goo

テイカカズラ・2~定家

 歴史の試験対策に、語呂合わせで年号や事件などを覚えるのは常套手段。私も高校時代に、自作の語呂合わせでいろいろ覚えたもの。最近は前日の夕食に何を食べたか思い出せないことがよくあるのに、この語呂合わせは40年近く経った今でも忘れていない。そのうちの一つが、新古今和歌集の撰者6人。まず “藤原定家” が出ないと始まらないが、 『定家(ていか)って言えたか(藤原家高(いえたか))?』 『ありゃ~ぁ(藤原有家(ありいえ))? ちょっと待ってね(藤原雅経(まさつね))。』 『こんなみっとも(源通具(みちとも))ない覚え方には、弱点(寂蓮)がある。』 これで一応6人は出てくる。くだらない話だが、こんなことに熱中していた学生時代が懐かしい。
 さて写真は、藤原定家の名前を付けられている「テイカカズラ(定家葛)」。キョウチクトウ科テイカカズラ属の常緑つる性木本で、これは長池公園の遊歩道脇の植栽。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« ハエドクソウ... クマツヅラ・... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (nekocchi)
2009-06-30 17:48:33
すごい~^^
どんな覚え方だって全然良いですよね~~。
私は学校卒業と同時に全部学校に置いて来てしまいました(><  おまけに、卒業後5年くらいは試験の夢を見てました。 ドン何辛かったの?と思われてしまいますが、本当のことなんです^^:
 
 
 
昔の記憶 ()
2009-06-30 18:04:21
たしかに昔の記憶はよくおぼえてますね。
わたしも日本史が好きで、
少し前までは北条、足利、徳川の15代将軍の名前は憶えておりました。
でも、いまは徳川だけ、
急速に記憶力は落ちています。

新古今和歌集の撰者6人、自分でこういう憶え方を作れば忘れませんね、
 
 
 
nekocchi様 (多摩NTの住人)
2009-06-30 22:33:42
コメント有り難うございます。
私も卒業と同時にほとんど置いてきてしまいました。
でもこれからもう一度勉強し直そうと思っています。
 
 
 
春様 (多摩NTの住人)
2009-06-30 22:35:31
コメント有り難うございます。
私も歴史が大好きで、いろいろと覚えたものです。もう一度高校時代の教科書を読み直そうと思っているところです。
 
 
 
ソバクエイトとラメンタブル (多摩NTの住人の友人)
2009-07-11 08:58:59
「ていかいえたか」もそうですが、語呂だけ覚えていて「語呂合わせ」にならない今日この頃。ふと思い出した語呂から始まる若き日へのミステリーツアー。酸味があってちょっとおすすめ。
 
 
 
多摩NTの住人の友人様 (多摩NTの住人)
2009-08-01 16:36:18
コメント有り難うございます。
ようこそお越し下さいました。
確かに、何の語呂合わせだったか忘れているものが多いです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。