらないがモーターだけでもその程度は回るかもしれない
単に自己満足なら良いのだが、自作品で完璧に芯が出ている自信が無いから逆効果かもしれない
走らせて騒音が出るようなら撤去だな
なので今まで必須とは思わなかったのだが、アサーンジョイントを使用する関係でモーター軸を2ミリから1/8インチへ変換するパイプを作るついでにフライホイールも装備してみよう
フライホイールといってもモーター取り付け台とモーター軸の関係から直径10ミリ未満しか出来ないので効果ははなはだ疑問だが
9ミリ真鍮丸棒に3.2ミリの穴を開け、中心に2ミリ穴を開けた1/8インチ丸棒を差し込んでロックタイトで固定
もう一度コレットで把持して外径を一ナメしてバランスを取ったつもり
モーター軸に差し込んでアサーンのジョイントを付けた

パワーパックで回してみて電源をオフしていきなりは止まらないがモーターだけでもその程度は回るかもしれない
単に自己満足なら良いのだが、自作品で完璧に芯が出ている自信が無いから逆効果かもしれない
走らせて騒音が出るようなら撤去だな