こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

う~~ん💦まん防~🕺~❗

2021年04月05日 | Weblog
今日から始まりました、

まん延防止等重点措置

これで少しは
感染も落ち着いてくれるといいけど、

お昼に大将と出掛けたときに

うちの店にお酒を入れてくれる

酒屋さんから聞いた話に疑問が。。😦?



居酒屋さんにカラオケを置いている

飲食有りのお店ではカラオケは❌らしく?

でも、スナックはカラオケ⭕だそうで

その可と不可の違いは何なの?

それと、もう一つ解らないのは

飲食するのに

口の中に食べ物を入れては😷って、

食べるときは黙食だと

😷しなくてもいいのではないの?

食べながら喋る人も

さっさと食べて😷して喋れば

そんな、

ややこしい食事しなくてもいいのでは??

とおもうのだけど。。

うちはうどん🍜がメインなので

うどんをすすって😷ってきつくない?

と思うのだけど、どうなのでしょうか😅

要するに、

食べるときは食べるだけに専念!

さっさと食べて口の回りを整えたら

😷して喋れば良いのよね✌️

でもって、

飲むときは🍺と😷を使い分ける😃💦

そうすればややこしくないだけなのに💦

いちいち、小さい子供に教えるように

ニュースやワイドショーで

食べるときはマスクを外して、

口に食べ物が入ったら😷をつけます。。

と、その格好を映す場面を見るたびに

そんなことを説明せんとわからんのか世の中の人々は?!

とおもうのだけど、

そんな簡単なことすら出来ない人が多いから

今の世の中になったんだし💧

と、これを書いている最中も

TVでは😷をつけて食事している、いない、

の状況が映し出されています😞💦

もぉ、ホントに

面倒くさい世の中になったもんだわ😓

お客さんにいちいち😷の注意が出来ます?!

そんなこんなで

今日から休業にしましたが😞💦

来月から営業再開になった時のことを思うと

マスク会食とやらの方法をどう改善するか?

この問題を一ヶ月で解決できるか

頭を抱えています💧💧


猫になったらな~んも考えんでエエよ。。




















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まん防ぃやんもう💦 | トップ | 本当にエコに繋がってるのか... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bolgilbol)
2021-04-06 09:22:48
まさにその通りだと思います😊
同室にいる全員が同じように無言で食事をすることが前提でしょうけど…

当たり前のことが言われてもできない、理解できない人がいることが感染者の収束しない要因なんでしょうね。

なので、残念ですがテイクアウトはしますが、外食はしないようにしてます🍽

うどん屋さんって、テイクアウトするのは難しいでしょうか🤔
Unknown (bokkakea-chan)
2021-04-06 10:59:47
コメントありがとうございます😊
最近、当たり前のことを当たり前ではないかのような報道の仕方に戸惑いを感じています😅
お昼にあちこちのお店に食べに行くと、ホントに静かに皆さん食べられていて、食べたらさっさと帰っていきます。私と大将も、お店に入ったら注文した品が目の前にくるまでは😷外さず、さっさと食べたらパッと😷着けて早々と店を出ます。これが普通の食事の風景だろうに。。と思うけど、それが、三人以上になるとお喋りが多くなりがちなのと、やはりお酒が入ると一人でも店員に話しかけたり(これ、結構迷惑なときあります😅)二人以上だと尚更に賑やかになりますね💧店側としては、仕方ないと諦めているのが殆どでしょうが、今のような面倒くさい世の中が延々続くか否かは、お客さんのモラルにかかっているのでは。。とおもうのですが💧店に設置されている消毒を大量に使って手だけを綺麗にしても、肝心の口が開けっ放しだから感染が減らないと言う事実が、なぜまだわからんのか?とおもいます😅
ちなみに、うちはうどんのお持ち帰りもやっていまして、(家で煮込んでいただくタイプです😀)遠方からわざわざ買いに来てくださるお客さんもおられますが、出前と来客が少ない今は、テイクアウトだけでも短時間営業は苦しい状況なんですよ😵💧

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。