goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに修羅の旅路

祝……大ベルセルク展が大阪ひらかたパークで開催決定キター! 
悲……大阪ナイフショーは完全中止になりました。滅べ疫病神

【最近目がかゆい】花粉症の季節でもないのにね。

2018年01月18日 22時39分07秒 | 日記・雑記
 In the Flames of the Purgatory 56から58までを加筆修正しました。  あと、カクヨムのほうで参加した自主企画の開催主さんから戴いた指摘に基づいてGenocider from the Dark 1を書き換えました。  それとここしばらくの間に、The Evil Castleの帝国ホテル内での戦闘パートのいくつかに修正を加えています。  The Evil Cast . . . 本文を読む
コメント

【風邪引いた】これ書いたら寝ます。

2018年01月09日 22時42分56秒 | 日記・雑記
 というわけで皆様あけおめことよろ。今年最初の普通の日記です。  In the Flames of the Purgatory 52から55までの加筆修正が終わりました。まったく盛り上がりのない淡々とした回です。解説役をひとりでこなしていた前回と違って今回のアルカードは魔術の知識がまったく無い時期なので、グリーンウッドが解説役になってます。  そんくらいですねー。 【業務連絡】  そう言え . . . 本文を読む
コメント

【ピースメーカーっぽい敵かと思ってたけどただの変態だった】でもモデリング技術の進歩が半端ねえ。

2018年01月05日 19時13分27秒 | 日記・雑記
バイオハザード:ヴェンデッタ プレミアム・エディション(初回生産限定) [Blu-ray]クリエーター情報なしソニー・ピクチャーズエンタテインメント 【Amazon.co.jp限定】 バイオハザード:ヴェンデッタ プレミアム・エディション(初回生産限定)(日本オリジナルデザイン スチールブックケース&A5サイズ フォトカード付き) [Steelbook] [Blu-ray]クリエーター情報なしソニ . . . 本文を読む
コメント

【今年最後の更新】去年はちょうどこの時期に祖母が亡くなりましたが。

2017年12月31日 21時40分59秒 | 日記・雑記
 そういえばここへきてやっと喪が明けたんだよね俺。  In the Flames of the Purgatory 45から51までの加筆修正が終わりました。  現代パートは薫先生、過去パートはグリーンウッドとの戦闘。同時進行は久しぶりな気がします。  今回は解説する様な事が無いですね。  うん。  というわけでみなさまよいお年を。 . . . 本文を読む
コメント

【ようこそ、新しいコントローラちゃん@中古品】馬車馬のごとく酷使されることになるから覚悟しててね♪

2017年12月24日 22時05分35秒 | 日記・雑記
 In the Flames of the Purgatory 40から44までの加筆修正が終わりました。  今回はほとんどが対グリーンウッド戦でしたね。まあこのエピソードは彼がいないと間が持たないんですが。  アルカードの銃は普通の歯輪《ホイール》点火《ロック》式小銃《マスケット》と違って銃身後端部から上部の機関部《レシーヴァー》へと斜めに火門《タッチ・ホール》が貫通しており、その上に歯輪《ホ . . . 本文を読む
コメント

【盛り上がりの無いボス戦】レスバトルは先に切れたほうの負け。

2017年12月20日 22時18分56秒 | 日記・雑記
 In the Flames of the Purgatory 35から39までの加筆修正が終わりました。  残念ながら、ディストールは不遇な扱いになってしまいました。  もう少し盛り上がる戦いをさせてやりたかったのですが、グリーンウッドが相手だとどうしようもないのであきらめました。  煽りあいは先に切れたほうの負け。いくらほかの魔術師の能力を吸収していても、使うのが戦闘に未熟なディストールである . . . 本文を読む
コメント

【黒色火薬って言葉には浪漫があるよね】たぶんそう感じるのは俺たちが現代人だからだけど。

2017年12月08日 22時25分34秒 | 日記・雑記
 In the flames of the Purgatory 33から34の加筆修正が終わりました。 黒色火薬燃焼事っ件  これを見る限り、黒色火薬は少々の量では爆発は起こさない模様。ただし空き缶が赤熱するくらいなので、炎自体はかなり高温です。  しかしそれではつまらないので、前回の更新では爆発させています。樽一杯ぶんあるし大丈夫だよね。  C4なんかも、少量であれば爆発はしないそうです . . . 本文を読む
コメント

【なんか蘊蓄ばっかり】別にいいけどさ。

2017年12月07日 01時03分51秒 | 日記・雑記
 In the Flames of the Purgatory 28から32までを加筆修正しました。  なんかもーものっそい勢いで作者注の分量が増えてる気がしますよ。  あんまり蘊蓄臭くしたいわけではないんですが、かといってこういう小説本文以外の記事で解説もしたくないんです。最終的にはそれだけ読んだら理解出来るものでありたいので。  要は書き手としてヘボだということなのですが。まあ亜硫酸ガス云々 . . . 本文を読む
コメント

【いろいろあって、書き換えた】割と根本から内容違ってて草

2017年12月06日 19時46分21秒 | 日記・雑記
Ogre Battle 33  諸事情ありまして、考証足りなかったのがわかったのでOgre Battle33と34を書き換えました。  主にイェニチェリ軍団の装備していた銃に関する部分です。  当時はすでにハンドキャノンではなくマッチロック式マスケットが普及していた様なので、イェニチェリにそれを装備させました。マッチロック式でよかった。スナップハンス式(フリントロックの一種です)とかだったらどうし . . . 本文を読む
コメント

【今回、俺はとても頑張った】けっこーいい感じに仕上がったと自画自賛。

2017年12月02日 22時29分02秒 | 日記・雑記
 In the flames of the Purgatory 19から27までの加筆修正が終わりました。  風向きと針路と帆の向きと船体の開きをログを書きながらああでもないこうでもないと無い知恵絞って一生懸命考えた結果、26、27の船のチェイスシーンになりました。  そんなに悪くないんじゃないかと自画自賛。  アルマゲストとの戦闘のほうも大幅に手を加えました。グリーンウッドがどんどん人間離れし . . . 本文を読む
コメント

【もう少し時間かかりそう】でも海戦のシーンは書いてて楽しい。

2017年12月01日 20時20分26秒 | 日記・雑記
 紙に線を引いて風向きとか射撃方向とか考えながら商船と海賊船の追いかけっこを書いてます。ボル子です。  以前このシーンを書いたときは一六〇〇年代の設定だったのですが、それをすっかり忘れてて一五〇〇年代の時代設定で書いてます。  ちなみにインディアンの疫病神、コロンブスが新大陸を『発見』したのが十数年前の話です。当のコロンブスはアマゾン川を見ても南米大陸を大陸だと認めなかったそうですが。  それは . . . 本文を読む
コメント

【更新ぶんのアップが終わった】さあ、次からは帆船だ。

2017年11月26日 11時22分34秒 | 日記・雑記
 In the Flames of the Purgatory 12から8までの加筆修正が終わりました。    グリーンウッド大尉本格的に登場。ああ、懐かしい。  作中時期は一五〇〇年代初頭なので、大航海時代真っ只中です。  牛飼いちゃんたちのチーズや燻製は、船乗りの保存食という設定です。実際そういった事情で発展したんでしょうしね、燻製とか干し肉。  ほかは芋とか。  牛飼いの女の子たちは作中で . . . 本文を読む
コメント

【さようなら牛飼いちゃん】シェオゴラス並みにチーズの話題ばっかりだった。

2017年11月23日 22時29分14秒 | 日記・雑記
 In the Flames of the Purgatory 9から11までの加筆修正が終わりました。  これでもかというくらいチーズな更新だった気がします。チーズについていろいろ調べてました。チータラ旨いよね。  牛飼いちゃんの登場は、別にゴブスレの牛飼いちゃんに触発されたわけではないです。コミック版の牛飼いちゃんはめっちゃ可愛いですが。  ぶっちゃけて言えば尺稼ぎと、もうひとつ理由を挙げてお . . . 本文を読む
コメント

【まあ、どうせこんなんだろうということは知ってる】だってGoogleだもん、順法意識を期待するだけ無駄。どこぞの誰かが霊的に生まれ変わるのを期待するのと同じくらい無駄。

2017年11月23日 16時05分43秒 | 日記・雑記
 期待するだけ無駄だと思うよ、ローマ教皇。 Android、位置情報オフのときも位置情報を収集してGoogleに送信してしまう仕込みバグ 修正へ  さて、まあわかりきってたことですよね。しょせんGoogleだし。こないだもスピーカーでやらかしてたことですし。  まあこのぶんだと、マイクロソフトの情報抜きの機能のオンオフも形だけなんでしょうね。信用出来るものなんてなにもない。割り切るしかない。 . . . 本文を読む
コメント

【キメラの繁殖の合理性について考えてみた】考えるほど倫理から乖離していく。

2017年11月21日 00時34分55秒 | 日記・雑記
 In the flames of the Purgatory 6から8までの加筆修正が終わりました。  まったく戦闘が無いね。うん、退屈だ。  というか、叔父さんが意識を失うまでと覚醒以降の流れが、前回のナタリーちゃんとメアリちゃんと一緒ですね。さっき気づいた。  昨日寝る前に思いついたんですが、残虐描写云々を抜きにしても、兵器化されたキメラの繁殖形態って実は結構合理的ですね。  1.作中でも . . . 本文を読む
コメント