ぶうりんの希望の種まき新聞

絶望的雑感有りの希望的投稿ブログ。
世界中の子どもたちの笑顔と幸せのための新聞社。あなたにも希望の種をプレゼント!

電力会社とそれに群がる企業は、責任を取ろう

2014年07月13日 | 脱原発・環境・平和・政治
昨夜、7月12日(土)19:00~、福山市民参画センターにて、原発のーてもえーじゃないBINGOの集まり。
集まりの前半、「福島原発の廃炉への道」について勉強会。
廃炉従事者の苦悩と従事者の減少について、少し知る。

廃炉作業の管轄は、東電で、実際作業しているのは、その元請けの下請けの、そのまた下請けの下請けの、、、。
東電は、廃炉作業を競争落札制にして、少しでも安く揚げようとするから、価格が安い企業に仕事は流れる。
作業する人は、結局そこで使われていくから、人件費は安く見積もられていく。
被曝量には限度があるから、労働従事者は、どんどん減って行く。新たな人材を発掘しなければ、作業員は足らなくなる。
しかも、健康に関する補償、整備がしっかりしていない。
命がけ、屈辱的、使い捨てで、それに見合わない金額の人件費。
そんな仕事に誰がつくか!バカにするな!と思う。

今まで、「原発は安い」とごまかしを言って、電力会社、国は、私たちを騙そうとしてきた。
「絶対に事故は起こらない」とまやかしを言って、事故後の事業費、使用済み核燃料の処分にかかる費用、様々な手口が明るみになってきた。

この際、電気代をもっともっと高くすればいい。
大企業につけている、「使えば使うほど安くなる電気代」のシステムをやめて、廃炉にかかる費用の分担金を恩恵を受けていた企業から取ればいい。庶民の電気代も少し高くして、「なんだ、電気高いな」「オール電化住宅馬鹿らしい」と思うぐらいの正々堂々の適正価格にすればいい。
電力会社を財界のトップにのさばらせておいてはいけない。
こんなご時世でもまだ、原発再稼働や新設にうつつを抜かしてるような企業に大きな顔して街を歩いて欲しくない。
皆が自家発電、地域発電に目覚め、なるべく電気を使わない暮らしをしていくように、社会の仕組みを変えなくては。
環境に負荷をかけながら儲けている企業に、課税を課すだけで、社会は変わる。

という、私の中の結論に達した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿