「もののあはれ」の物語

古き世のうたびとたちへ寄せる思いと折に触れての雑感です。

「若冲と江戸絵画」展が終了

2007年03月12日 | 絵とやきもの
 
 1月1日から始まった「若冲と江戸絵画展が、3月11日で長い会期を終了しました。

 この間、ポスターが好評で、全国千ヶ所以上に配布したものが補給しても次々持ち去られてなくなってしまうという、ハプニングで、ニュースになりました。美術系の学生に好評だったようです。入場者も27万人を超えたそうですが、会場でも、従来この種の展覧会にはあまり見られなかった若い人を多く見かけました。

 手術後の足慣らしで、少しずつ距離と滞在時間を延長した外出をしている夫と同伴で、太宰府まで、平日、好天の日の朝一到着、を条件にして出かけました。

 展覧会に関しては、すでに多くの方が、ホームページやブログで観賞の報告をなさっていらっしゃると思いますので、詳細は避けますが、曲がりなりにも絵筆を執って、趣味のひとときを楽しむ身には、やはり1級の作品を至近の距離で、画家の息遣いまで感じられるような筆力を観ることができるのは何よりの幸せです。
 まして、今回の展示は海外に流出してしまった作品群です。気を引き締めて丁寧に2時間余りたっぷり観賞しました。

 会期も残り僅か2日となった金曜日とあって、朝の人出はまばらで、行列もなく、好みの絵の前では立ち止まってメモをとることも可能でした。
 桃山以来の、もう一つの山が、爛熟した江戸の文化を背景として花開いている姿をまざまざと見ました。そして今これらの絵画が日本に存在しないことを悲しいと思ったことです。

 それにしても、200年も前の絵画が、現代に持ってきても違和感なしに融合する斬新さ、モダンさを示し、衒いもありません。襟をただし、居住いを直して拝観するようなものではなく、肩の力を抜いて、楽しい気分で眺めることができました。

 プライス氏という青い目の愛好家によって、再評価のきっかけが作られ、いま注目されている若冲です。確かに、一連の動植綵絵にみられるデザイン化されたパターンの反復、抽象化などは、思い切りのいい見応えのあるものでした。

 最晩年(85歳)の岩頭猛鷲図の断定的に決まった三角形の組み合わせの力強さにうたれます。鶴図屏風は、濃い墨の線描きで、鶴の様々なポーズが何の景物も添えられずに、俳画風の省略で配置された6曲でした。伏見人形の布袋7体を描いた楽しいものをみると、この画家の絵に向かう姿がほえましいものとして浮かぶようです。

 予想以上だったのは、若冲以外の江戸時代の画家たちの作品が、系統だって展示されていた収穫でした。私にとって、江戸の琳派の画家たちの作品群に逢えたこと、酒井抱一の三十六歌仙図貼混屏風や、佐野渡図屏風、12幅からなる十二ヶ月花鳥図、鈴木其一の貝図の小品を間近に見る喜びは言い知れぬものでした。

 昨年夏の東京での展覧会を遥に羨望していましたが、やっと念願を果たせました。
絵葉書から数枚をUPします。後は公式サイトでご覧ください。


<若冲と江戸絵画>
<>
<<><><><><><>
<






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人気 (蛙)
2007-03-14 22:48:11
 趣向を凝らして たくさんの画像をありがとうございます。 展覧会に行けなかったので楽しみました。
 会場はどこも混んでいますね。 年配の方も多いですが、若い方も負けず。 
  地元のシュールの世界は、 平日にもかかわらず、中年の男性が多くて嬉しくなりました。 いつもは女性ばかりがめだつのです。  美術館の運営も大変のようで、もっと増えればと思っていました。
  こちらもますます人気上昇です。
 
美術館 (boa !)
2007-03-15 09:29:24
蛙さんの地元の美術館は、景観も、企画も斬新で、ハイセンスなものが多くて羨ましいことです。

http://blog.goo.ne.jp/ragunosippo/d/20070313

今回UPされていた写真で拝見したクラシックの曲に合わせて変化する噴水、屋外彫刻のサキソホンもモダンです。
きっと学芸員の方に優れた感覚の方が揃っておいでなのでしょうね。

こちらでも優れた企画の時は大勢の方が詰めかけて混雑しますが、日ごろは閑古鳥の声を聞けます。

待ちに待った江戸の絵画展でした。やっと出かけることができ、感銘をうけました。
表装にみられる粋と、意表をつく構成や色使いにも、とかく無難に、”普通”に逃げ込んで安心している行き方に喝!を入れられました。

着物の柄 (香HILL)
2007-03-15 09:55:12
今回の作品集は先日の院展に比べて、色合い・艶やかさが優れているように思います。

画像2を着物に活用すれば、最高でしょうね、女優さん向き。

主宰に相応しいのは、画像7でしょうか?
如何ですか?遅ればせながら、昨年の???歳のお祝いに
京の染めで・・。
女性同士でも、愛する旦那さん連れでも良し、京都の町を歩く・・想像しただけでも楽しくなるでしょう。
ナビゲーターには京都で4カ年、学生時代を過ごした知人を
ご紹介しますよ。
その折を夢見て。 (boa !)
2007-03-15 13:38:30
着物の柄にそのまま使えそうなのが沢山ありました。また、実際使われているのも。

手書き友禅の作家物など、年金暮らしにはご縁がありませんが、想像するだけでもうっとりできるのは、女ならではの喜びでしょうね。

ナビゲーターをご紹介くださるそうで、今から楽しみに夢見ていることにします。

酒井抱一は、やはりお殿様、品がよくて、ものやわらかです。そして、少し弱い感じでした。