27日(日)ウエルカムフラフェスティバルに行ってきました
三人の先生方の生徒さんたちの発表会でした
35曲すべて観覧させていただきました
すべて素晴らしい踊りで 勉強させていただきました
踊り方はもちろん 衣装などとても参考になりました
たくさんの写真を撮らせて頂いたので パワーポイントにまとめてみました
出番がなく 最初から最後まで観覧できるのは久しぶり
フラダンスをたっぷり楽しめたひと時でした
27日(日)ウエルカムフラフェスティバルに行ってきました
三人の先生方の生徒さんたちの発表会でした
35曲すべて観覧させていただきました
すべて素晴らしい踊りで 勉強させていただきました
踊り方はもちろん 衣装などとても参考になりました
たくさんの写真を撮らせて頂いたので パワーポイントにまとめてみました
出番がなく 最初から最後まで観覧できるのは久しぶり
フラダンスをたっぷり楽しめたひと時でした
昨日 市民センターで開催された
シェアリングフラ クリスマス会に行ってきました
プアリリレフアやハワイアロハ等々・・・
十数曲が披露されました
一曲ごとに先生の曲に関する説明がありとても好印象でした
先生の魅力的なソロも拝見できました
素晴らしい先生の踊りに感激
私たちも2曲ほど躍らせていただきました
出演者の皆さんでホワイトクリスマスを踊られ 一部終了となりました
二部はウクレレの演奏でした
素晴らしい歌とともにパリシェル ベサメムーチョ などが披露されました
ハワイアンムードたっぷりの楽しいひと時でした
宇都宮アロハハワイアンフェスが開催されました
時々 ざぁ~っとものすごい勢いで雨が降りだす
不安定なお天気でしたが 予想以上の人出でした
いつも閑散としているオリオン通りも
ハワイアンの曲が流れ にぎわっていました
ちょっとだけ 他のチームの踊りも拝見!
男性の出演も2組ほどありました
今回 私たちは1曲だけ午後の出演でしたが
朝から髪をアップにしたり 付けまつげをつけたり
いつもより濃い目のお化粧をしたりと
なんとなく落ち着きませんでした
今は やれやれという感じでリラックスしています
先日 日光市の NIGHT Bar AHANaで開かれた
メレフラパーティに行って来ました
生演奏のもと いろいろなフラが披露されました
ソロで踊られる方も・・・・
南国ムード満載の数時間・・・
素晴らしい踊りも見ることができ
良い刺激にもなったひとときでした
昨日23日 ”骨髄バンク命のつどい”が開催されました
会場はいつもの栃木県総合文化センター
今年も去年同様 感染対策が徹底された中
規模を縮小しての開催でした
いつもは何日か前に場当たりが行われるのですが
今年は午前中に場当たりが行われ 午後1時半開演・・・
ちょっと早めに着いたので 写真を撮りながら・・・
道路を挟んで向かい側にある栃木県庁
そして こちらが楽屋への入口
場当たりは ほんの十数分で終わり
簡単なおにぎりの昼食を摂った後は たっぷり時間がありました
それぞれにヘアーメイクをしたり 付けまつげを付けたり
お化粧を濃い目に手直ししたり・・・
踊りの練習を繰り返したり・・・
和やかに談笑したり・・・
モニターで舞台の様子を観たりして
たっぷりあると思われた時間も
退屈することなく 楽しいひと時でした
そして 最後から二番目に私たちの出番!
”カアナアレ”と”キプカイ”という曲を踊りました
何ヶ月もかけて練習してきた踊りもあっという間に終了!
”フラをやっていて本当に良かった~”としみじみ思った一日でした
3月6日・7日に開催された“2021スーパージャパンカップダンス”の
プロ決勝戦が 今日 テレビで放映されました
久しぶりのプロのダンスに感激!! 思わずテレビの画面をパチリ!
初めにワルツ タンゴ スタンダード スローフォックストロットなど・・・
スタンダード部門
そしてルンバ ジャイブ パソドブレ・・・等
ラテン部門
以前に何度か東京などの会場に行って生で見たことがあります
あの頃は ダンスが大好き! ダンス三昧でした~!
今日はテレビを通してでしたが
久しぶりにプロの素晴らしいダンスを堪能しました
やっぱり ダンスっていいですね~
放映時間が30分と ちょっと短かったのが残念!!
デヴィ夫人もゲスト出演?されていました
去年に引き続き 今年もダンスを始めたころお世話になったSさん御夫妻から
OB会のお誘いがあり 昨日Sさん宅に十数名が集まって
楽しい 楽しいひとときを過ごしました
今年もまた 主にSさんの畑で採れた新鮮なお野菜を使った
お料理が所狭しと並べられていました
特にユズみそを使った味噌おでんは最高でした
タコ飯も柔らかいタコがふんだんに入っていて とっても美味しかったです
お漬物だけでも 広島菜漬(左上) 紫大根の甘酢漬け 野沢菜漬(左下)
大根や柿の味噌漬けなど盛りだくさん・・・・
中でも 蜂屋柿を味噌漬け(右上)にしたものは 絶品でした!!
その他 松前漬やおでん 杏仁豆腐 プリン ユズ茶等々
すべてご夫妻の手作り・・・・
写真を撮るのを忘れましたが ユズ味噌をぬって
こんがりと焼き目を付けた イモ串も最高でした
それに何と言ってもメインは 蕎麦打ち有段者のご主人の手打ちそばです
Sさんの畑で採れた新蕎麦とあって 香りもコシも最高!!
う~ん! 美味しい!!
今年もご主人自慢の手打ちそばを お腹いっぱい御馳走になりました
こうして楽しい 一日を過ごし 帰りには
畑から掘ったばかりの 里芋 八つ頭 京芋などを た~くさん頂いてきました
懐かしいダンス仲間との楽しいおしゃべり 心のこもった美味しい手料理・・・
Sさん御夫妻には いつも感謝!感謝!です
自主レッスンのサークルのダンスパーティーがホテル東日本宇都宮で開催されました
食事をしたり ダンスを踊ったり・・・・ そしてカラオケが得意な方の歌あり・・・と
楽しいひとときを過ごしました
皆さんのダンスの写真を御披露したいところですが・・・・
お部屋のシャンデリアと御馳走の写真を・・・・
話は変わってふきのとうのお話です
数日前 我が家の庭にも ふきのとうが頭を出していることに気づきました
たったの一個だけ・・・・
そうだ!「天ぷらが食べたい」と言っていた母に食べてもらおう!!
食欲がなく 毎日 毎日 点滴 点滴の母ですが
昨日 たまたま そんなことを言っていたのです
パーティーから帰って いそいそと天ぷらを作り 母のところへ持っていくと
“香りがいいね~ 美味しい!” と言って食べてくれました
あ~良かった!!
たった一個のふきのとうですが 喜んでもらえて とってもうれしい!!
久しぶりに ダンスパーティーに行ってきました
この頃 以前のようにパーティーには行かなくなった私ですが
今回はキッズ選手のデモがあるとのこと・・・・
濱田三兄弟のデモ見たさに 久々のパーティーに・・・・というわけです
デジカメの調子が悪く 携帯で撮ったので 残念ながら良い写真が撮れませんでした
体の柔らかさ! 切れの良さ!!
ちびっこ選手のすごさに感動!感動!でした
家に帰って濱田三兄弟を ネットで検索・・・・
次男の濱田琉光(はまだりゅうき)君がテレビ出演した時のものを見つけました
こちらからご覧ください
今年も残すところあとわずかになりました
今年最後のダンスレッスンに行ってきました
今日は道を一本それて たんぼ道を通ってみることに・・・・
すると目の前にこんな光景が・・・・
朝から とってもいい気分 爽やかな気分で会場の市民センターへ
今日は“ステップ モア”のレッスン日でした
このサークルは5年半ほど前に 仲間数人と立ち上げたサークルなので
ひときわ思い入れがあるサークルなのです
会員は21名 ダンスを始めてまだ年数の浅い方から 競技選手の方まで
実力は様々なのですが 和気あいあいと笑い声が絶えない 和やかなサークルなのです
今日も1時間半しっかりと汗を流し “また来年も楽しくダンスが出来るよう お元気で・・・・・”と
声かけあって 今年の踊り収めとなりました
一週間ほど前のある晩のこと “久しぶりに集まろう と言うことになったのだけれど・・・・” と言う電話
二十数年前 ダンスを始めたころリーダー的存在だったSさんご夫婦からのお誘いでした
そして昨日 8人ほどが集まり Sさん宅でOB会が開かれました
奥様の手料理が数々・・・・テーブルいっぱいに並べられていました
どれもこれも 畑で採れたばかりのお野菜を ふんだんに使った得意料理
そしてご主人自慢の手打ちそば・・・・ もちろん蕎麦粉もSさんの畑で採れたもの
盛りだくさんのごちそうを頂きながら 二十数年前の思い出話に 花が咲くこと約5時間・・・・
ダンスシューズもなくスリッパでダンスを始めたこと・・・
一丸となって頑張った「国民文化祭」や「さぎそう舞踏会」でのフォーメーション・・・
古い写真を見ながら 話が弾みました
そして また会えることを約束し 久しぶりのOB会は解散となりました
帰りには あれもこれもと採りたての野菜をたくさんお土産に頂きました
そしてこんな珍しいものも・・・・
獅子柚子 別名オニ柚子ともいうそうです
我が家のハナ柚子と比べるとこんなに大きさが違います
“さぁ~て どのようにして頂こうか・・・・?” 思案中です
昨日 21日は大寒でした
朝からチラチラと雪が降り それがみぞれになり そしてまた雪に・・・
暦通りの寒~~い日になりました
そんな寒さの中ですが またまたダンスパーティーに行ってきました
今回は毎年一回行われている「ダンスの日記念」のパーティーでした
生バンドで思い切りダンスを楽しみました
そして最後に鈴木啓・古川玲奈組のスペシャルデモ
ワルツ タンゴ スローフォックストロット クイックステップなどの
ダンスをたっぷり堪能させていただきました
大寒の翌日の今朝は 今年初めての雪景色でした
雪はあっという間に溶けてしまい 夕方には太陽も顔を出しましたが
今日も寒い一日でした~
先週末は二つのダンスパーテイーに行ってきました
土曜日のパーティーはミキシングタイムなども有りましたが
いつも市民センターで開催されるダンスパーティーでした
そして日曜日のパーティーは抽選会 ミキシングなどの他に
プロの先生と踊っていただけるというチャンスもあり
いつもとはちょっと違ったパーティーを楽しむことができました
最後にはプロの先生方のフォーメーションやデモストレーションがあり
しばし 先生方の素晴らしいダンスに酔いしれました
ラテンは動きが速く うまく写真が撮れませんでしたので
ちょっとだけ動画でアップしてみます