明日はミラノに場所を移しましてショールーム周りに!

2024-01-13 12:54:42 | 日記

旨い昼飯にありつけましたので、上機嫌でPittiの会場へ!

昨日、出向いたのですが、かなりの人だかりでお邪魔するのを敬遠しました、

MANIFATTURA CECCARELLIに、一目散に出向きました!

今日も相変わらずの大盛況

(イタリアの素敵なお店には必ずと言ってよいほど並んでいるブランドですね。基本的にイタリア人も僕達と同様で

アメリカには憧れが強いので、FILSON ITALYを手掛けておりましたCECCARELLI氏の作り込むウェアーには、

惚れ込む方も多いのでしょうね。)

半年ぶりの対面にGIULIANOも満面の笑顔で迎えてくれました!

隣に居てるのは彼の娘さんで、この後娘さんが優しくアテンドもしてくれました。

さて、トレジャーハンティングの始まり始まり!

こちらのM−51を彷彿させるコートも素敵でしたね。

こちらはワックスコットンにウールボアのライニングになります。

何色を作ってもらおうか?

このブログを書きながらも悩んでおります。

丁稚は、

800フィルパワーのダウンがライニングのマウンテンパーカーをお気に入りみたいです。

こちらも、どの生地で作ってもらうか?現在模索中になります。

乞うご期待ください。

さて、お次は、そろそろ三兄弟の予約も開始させて頂きますTrickersへ!

色々なサンプルを拝見させていただいておりますと、

何やら、よからぬ虫が騒ぎ出し始めて、

こちらも現在妄想中になります。

アッパーの皮革は?ソールは?などと。

靴に出会いますと妄想が止まりませんよね。

後ろ髪を引かれながら、

僕の大好きなニットブランドGRANSASSOへ!

素敵なニットが、こんな感じにディスプレィされております。

さすがイタリア最大のニットメーカーですね。

お袖がニットのスタジャンにウールキャップやコーデュロィのキャップと、アメトラもこういう表現に為されますと

大人がお楽しみできる逸品に仕上がりますよね。

僕好みな表情の豊かなブークレ編みのスウェーターを個人買いです!

アメリカ物のヴィンテージにありそうな雰囲気ですが、素材感と肌触りは大人がお楽しみ頂ける逸品に仕上がっております

こんな感じで僕個人的に気に入った逸品達を、集めております。

明日は明日でミラノに出向きアポイントを入れておりますので、お楽しみに!

夕刻のPittiの会場です。

皆さんご帰還の様子!

明日はミラノに場所を移しましてショールーム周りに!