ぼんさい塾

ぼんさいノートと補遺に関する素材や注釈です.ミスが多いので初稿から1週間を経た重要な修正のみ最終更新日を残しています.

基本ソフトウェア(3)

2010-12-30 16:35:48 | 暮らし
IT.pdf
参考資料
記事一覧

 
      タスクの状態遷移[2-18]

#22: タスクの管理

タスクには動作時の実行可能状態,実行状態,待ち状態(イベント待ち,中断,混合)と,非動作時の休止状態,未登録状態があり,生成,起動,ディスパッチ(実行権の割当),待ち,解除,終了,強制終了によって遷移します.

コンピュータを効率よく使用するためにタスクのスケジューリングを行います.(デッドロックは[#25])

%1:スケジューリングの方式にはラウンドロビン方式,到着順方式,優先度方式,[最短ジョブ優先方式,多重待ち行列方式] 等があります.優先度方式ではスタベーション対策として優先度を動的に決めて低優先のタスクにプリエンプト(実行権を横取り)させることがあります.
%2:「再配置可能」「再使用可能」「再帰可能」「再入可能」の意味は[2-15]で説明されています.

[2-14] タスク - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF
[2-15] プロセス - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9
[2-16] スケジューリング - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
[2-17] へたれプログラマの備忘録
  http://www12.plala.or.jp/junmyk/
[2-18] μITRON(NORTi3)の状態遷移と用語集
  http://www12.plala.or.jp/junmyk/NORTi3.html


.NET のヘルプ

2010-12-29 09:47:47 | 暮らし
記事一覧

Visual Studio .NET のオンライン・ヘルプは調べたい HTML ファイルがどこにあるか分かりにくいですね.実際 "Hello. World!" のサンプルが書かれた vbwlkwalkthroughcreatingsimplewinform.htm (VB, C#, C++ のコードを併記)は複数の経路から到達できます.参考までに Windows アプリケーションの作り方に必要な部分を抽出したファイル

  http://www18.ocn.ne.jp/~pulsar/bonsai/dNET.html

を作りました.ラベル "m%n:" の m は(.NET 2003 の)目次の何番目にあるかを示す英数字(0-9,A-Z),n は目次から先の部分に付けた英数字です.


微分方程式の近似 (4)

2010-12-28 13:32:18 | 暮らし
記事一覧

ET2010-64 の共著者と検討の結果,通常は陰的中点法(空間差分のないクランク=ニコルソン法)で我慢するしかないという結論になりました.詳細をhttp://pulsar.blog.ocn.ne.jp/topics/B2011-02.pdf にuploadしました(3/7リンク先変更).当初は例3の結果に困惑したのですが,よく検討したら問題ありませんでした.

補足: Excelの数式 (図1程度のデータ数なら,A1の値を変えると瞬時にグラフが更新されます)
(1) x '(t) = - y(t),  y '(t) = x(t) の2次ルンゲ-クッタ法
  A1=0.3,A2=1-A1*A1/2,B1=1,C1=0.
  B2=$A$2*B1-$A$1*C1,C2=$A$1*B1+$A$2*C1,D2=B2*B2+C2*C2
(2) x '(t) = - y(t),  y '(t) = x(t) の陰的修正オイラー法(この場合は陰的中点法と同じ)
  A1=0.3/2,A2=1-A1*A1,A3=1/(1+A1*A1),B1=1,C1=0.
  B2=$A$3*($A$2*B1-2*$A$1*C1),C2=$A$3*(2*$A$1*B1+$A$2*C1),D2=1-SQRT(B2*B2+C2*C2)
(3) 上図 x(t) の陰的中点法
  A1=0.1,B1=0.5*$A$1,D1=1.
  B2=B1+$A$1,C2=$A$1*B1*B1/(D1*D1*D1),D2=D1+D1*C2/(1+C2).
  F2=B1+$B$1,G2=POWER(1+F2*F2*F2, 1/3),H2=D2/G2


基本ソフトウェア(2)

2010-12-23 16:05:48 | 暮らし
IT.pdf
参考資料
記事一覧

                   OS の役割[2-8]

#21: OS の機能

OS(オペレーティングシステム)の役割は複数の仕事(ジョブ,※)を効率よく処理することです.
※ 文書作成,CD演奏のようなユーザから見た処理の単位がジョブ,プリンタ,スピーカの使用のようなコンピュータから見た処理の単位がタスク(プロセス)です.

管理を容易にするために,応用プログラムとのインターフェイスをAPIとして標準化します.
処理の効率化のためにタスク管理,メモリ管理,入出力管理を行います.

%: [2-11]-[2-13]は余力があれば見てください.日本には昔からTRONがあったのに,なぜ今頃Andoroidが・・・(*_*)

[2-8] オペレーティングシステム - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
[2-9] オペレーティングシステム: 講義案内
  http://www.logos.t.u-tokyo.ac.jp/~tau/lecture/operating_systems/gen/slides/0-os-intro.pdf
[2-10] オペレーティングシステム
  http://www.curri.miyakyo-u.ac.jp/curri-ex/os/index.html
[2-11] リアルタイムオペレーティングシステム - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
[2-12] OnWebセミナー 目次 - トロン教育・普及グループ
  http://www.t-engine.org/assoc_tron/html/jpn/seminar/index.html
[2-13] プロセス、スレッド、ファイバ、タスク、ジョブ、違いを整理してみよう ...
  http://d.hatena.ne.jp/hiroakiuno/20070316/p1
  プロセス: 1つ以上のスレッドと、ファイル、ヒープメモリなどのリソースで構成される。
    プロセスはプログラム実行のための固有のメモリ空間を持っている.
    ※ コンテキストが消滅するときに道連れにするリソースがある.
  スレッド: それぞれが専用のスタックと CPU レジスタのコピーを保持するが、
    ファイルやヒープメモリは同一プロセス内の全てのスレッドで共有する。
  ファイバ: ファイバではユーザーモードのまま他のファイバへ処理を切り替えることができる。
    このためスレッドよりもオーバーヘッドが小さく、スピンロックも回避できる。
  タスク: (1) プロセスと同じ(情報処理試験)、(2) スレッドと同じ、(3) 1つ以上のプロセスから構成される。
    ※ Windows, Linux でもタスクという言葉は曖昧。組み込み系ではタスク=スレッド。


基本ソフトウェア(1)

2010-12-22 18:05:48 | 暮らし

#20: ソフトウェアの種類

IT.pdf
参考資料
記事一覧

             基本ソフトウェアと応用ソフトウェア[2-7]

  基本ソフトウェア(システムソフトウェア,※)と応用ソフトウェアに大別されます.
  ※ 狭義ではオペレーティングシステム(OS), 広義ではミドルウェア,言語処理系も含みます.

%: 応用ソフトウェアは多種多様[2-5].

[2-1] ソフトウェア - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
[2-2] システムソフトウェア - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
[2-3] ミドルウェア - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
[2-4] ファームウェア - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
[2-5] アプリケーションソフトウェア - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
[2-6] ファームウェアアップデートとは【ファームアップ】 - 意味/解説/説明 ...
  http://e-words.jp/w/E38395E382A1E383BCE383A0E382A6E382A7E382A2E382A2E38383E38397E38387E383BCE38388.html
[2-7] PC基礎の基礎第3回:ソフトウェア
  http://www.stackasterisk.jp/tech/engineer/pcbasic03_01.jsp