宮城県は登米森林公園で迎えた2日目の朝。
昨夜は気温も20度を下回り、フリースのシュラフに包まって非常に気持ち良く熟睡出来ました。
そして2日目の起床は6時半。
管理棟への近道の階段を降りて、トイレに。
急な階段なので、登り降りしてるだけで嫌でも目が覚めます。
ここのキャンプ場、チェックアウトは10時と少し早めなので、今朝の朝食は買って来ておいたパンでササッと済ませます。
食後は、
アスレチックにでも。
もちろん挑むのは娘殿ですが。
意外と本格的で、苦戦してる模様。
アスレチックと言えば那須野が原公園を思い出しますが、数は敵いませんが出来栄え的には負けてないかも。
早朝アスレチックを終え、サイトに戻り早めの撤収作業。
でもまだ10時まで1時間程有るので、タープを使いチョットだけ試験的な事を。
なんちゃってサイドオーニング。
キャンピングカーによく付いてる『あれ』です。
見た目だけ真似てみました。
タープの固定は、先日取り付けしたルーフレールに。
こんな感じ。
レールのパイプに巻き付けて、イレクター部品を上からハメて固定。
風が強い時はどうなりますかね〜?
まぁこのサイドオーニング風タープには狙いがありまして、雨の日に使うと色々便利かな?と。
思い通りに行くかは怪しいですが、いずれ実験してみたいと思います。
さて、時間が来たので本格的に撤収です。
いや〜、不思議と非常に居心地の良いキャンプ場だったな〜。
ちなみに今回設営したサイトはこちら。
キャンピングカーサイトを利用させてもらったので、スノコではありません。
さて、チェックアウトを済ませたら、登米観光です。
管理人さんに話を伺い、『おかえりモネ』の撮影もされたという『森林セラピー』へ。
キャンプ場を出てすぐ、
案内を見逃さないようにすれば一本道なので大丈夫でしょう。
ただ・・・
砂利の細い道を2〜3km走ります。
結構アップダウンもある道だったので4WDに切り替えての走行。
まさか夏場に4WDを使うとは・・・、でも砂利道の登りでも安定感抜群です
と、突然辺りにモヤが掛かり出したと思った矢先、車で行ける所の終点となりました。
ここからは歩きです。
もうなんて言うか・・・マイナスイオンが溢れ出してる!!って感じの空気感。
散策コースもいくつかあり、無理のないコースを選んで歩きました。
もうね、癒し効果半端ないですね。
朝ドラみたく大声で笑いながら・・・は流石に遠慮しましたが、それでも充分過ぎるほどの癒し効果がありますぞ。
木々の先に見える白いモヤ・・・。
まるで黄泉の国にでも続いてるような!?って、死んじゃう死んじゃう
いやはや、貴重な時間を満喫して参りました。
森林セラピーのを後にして、ひとまず山を降ります。
途中見掛けた川に寄る事が出来たので、少し寄り道。
水が綺麗だねぇ
すかさず水遊びに走るヤツ。
水面に何か居る??と目を凝らすと、
アメンボか!
最近見てなかったので、何だか懐かしい・・・。
少しだけ川遊びをした後は、登米に来たなら『おかえりモネ』の世界を無視は出来ません。
教育資料館の展示資料会場へ。
撮影で使われた小道具等が展示されてました。
そして、キャストの等身大パネルも。
モネ役の清原果耶さん、顔が小さい・・・
いや、ウチの娘の顔がデカイのか!?
他にも色々なパネルが展示されてました。
朝ドラの舞台となれば、街は盛り上がりますよね。
実際、案内してくれた係の人もアレやコレや色々話をしてくれました。
ちなみにここ、
実際に撮影でも使われてたロケーションなんですね。
例の森林組合が机の天板を作って納めた小学校でしたっけ?
ここらしいです。
ちなみに『おかえりモネ』の展示資料については無料で解放されてました。
ここの建物自体は重要指定文化財とかで、中に入るには料金が別途掛かるみたいです。
さて朝ドラの色々を味わった後は、温泉に向かいます。
キャンプ場にシャワーは有りましたが、利用してないのでそろそろサッパリしたいところ。
向かったのは
キャンプ場からは40分位かな?
ちょうどキャンプ場からヴィーナスの湯の間に教育資料館が有る位置関係だったので都合が良かったです。
駐車場から2〜3分歩くと、入り口に到着。
肩を鍵付きのロッカーに入れて、鍵を持って受付に。
ちなみに利用料は、2時間券にしたので大人が500円の子供が300円。
1日券でも大人600円・子供400円なので安いですが、これから埼玉に帰るので2時間で充分です。
フロントで下駄箱ロッカーの鍵を渡して料金を払うと、脱衣所のロッカーの鍵を渡してもらえます。
全部鍵付き。
フロントで渡された鍵には番号札が付いてるので、
同じ番号のロッカーを使う事になりますね。
ロッカー利用料は掛かりませんでした。
天然温泉の証。
温泉の泉質等。
ピンボケしちゃってますが、ドライヤー等の設備は抜かりありません。
利用上の注意・・・まぁ、常識的な利用をしましょうね!って話ですね。
でもここまで大々的に掲示されてるって事は、その『常識的』な物を備えて無い利用客が居るって事でしょうね・・・。
入浴時はマスクの外すので、実は結構危険かも・・・なので、守りましょうね。
薬湯も有るみたいで、日替わりで楽しめる模様。
お湯は適度な熱さで、非常にスッキリする事が出来ました。
シャンプー・ボディソープ等は備え付け物があるので、有り難いです。
湯上りは休憩所でマッタリ。
畳の休憩所、この日は誰も居ませんでしたが、ゴロ寝とかする人も居そう。
その手前にはテーブルの休憩場所も。
季節がら湯上りは暑いので、
団扇が備え付けられてたりして、気が効いてますよね。
温泉でサッパリした後は、今日の昼食を求めて再び移動です。
向かった先は、
お目当ては、
はっと!
登米の郷土料理との事で、朝ドラでも度々登場したもの。
これが、椎茸の出汁と仙台麩の旨味が効いてて優しい味で・・・汁まで全て飲み干してしまいました。
八戸のせんべい汁とか、福島のこずゆとか、東北地方の汁物は、とても美味しくて『優しい』です。
昼食で『はっと』を満喫したあと、さてこれからどうするか・・・と。
『おかえりモネ』を制覇するには、気仙沼まで行くべきでは!?と言う事になり、少し距離はありましたが、
折角なので来てみました。
マスコットキャラクターがお出迎え。
手に持ってるのは・・・マグロ?カツオ?らしい。
サンマかと思ってしまった・・・。
営業時間が17時まででしたが、15分前でギリギリ入店。
ここにも等身大パネル等が展示してありました。
今居る現在地。
ここも10年前は被災したんですよね・・・。
今はキレイに整地されて、10年で復興が進んでいる事が確認出来ます。
朝ドラのモデル地となれば、大々的にアピールするチャンスですよね。
コロナじゃなければ、観光客で賑わう所だったんでしょうけど・・・。
ここではこんな物を入手して来ました。
牡蠣稲荷寿し。
見た目のビジュアルでツイツイ・・・。
これは帰宅後の夕食に。
さて、ここ気仙沼から一気に埼玉まで帰ります。
途中で猛烈な眠気に襲われる事2回。
SAやPAで仮眠しながら、何とか無事に帰宅したのは午前1時過ぎでした・・・。
その分、高速料金が深夜割引になって交通費が安く上がったので良いか。
と言っても今回はあくまでも『出張』なので、交通費は会社負担だったりして。
さて、帰宅後は気になってた牡蠣稲荷寿司を。
そんな夜中に食べるの!?と言われそうですが、賞味期限が!!
加工品とは言え、貝は悪くなると怖いので・・・と言う事にして。
これがですね~、スゴイ美味い!!
宮城の松島とか気仙沼とか、牡蠣の養殖が盛んですからね!!
いや~、初動的とは言え買って良かった
と、こんな感じで慌ただしい宮城旅行・・・いや、出張でしたが、とても中身の濃い物となりました。
それにしても良いタイミングで召集連絡が来たもんだ。
お蔭で実質交通費自腹負担無しの旅が出来てしまった。
ナカナカ埼玉から宮城までキャンプに出掛けるってのも機会がないですからね。
良い経験となりました。
でも機会があったら、再び登米森林公園のキャンプ場でお世話になりたいですね。
ホント居心地が良いキャンプ場でしたよ
宮城も仙台だけじゃなく、良い場所が沢山あるんだと勉強になりました。
さて、この後は少し自粛かな・・・。
緊急事態宣言も広がってるし、感染者数も増える一方ですしね・・・。
盛りだくさんですね
お疲れ様でした。
松島ならカステラのお店が好評ですよ。
その場でカットしているのが見れるのでちょっと楽しいです。😃🎵
って帰ってから言われてもね😁
盛りだくさんと言われると聞こえは良いですが、『せっかく来たのでどうせなら!!』と言うガメツイ気持ち全開の旅と言うのが本当のところでしょうか・・・
登米、松島、気仙沼、良い所でしたよ☺️
松島に好評のカステラ屋さんがあったのですか!!
どうも家の者が松島や登米をえらく気に入った様で、『第二回〜』があるやも知れません。
次回行く時の為にカステラ屋さん、調査しておかねば!!
…てか、それが出張ってズルいー!いいなぁ。
長距離ドライブ、お疲れ様でした。
埼玉県民は海を見ると「帰りたくなくなる病」になりますよね。
次は「青天を衝け」聖地巡礼お願いします!
出張のついでにキャンプ。
交通費は会社負担と言う・・・我ながらズルいと思います。
あっ、ちゃんと仕事はこなしてからなので、法に反することはしてません!
・・・多分(^^;
海はね〜、埼玉県民にとっては聖域みたいな所ですからね〜。
気仙沼からの帰路の距離を考えたら、『帰りたくなくなる病』が急悪化してました(^^)
『晴天を衝け』ですか?
んー・・・観てない(〃ω〃)
確か渋沢栄一物語ですよね?
となると・・・深谷?
埼玉県民としては避けては通れぬ道・・・!?