ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

ボーイ隊 2018年BP祭

2018年02月20日 20時20分01秒 | BS隊集会

先日の日曜日は団行事でBP祭で万博へ行ってきました。

BP祭とはボーイスカウトの創始者であるベーデン・パウエル卿の誕生日をお祝いでみしま地区のスカウトたち集まり楽しむイベントです。このBP祭では午前中は防災をテーマにしたワイドゲームと昼から全体セレモニーがあります。

集合の様子

山田駅から万博へ向かっています

万博へ着いたら、早速受付をして午前中はワイドゲームということで、

ハイキングをしながら防災に関する問題がたくさん書かれたオリエンテーリングを行いました。

手をたたいてコイを呼んでいるY君

クイズをすべてまわるために2チームに分かれて探索し、「森の舞台」というところで待ち合わせ

こちらはソラードへ・・・ただ「ソラード」はおそらく範囲外だったようです。

「森の舞台」へ着くとすでにもう1チームは待ちくたびれていました。

「森の舞台」ではボーイの防災に関する活動として担架作りを他団のベンチャー隊から教わりました。

まずは指導者の助言なしにスカウトの考えで担架を作ってみます。

実際に急患(K次長)に寝てもらってサイズを測っています。ただ、作れない(K次長が落下しまくりorz)。

ここでベンチャー隊のお兄さんにヒントを教えていただきます。

どうやら棒を置く方向から間違っていたようです。

できたぁ。早速急患のK次長を乗せてみます。今度は落としたらダメですよ。

慎重に、慎重に。

無事K次長を助けることができました。

最後はきれいに毛布をたたんで後片づけです。

ワイドゲームの後は昼食タイム。

この昼食ではT副団委員長、T団委員、Wローバー隊副長を主としてスープをいただきました。

おいしかったぁ。ごちそうさまでした。

少しでも時間があるとすぐ遊ぶスカウトたち

K次長縛られる

そしてY君も縛られる。木に。

助けを求めているが、K次長は放置・・・・・・ウソです。

いよいよBP祭のセレモニーが始まりました

まずはB-Pの朗読。

全体のセレモニーが終わると今度は吹田弟6団の閉会式が行われました。

O団委員長のあいさつ

O団委員長のレアなアイテムを求めての過酷なじゃんけん大会。

筆者は1発で負けました。orz

残り少なくなってきましたね。誰が勝つのでしょうか。

おっ!

最終決戦。ボーイ隊のY君とNビーバー隊副長でした。

じゃんけん大会の優勝は我らがボーイ隊のY君となりましたぁ。

じゃんけん大会優勝おめでとうぅ~。弥栄!弥栄!弥~栄!

Y君「ありがとう! 弥栄!弥栄!弥~栄!」

その後Wローバー隊副長からのお話がありました。どんなお話だったかはどこかの機会で。

ヒントです。

その後、今回のBP祭ですばらしい音響を担当していただいた旧2団さん所属のTさんのお言葉。

Oボーイ隊副長補のソング「光の道」

帰りの様子

電車内

解散。Y君ピース

次回は団スキーです。お楽しみに

本日の記念写真

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする