§・∀・§ ボギッカムだWAN

ワンコとの生活とアニマルコミュニケーション

お空からのサイン

2022年03月15日 14時41分28秒 | アニマルコミュニケーション

今回は、お友達のワンコさんが旅立ちの時に
送ってくれたサインのお話しです。

以前、繋がったことがあったお友達のワンコさん。
さっき旅立ったと、お友達から連絡があった時に西の空から
「1・2・3♪ 1・2・3♪」とワルツが流れてくるイメージが届きました。

もう少し掘り下げてみると、DREAMS COME TRUEさんの a little walz だなぁと感じました。

「春も夏も秋も冬も あなたをずっと想っている」
「笑いながら 歩いていこう」

あぁ、飼い主さんに伝えてほしいんだなぁと思いましたので
そうお伝えしました。

 

その後、お葬式の朝
富士山を何気なく見てみたら

富士山の横に雲が

私には、ワンコさんが自分の名前を書いていった
サインなんだなってわかりました。

「くくる」

初めて名前書いたんだね(*^^*)
読める、読める。ちゃんと伝わったよ。

 

その数時間後には、大きな翼になってご挨拶にきてくれました。

ありがとう、くくる

 

お空に浮かんでいる雲

ひとつのお話し

そう信じてみたら、素敵だったな、ってお話でした。

 

お空にあるものっていいなって思っています。

虹はボギーを
一番星はジョイを

満月だったり、おひさまだったり

そう感じられたら、それでいいと思います(*^^*)

だからいつも顔をあげて、お空を見ていたいと思っています。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの時とお空からのギフト

2022年03月04日 17時58分19秒 | アニマルコミュニケーション

だれもが必ずやってくる、肉体との卒業。

その旅立ちは、それぞれだけど
アニマルコミュニケーションで繋がってきた子たちは
その場面も、まるでプロデュースしているかのような
感動的な旅立ちを見せてくれます。

 

 

病気と向き合ってきたワンコさんと飼い主さん。
とても強い絆で結ばれていたふたりでした。

告げられた余命なんかサラっと超えて
そればかりか、飼い主さんが大好きなアーティストさんがアルバムを出して
そのために、たくさんのメディアに出たり、ラジオ番組をしたりと
すごく幸せなご褒美の月を一緒に過ごし

そのハチ月最後の日のこと。

飼い主さんから
「もう無理しなくていいって言っているんだけど
がんばっている。。。何か伝えたいことがあるのかな?」
と、連絡をもらいました。

写真を送ってもらったところ

「自分が生きているうちに、お世話になったひとたちに
お礼の連絡をしてほしい、って言ってるよ」とお伝えしました。

 

飼い主さんは、その言葉を信じてくれ、
数人に彼からのお礼の連絡をしたそうです。

最後の人に連絡をした後、静かに旅立っていったそうです。

 

尊厳ある旅立ちで、いまも、胸が熱くなるエピソードです。

 

そんな愛にあふれた旅立ちをした彼が残していったもの。。。

少しして飼い主さんから

「なんか鳩が朝、ずっといるんだけど」と

ただ、鳩がいる、っていうだけの話。

ただ、同じ時間に、毎日毎日部屋の方を見ている、っていうだけの話。

でもね、アニマルコミュニケーションしてみると

「それは、あの子の友達。いなくなった後、様子見に行ってねって頼まれた」と伝わってくる。

飼い主さんは、それを信じてくれて

「ありがとー!今日もがんばる!」

って、気持ちになれるなら、信じてみてもいいじゃない、ね♪

 

そんなメッセージを信じて、毎日を一生懸命に生きている飼い主さんに
お空の彼から、しっかりギフトが届きました。

 

彼が旅立ったハチ月31日の一年後のその日。

飼い主さんの大好きなアーティストさんが発表した曲に合わせて

Pale Blue の朝顔が咲いたそうです。

ご褒美ギフト、もらったね❤

 

たまたま・・・ただの偶然・・・でも・・・もしかして・・・・・・

 

気持ちのベクトルを幸せな方に向けて
毎日をキラキラに過ごせていけたらいいですね(*^^*)

 

粋な旅立ちのエピソードもあります。
次回ご紹介させていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました♪

 

アニマルコミュニケーションについては、こちら をご覧くださいませ♪

ただいま、4~5月のメッセージお届けとなります(^^)/

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調が伝わってくるアニマルコミュニケーション

2022年02月25日 18時45分52秒 | アニマルコミュニケーション

春の気がどんどん押し寄せてきています🌸

暖かくなったからと油断せず
下半身の冷えには気を配ってみてください。

大きな筋肉を温めてください。
お尻や腰、太ももなら側面がよろしいかと♨

もちろん老犬さんも、よろしくお願いします(^人^)

 

さて、セッションを始めると、
その動物さんの体調が伝わってくることがあります。

あるワンコさんとのセッションでは
急に右手の人差し指に激痛が走り
ペンを持っていられないくらいの痛みがありました。

ピンポイントでの痛みだったので
気になって、ツボを調べてみたら
大腸経のツボでした。
それを飼い主さんにお知らせしたところ、
そのワンコさんは持病があり、ずっと下痢をしているとのこと。

そういう伝え方もあるんだなぁと、
勉強させてもらったこともありました。

ツボを使わなくても、全体的な痛い箇所を教えてくれる動物さんも多いです。

本当に伝え方、伝わり方は、それぞれです。

お年寄りの動物さんたちは、わりとドライで
不調があっても

「まあ、年もとってるし、こんなもんよ」

と、サラっと伝えてくれることが多いです(*^^*)

動物さんたちは、「命」に対しても
とてもシンプルです。

 

その他、よく届く不調は、「冷え」です。

コート(毛)があろうがなかろうが、冷えはよく感じます。

のぼさず、ひやさず
なかなか難しい季節ですね(;^_^A

 

アニマルコミュニケーションは、医療行為に代わるものではありません。
ただ、今、こんな不調があるんだなぁのメッセージがあればお伝えしています(*^^*)

 

どうぞ、おだやかな春をお過ごしくださいませ☆彡

 

アニマルコミュニケーションについては、こちら をご覧くださいませ♪

ただいま、3月末~4月のメッセージお届けとなります(^^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お空からも届くメッセージ

2022年02月17日 16時29分06秒 | アニマルコミュニケーション

お空に旅立った子ともセッションしています。

それは簡単には信じきれないことかもしれませんが
不思議なことに、受け取ったメッセージが形として現れることも多いです。

 

よくあるのは、
「〇色の、こういう形のものを見たら私だと思って」
というもの

あるワンコさんとのセッションで届いたイメージが

「黄色で、なんとなく丸っぽいもの。
それを自分だと思って心を寄せてくれればいい」

というので、お伝えしたら、
飼い主さんが写真をさかのぼり始め、一緒に見ていて

あ!これだ!!

とピンときたのが、お誕生日をお祝いしている写真。
ケーキを前におすまししているワンコさん。

そのケーキの上に、16歳を祝う
黄色の「6」のろうそくがたってました。

飼い主さんは、まだそのろうそくを保管していたとのこと。

私自身も、まだ経験が浅い中で、
「あってるよ!大丈夫!!」
と、証明してもらったセッションでした。

ありがとうございます💛

 

他にも、よくいただく

「また生まれ変わって、ママのところに戻ってきてくれる?」

というご質問に対して、素敵なメッセージをくれたワンコさんもいます。

 

「今度は、蝶々になって会いに行ってみたい。
カラスアゲハのような黒っぽい蝶々がいいな!」

と答えてくれた、お目目とお鼻が真っ黒ツヤツヤだったお空のワンコさん。

このメッセージを飼い主さんにお届けした少し後に
お孫さんの運動会があったそうです。

そこでみんなでお昼を食べている時に
どこからともなく黒い蝶々がやってきて、
逃げるでもなく、ずっと一緒にその場で時間を過ごしていったそうです。

もう秋で、蝶々を見るような時期ではなかったのに・・・

と飼い主さんから感動のメッセージをいただいたことがあります。

 

どのワンコ先生も、すごいんです
どんどん証明していってくれる(*^^*)

それを信じてみたら、もうそこには感動と愛しかないです💓

お読みいただきありがとうございます♪

特に、アニマルコミュニケーションに特化したことをしようと
思っているわけではないのですが、なんとなく残しておきたくなったので
ぼちぼち更新続けています(^_-)-☆

 

アニマルコミュニケーションについては、こちら をご覧くださいませ♪

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じてみたら幸せなアニマルコミュニケーション

2022年02月14日 18時30分55秒 | アニマルコミュニケーション

みなさんはアニマルコミュニケーションと聞いて、どのようなイメージをもたれるでしょうか

「興味ある!」
「聞いてみたい!」
といった反面
「うさんくさい」
「ほんとにそんなこと言ってるの?」
というご感想もあるかと思います。

どのようなイメージを抱かれても、
それはすべて自由で、すべてが正解なのです。

私はそう思って、動物さんからのメッセージを受け取りお伝えしています。

本当にそんなことを言っているのか?については、どこにも答えはないのです。

ただ、信じてみたら、いつも見る風景が少し違って見えたり
ちょっとした変化に、もしかして・・・と幸せを感じたりすることができるかな、と思っています。

限られた時間の中で、わたしたちは過ごしています。

それだったら、一分一秒でも幸せを感じる時間を
過ごした方が、素敵だなって私はいつも思っています。

 

イメージの伝わり方は、アニマルコミュニケーターの方
それぞれだと思います。

私は、ほわほわとしたイメージや感情が届き
それを言葉に置き換えるとどんな言葉が合うのかな?と考えて
メッセージとして落とし込んでいます。

ピッタリした表現が見つかるまで、掘り下げていっています。

 

例えば・・・

ご家族へ何かお伝えすることがありますか?

と聞いた時、多くの動物さんは感謝のイメージを届けてくれます。

その中で、「ありがとう」でも「お母さん」でもない
なんかもっと違った表現が届き

それをたぐっていったら

「LOVE マミー!」

となり、そのままお伝えしたところ
お母さんは、クオーターの方で、ご家族ともよく英語でコミュニケーションをとっているとのこと。

自分が受け取ったイメージは、正しかったんだなって
背中を押してもらったメッセージのひとつでした。

 

このようなエピソードはたくさんありますので
少しずつお伝えしていきたいと思っています。

今回もお読みいただき、ありがとうございました(*^^*)

 

アニマルコミュニケーションについては、こちら をご覧くださいませ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマルコミュニケーションについて

2022年02月09日 19時05分00秒 | アニマルコミュニケーション

1年ぶりの投稿になりました。

いかがお過ごしでしょうか?

私はと言えば、ありがたいことにワンコ達との生活を楽しんでいます。
新たに、ワンコ達が快適に過ごすためのお勉強を始めました。
その時がきましたら、紹介させていただきます。


なので、もうボギッカムだWANはおしまいにするつもりでしたが たくさんの想いが詰まっているこのBlogを、
このまま残してそういった紹介の場として活用していこうと決めました。
更新頻度は多くはないと思いますが、よろしくお願いします

 

☆彡☆彡☆彡 アニマルコミュニケーションについて ☆彡☆彡☆彡

これまでに、たくさんの動物さんたちとセッションさせていただきました。
アニマルコミュニケーションを学んで5年。
目に見えないものを、信じる、信じないは人それぞれですが
信じてみたら、なんとも深く愛おしいメッセージが届きます。

これまでに受け取ったメッセージのお話は、またの機会にさせていただきます。

アニマルコミュニケーションをご依頼される場合 まずは、こちらをご一読くださいませ

私のするセッションについて・・・ということです。
他の方のセッションをどうこう言うものではありません。
100人のコミュニケーターがいたら、100通りのメッセージの伝え方があると思っています。

 

アニマルコミュニケーションは、動物さんたちのメッセージを聞かせていただくものです。
しつけや、問題行動の原因となる感情を聞くことはできますが
直すことをお願いしたり、責めたりするものとして、私は使いません。

 

病気の診断はできません。
特に動物さんは、自分の弱い部分を赤裸々に教えてくれることは少ないです。
また、治療に困ったときの「どうしたらいい?」というご質問についてもお受けできません。
動物さんは、飼い主さんが決めてくれたことなら、愛をもって受け入れます。
飼い主さんがどんな想いで決断をしているかということは、動物さんたちはみんなわかっています。

 

セッションを通して動物さんと約束したことは、守ってください。

 

迷子になっている子とのセッションは、しておりません。

 

ご本人、ご家族が飼っている動物さんとのセッションのみです。
他の方が飼われている動物さんとのセッションはしておりません。

 

基本セッション 5000円

※2022年6月21日より料金改定

 

自由な形でセッションを行います。
・ご家族に伝えたいこと
・日々思っていること
・動物さんからのメッセージなど お聞きしています。

 

それ以外、特定のことについてお聞きになりたい場合
一つのご質問につき 1000円plus

例)〇〇ちゃんのことをどう思う?
  されると嫌なことはある?
  トイレを時々失敗するのはなぜ? など

質問三つほどでA4 2ページほどになります。
おまとめしてメールまたはシートでお渡しいたします。

 

セッションは、事前にお写真をいただきます。

例えば大会会場のような場所での対面セッションはしておりません。
動物さんたちも、それどころでないことが多く、なかなか落ち着いてお話できないからです。

 

私の中の、アニマルコミュニケーションの部分(笑)は、
このような形で進めてまいります。

ご興味のある方、お聞きになりたいことがある方は
お気軽にメッセージください。

メールは ameru817あっとまーくgmail.com でお願いします。

 

専用のインスタアカウントも準備しています。
しばらくお待ちくださいませ。

2022年 輝く未来は思い描くようにやってくる
さ、まいりましょ♪

 

 

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアワセ時間を過ごす@アニマルコミュニケーション

2018年03月21日 12時32分35秒 | アニマルコミュニケーション

3月21日春分の日、降るとは言っていたけど、
まさかのガチ降りじゃないですかっ

今日はお出かけの予定だったけど、とりやめてよかった。

静かな一日。
ここのところ、気の休まる時がなかったから、
少し自分の考えをまとめて、自分に向き合いなさいって
ボギーがくれた時間のような気がします。

 

アニマルコミュニケーションを学んでからというもの、
お散歩中のワンコさんとか、病院の待合室で会うコとか、カラスとか
やたらと、目があって「お!」ってなります。

中には、パパやママに伝えて欲しそうなコもいますが
飼い主さんのいる動物さんとは、飼い主さんの許可なく勝手に繋がることはタブーだと学んできました。
なので、いつも何でもかんでも繋がっているというわけではないです。

少し前に、お友達のTroncくんが、ゲームを終えてタープに戻ってきた時に

「じぇにちゃん、伝えて」と、目をじーっと見て、うったえてくる。
なので、「自分でまずは頑張って伝えてみて」とお話ししてみました。

その後の閉会式の時のこと

なんとなく、近くでパパとママが
「Troncと、もっとこうやって遊ぼう、もっとこうやって関係づくりをしよう」って
お話ししているのが聞こえてきて

「もっとフリーストイで引っ張りっこしたりして・・・」

とママが言った瞬間に、Troncくんから、ビビ!と信号が届く。

「あ!それ!それだそうです!!」と、思わずお伝えしました(^▽^;)

 

それ以外にも、ちょっとしたメッセージでしたら、
ご依頼されればその場でお伝えする機会も増えてきました。

そして、ここのところ、もっとたくさんの動物さんの声を聴いて
飼い主さんにお伝えできたら、みんなもっともっとシアワセな時間を過ごせるんじゃないかなって
思うようになりました。

今は、羊毛ワンコさんとセットでアニマルコミュニケーションをしていますが
アニマルコミュニケーションだけのご依頼があれば、お受けしていこうと思います。

私の中で、目標としている繋がった数がありまして、
数を目標にするのも、おかしいかもしれませんが
自分への修行の一環で、数だとわかりやすいかな、と。
ちょっとそこを目指してみようかな、と。

なので、もし動物さんの声を聴いてみたいと思われている方がいらっしゃいましたら
経験を積まさせてくださいませ。

直接セッションさせていただける場合は30分程度。
紙でのお渡しをご希望される場合はA4 2~3ページ程度。

終了後、どうだったかのご感想をいただける方限定で。
ボギッカムだWANのご愛読者様限定で(笑)

 

なぜ、このように思うようになったか・・・

たぶん、ボギーが背中を押し続けてくれているからだと思います。

踏みとどまると、必ずボギーの顔が浮かんでくる。

ボギー、私のことが一番だと思っていたら、本当は「とーしゃん」のことを
すごくすごく気にしていて、すごく寄り添っていることがわかったのも、
ボギーと繋がるようになってから。

どんなにヨタヨタしていても、とーしゃんのお迎えの時には走って玄関まで行き、
みんながいないと、とーしゃんの部屋でその帰りを待っていたり。

こういう気持ちでいるんだ、と知った(信じた)だけで
その後の時間がとてもシアワセになったから。。。

 

「本当にそんなこと言ってるの~?」

と言われることもありますけどね。
もったいないなと私は思ってしまいます(^-^;

 

ちなみに、最近の我が家の新入り君。

みんなのお顔やお耳をベロベロしては、
みんなから「ショーヨーうざい!」と言われていますが

彼、いわく

ボクも、家族だから

はやく、みんなに家族として認めてもらいたい

 

んだそうです(^▽^;)

愛おし~ぃ

でも最近は、要求する時にも「ボクも、かじょくだから」って言ってます(笑)

ダイニングテーブルの上をすたすた歩く家族はいませんよっ

 

ご連絡は、boggecomあっとまーくgoo.jp まで。あっとまーくは半角@です。

事前のご連絡をお願いします。 

 

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました 
ポイントは半分ずつです。 

 

ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな先生@アニマルコミュニケーション

2017年09月15日 11時59分54秒 | アニマルコミュニケーション

先週のこと、機会がありまして、私も受講したアニマルコミュニケーション講座
最終課題の『対面セッション』に、ジョイとひなたを連れて
クライアント役で行ってきました(^-^)

ワンコさんたちを前にして、その場でセッションをするという内容。

私がした時は、ともさんちのハルさんでした。

うちの子達が、ハルさんのように、うまく伝えられるのかな~と思っていましたら・・・

 

まずは、ジョイ。

ハルさんの時のような、お手本の導入姿勢。

始めるよ、と言うと、ふわ~っとあくびをして、少し頭を下げる。

起きているのと寝ているのの、中間のような、リラックスした状態に。

もう、それだけで、すごい!すごい!!と感動( *´艸`)

このお話が決まった時に、ジョイに話したらすごくやる気で
「さあ、もうやるでつ!!」って張り切りまくっていたけど

いやぁ、ほんと楽しみにしていたんだなぁ。じょったん先生♪

終わった後は、なんだか、シャキーン!

 

そして、もっと心配していた・・・ひなた(;^ω^A

ところが、どっこい

ひなたも、それはそれは上手に

みんなとれてますかね~ って

すごい、本当にすごかったです。

 

セッションしてくださった、受講生のみなさま、
ジョイ、ひなたを信じて!と、このような機会をくださった千夏さん
本当にありがとうございました(^-^)

 

そして、翌日。

ジョイのセッションの中で

「ジョイも、お散歩に行きたい」と言っていたそうで。

そういえば、夏は暑かったし、雨だったし、
大会以外は毎日ルーフでボール遊びしただけだったなぁと。。。

なので、ひなたとカートをお供に、近所散歩に。

 

そうしたらね、いつもあんよが、びよよぉ~~になっちゃったり
立ち止まって歩かなくなることがあったりしていたジョイが

まあ

歩く!歩く!!

自分から、散歩に行きたいって言っただけあって
ずーっと長い距離

あんよもびよよぉ~~にならなくて、しなたには、負けない!と言って

歩く!歩く!!

こんなにしっかりした足取りで歩いているジョイを見たのは
本当に久しぶりで。。。

もう感動です。

 

自分ちの子って、客観的に一歩引いたところからとれないから(とりにくいから)
今回、みなさんにセッションしてもらって、本当によかったし
みなさんがとってくれたジョイのイメージも本当に正しかったんだなぁと
改めて、動物さんたちから届くメッセージを大切にしたいと思いました。

 

途中休憩で、ジョイをカートに乗せたら

ひなたまで( ̄ー ̄;重いんだってっ

この後も、何度かお散歩に行っているジョイ。

最近、すごく自信を取り戻したような、強い気持ち、というのを感じています。

よかったね、じょったん♪

 

で、そこまで導いたアニは、先生を終えて帰ってきたら
やっぱり起きて出迎えてくれました♪

みんな大好き。ありがとう。

 

 

そして、わたし、Instagram 始めました。いまさら(笑)

happy_tailwind

なんか、最近全然写真撮らなくなったし、撮ってもなんか全然ダメだし
ただの画って感じで、なんかな~と思っていて・・・

リハビリじゃないけど、あ!って思ったり、今っ!!って心が動いた瞬間に
すぐ写真に撮って、感性を磨いていこうかな、と。

技術うんぬんじゃなくてね。

 

したら、朝からこんな可愛いおむすび女子が撮れました。

いや~ん(≧▽≦)

可愛い!可愛い!!言っていたら、まんざらでもない様子w

・・・を察知して、つねに出たがりなアニが

と。

まあ、こちらも、言うだけのことはあって、
その後、白餅くんでした(* ̄m ̄)

ぼちくんも、可愛いよ~~~

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました 
ポイントは半分ずつです。 

 

ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がれる喜び@アニマルコミュニケーション

2017年08月01日 19時49分36秒 | アニマルコミュニケーション

アニマルコミュニケーションをして
繋がれる、伝わる、ってわかった時、

やっぱり動物さんたちも、嬉しいんですよ。

 

春先のこと・・・

ボギーが本当にひよひよ~としてて、
なんだか、しんみりしちゃっててね

そんな時、ルーフに出てきたボギーが、
冬仕様になっている、寂しいプランターを見上げて

「はあぁ~~」って言っているのが伝わってきてね

 

思わず、ボソッと

「暖かくなったら、またキュウリ植えようね」

って、本当に独り言。

ボギー耳も遠くなっているから聞こえているとは思えないような声で呟いたら

(イメージ)

ひゃっほぉ~~~

ってね、満面の笑顔で、私のところに飛び込んできたの♪

そりゃもう、可愛いなんて言葉じゃすまないくらい、愛おしいって感じで( *´艸`)

すごいな、伝わってんだなぁって。

 

それから、毎朝、毎昼、毎夕と、生き生きとして
ルーフにトマトとキュウリの出来栄えチェックに行ってます(* ̄m ̄)

彼の生きる力なんだそうです(≧▽≦)

 

それでも、時に、ありゃ、ちょとやばい?って顔している時には
お世話になっている、オゾンの先生のところで一発注入してもらってきます(* ̄m ̄)

AC講座で、ボギーのセッションをしてもらった時
さりーちゃんから「ほおぉ~ってなるやつ、やってもらいたい」って言われて

その時は、レイキかなぁって思っていたけど、
レイキだと、ほおぉ~ではなくて、そよ~って感じかな、と。

だもんで、よく考えたら、あ、オゾンだ、と。

お尻からぶす~っとするしね(笑)

で、やってもらった後は

満足♪満足♪

やってもらいたいことが、ちゃんと取れてよかったなぁと
こういう時に思います(#^^#)

 

他にも、繋がれるとわかった子、ひなたんの場合は・・・

これまでも、さんざん天才っぷりを発揮してきました、がね

ここのところ、ビデオが壊れてしまったので、
iPadで撮影して、Apple TVを通してTVで見ているんだけど

それもね、すぐ理解しちゃうの

自分の大会のビデオを観たいときには、
邪魔なものを鼻でどかして、iPadを前にして

って( ̄ー ̄;

この時は、化粧水のボトルをどかされました(笑)

 

他にも、パソコンで、何気なくお肉屋さんのHPで
こんなんあげたら、喜ぶだろうなぁ~と思いながら

羊の生肉の写真をチラッと見ていたら

いつの間にか横にいて

よだれ垂らしてるしっ(≧▽≦)

ひなたの場合は、ひなたが伝えようとしていることだけじゃなく
こちらが考えていることも、じゃんじゃん伝わってしまうようで(;´∀`)

今までより、すっごく太いパイプで繋がっている、って感じ。

 

他にも、お友達のワンコにACした後、

いつもより、すごく自己主張するようになった

とか

急に、ぺったりくっついてきた

とか

 

みんな、ね

繋がりたいと思っているんだなぁって

 

そして、繋がれることを嬉しいと思っているんだなぁって

 

ジョイも、常に繋がってはいるけど
まだ、他の方にACしてもらっていないから、
機会があれば、私以外の人にしてもらいたいなぁと。

きっと思わぬ発見があると思うんだよね。
愛情もマシマシになるんだろうなぁ~(* ̄m ̄)

そんな日を楽しみに♪

 

夏休みなのに、毎日お仕事に行くとーしゃんヽ(;´Д`)ノ

週末の雪祭り目指して頑張ってくんろ♪

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました 
ポイントは半分ずつです。 

 

ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの役割@アニマルコミュニケーション

2017年06月20日 23時26分44秒 | アニマルコミュニケーション

ここ連日、羊毛わんこや、職場の方のワンコさん関係で
アニコミュしてました。

前回のBlogで書いた、「言葉で届く」ことが
今では、イメージ(映像とか、心にふわーっと浮き上がってくる気持ちとか)で
届くことの方が多くなりました。

そのかわり、どんどん送られてきます(^▽^;)
これを自分なりに理解して、言葉にして落とし込むことに
スピードを求められてきているような、そんな気がしている今日この頃です。

 

アニマルコミュニケーションを勉強して、一番感動したことといえば・・・

やはり

動物さんたちは、それぞれ、役割をもって、この場にいる

ということ

 

我が家でいうと、

リンは、わたしたちに、旅立つこと、旅立つときにすべきこと
尊厳ある旅立ち

それを、教えてくれたんだと思います。

本当は、もっともっと伝えたいことあったと思うけど
私たちが、まだまだわかってあげられなくて

自分の旅立ちをもって、私たちに、あぁこういうことか・・・と
教えるために、その時まで頑張ってくれたのだと思います。

リン、ありがとう

 

ボギーは、おちゃらけた長男

を、演じていますが・・・

本当は、後ろから、私たちを支えてくれていて

どんどん背中を押してくれているのが、ボギー

よぼよぼしているのに(笑)

まだまだ、私に「ちゃんと発信しろ!」「ちゃんと前進しろ!」と

叱咤激励?してくれているボギー

赤ちゃんだと思っていたけど、全然違っていて

私やとーしゃんを、ちゃんと引っ張って、背中を押してくれているボギー

ボギーの頑張りを胸に進んでいくよ!

ボギー、ありがとう

 

 

ジョイは、ね

私たちに、「経験」を積ませてくれている

若年性白内障になったり、胆のう摘出したり・・・

どんな困難に直面しても、それは「経験でつ」

だから、絶対その理由では、旅立ったりしない。

ギリギリで、復活して、

「さあ、このことを書くでつ。もっとみんなを救うでつ。」

って、今になると本当にわかる。

今元気な子は、胆のうがどうなんだ?なんてこと、
考えたりしないよね(^▽^;)

でも、ジョイの経験した記事を読んで、助かった子もいたと思う。

若年性白内障になったけど、ジョイの記事で勇気づけられた子もいたと思う。

ジョイは、ね、身をもって、それを伝えにきてくれたんだと思う。

ジョイ、ありがとう

 

そして、アメルは

長いこと、とーしゃんを守ってきて

そして我が家を守ってきてくれた、守り神なんだと

アメルが、悪いものから守ってくれてきていたんだと
葉月さんからセッションしてもらい

言われてみれば思い当たることが、たくさんあって。。。

アメル、ありがとう

 

そして、きっとアメルの後釜になって、我が家を守る?守ろうとしている?のが

ひなたんで~ち(* ̄m ̄)

まあ、うすうすそんな気もしていたんだけどね(笑)

 

ただ、ちゃんとひなたの「役割」をわかってあげられると
どんなことが日常で変わるかというと

来客のチャイムが鳴った時

「ワンワン!」と吠えていたひなた。

ある時、私が、

「ひなた、守ってくれてありがとう。
おかーさん、今、確認したら、知っている人だったから
もう大丈夫!
ひなたは、休んでいいよ。」

と言ったんですよ。

そうしたら、そっと、横にステイして

「そう?じゃあ、お願いね。」

って言って、吠えなくなりました。

 

今でも、チャイムが鳴ると少し吠えるけど

それは、守るための行為で
私が理解して、私が自分もみんなも守れるから、
もういいよ、と伝えてあげると
嘘みたいにおとなしくなるのです。

 

犬の問題行動

その一言で終わらせてしまう前に、
一度、その子がやろうとしていること、役割を
ちょっとでもわかってあげられたら
少し、何かが変わるかもしれませんね

ひなた、ありがとう

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました 
ポイントは半分ずつです。 

 

ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージの届き方@アニマルコミュニケーション

2017年06月15日 18時58分38秒 | アニマルコミュニケーション

アニマルコミュニケーションって、いったいどういう風に
メッセージを受け取るの?って思われる方も多いと思います。

これはもう、人それぞれ、見え方とか、イメージの受け取り方って
全く違っていて、でも、行きつく答えは同じだったりします。

 

このボギッカムだWANを昔から見ていただいている方からは

「写真の子達が、本当にそうしゃべっているみたい」

とよく言われてきました( ´艸`)

 

いやいや、本当にそうしゃべっているんです(* ̄m ̄)

 

写真に限らず、その場にいれば、動物さんたちがどんなことを会話している、
というようなことは、それとなくわかってきます。

ま、これは、一緒に暮らしている動物さんたちとだったら
どなたも普通にわかるようなことですよね(*^-^*)

 

で、セッションの時は写真一枚で行うわけですが


私の場合は、対象となる動物さんと繋がった、と感じると
写真から目の前に現れて、それから、ぽんっと動き出す感じ。

例えば、金魚さんとセッションした時のこと

目の前に、私よりも数倍でっかい金魚さんが現れて
空間をひらひらと泳ぎまわっていました。

って、ここだけ聞くとなんかアブナイ人みたいですが(笑)


そこからは、文字というか会話で届いてきますね。

言葉と言葉で交信しているときが多いです。

会話をしながら、「私たち人間の感覚でいうと、こういうことかな?」と、
落としどころを探すこともあります。

 

AC講座の中で、ボギーとお話しした時は・・・

ボギーのことだから、きっと繋がった瞬間

ひゃっほぉ~~~

と、ポンッと力いっぱい飛び出してくるのかな、と思っていたら

思い描いていたこととは全然違ってて、そっと横に寄り添ってきて
ふたりで、夕焼けみたいな空を眺めながら、
座って、お話をしました。

届いてくる言葉のイメージも

「だいたいさ、かーしゃんは考えすぎるわけ。もっと感じたままでいいんだって。」

と、すごく冷静で諭すような口調で、あ、イメージですよ。
言葉なのにイメージってのが、ちょっと伝わりにくいかもしれませんが・・・

まるで、弟というか兄というか、空気のような存在感で
そっと横にいて包んでくれている、という感じでした。

そんな風にボギーとは、やっぱり言葉で繋がっていたんだけど

実は私は、映像が見えてくる、という同期生の繋がり方に
すごく興味があって

映像で見えるってどんな感じなんだろう・・・

と思っていたんですね。

 

そしたら、

「とーしゃんへのメッセージ」

をボギーにお願いしたところ・・・

それまで、隣に座っていたボギーが、ふっといなくなり

ただただ、白くて金色で、キラキラした波が
とめどなく、寄せては返す、寄せては返す・・・という映像を見せてくれたの

え?これって・・・

と思っていたら、またボギーが姿を見せてくれて、言葉で

「な、映像ってこういうことな」

って教えてくれたのです。

 

はい、「妄想でしょ~」と思った人(笑)
たくさんいるよね~ きっと(* ̄m ̄)

ま、世の中、そんなもんです。

逆に、何がリアルなんだろう?ってことになっちゃうのですが
ここでは、それはおいといて。

 

本当にその時は感動でした。

今まで受け取ったことのない、映像でみえることに
戸惑いつつも、これはどうやって、言葉に落とし込もうか・・・と
すごく勉強させてもらいました。

今も、本当に繋がれるか不安な時には、まずボギーとお話ししています(*^-^*)

私にとって、ボギーはパートナーであり、先生なんだと教えてもらいました。

かわいいかわいい赤ちゃんボギー・・・だけではなかったんですね(^▽^;)
私たちが思っているより、もっともっと深くて大きな想いをもっているのです。

 

そんなボギーからとーしゃんへのメッセージ

「いつも想っているからね。」

「何か悲しいこと、辛いことがあったら、オラの笑顔を思い出せばいいよ!
元気になるクスリを入れておくからね!」

 

支えてきていたつもりでいたけど

育ててきていたつもりでいたけど

本当は、私たちがみんなに育ててもらって、見守ってもらっていたんだね

ありがとう

 

 

 

正解は、ひとつじゃないからね

 

それも、みんな動物さんたちが教えてくれているのです

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました 
ポイントは半分ずつです。 

 

ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンネルを探してつなぐ@アニマルコミュニケーション

2017年05月25日 18時08分12秒 | アニマルコミュニケーション

昨日は、アニマルコミュニケーション講座の日でした。

そこで、ジョイと12年暮らしてきて、初めて気づいたことがありました。

いや~~ほんと、自分のことって、「わかってます」っていう何倍も
「わかってない」いや「気づいてない」ものだな、と実感。

そのお話はまた別の機会にするとして

 

今日は、動物さんたちとの繋がり方のお話。

『繋がる』とか『意識に寄り添う』といった感覚って
人それぞれで。

10人のアニマルコミュニケーターがいたら、
10通りの『繋がり方』があって、

たぶん、どれが正解で、どれがいい、というのはなくて
『みんな正解!!』ということで話を進めます(o^―^o)

まだまだ勉強中の私が、『こうしたらいいです!』というつもりは毛頭なく

ただ、自分の記憶への記録として、私はこの時こうやってやってたよ、というお話です。

 

私が、動物さんと繋がる時は、『回線』『チャンネル』を探します。

「この回線かな?(ツンツン)違うな。
じゃ、こっちの回線かな?(ツンツン)

あ!いた!お願いしま~す」

って感じ(^▽^;)

 

意識の中で、横に並んでいる回線から、この辺かな?と思うところを
ツンツンするイメージ、そう、あくまでイメージです。

だいたい、そんな感じで繋がるんだけど、
この間、セッションした子は、すごく元気のいい子で
一回繋がった回線は、「オレンジの光に包まれたパワーいっぱいの世界」で
そこで少しバタバタとお話していたんだけど、ふっと途切れてしまって・・・

もういっぺん繋ぎ直したところは「水色」の回線で、
そしたら、現れてくれた子も、今度は落ち着いて、最後までセッションしてくれました(*^-^*)

繋がる、は、繋がる、けど、落ち着いてお話できるような回線があるんだな~と
その時、おべんきょさせてもらいました♪

 

で、先週のAC講座の日の朝。

ひなたんと早朝散歩に出かけたら、途中で、大きなカラスに遭遇。

以前会ったカラスなのかは、わからなかったけど、
なんとなく、お話できるかな?と、繋がることにチャレンジ。

いつものように、横に並んだ回線から(イメージですっ)
繋がるかな?って回線を探すけど、どれもピンと来ないし
カラスも、全然私を無視・・・

あ、イメージ写真(笑)

 

で、ちょっと繋がり方を変えて、回線のフロアーをちょこっと上げてみた。

したらね

あ、この回線?! というのが見つかって、「おはよう!」って送ってみたら・・・

それや!!!!!!!

って、なぜか、関西弁で、バチーンっっと目線合わせてきたカラス

あ、写真はね、イメージですよ、イメージ写真(笑)

 

そりゃもう、すっごい目力でね

我が家の長いこと守り神だったアメルばりの目力で

「その感覚!それを覚えておきや!!!!!」

って(^▽^;)

もうその迫力に圧倒されて、何か質問するどこか

「は、はいっ、ありがとうございましたっっ」

と、その場を後にしたのですが

 

いやあ、もうビックリ。

そっかそっか

種によっては、回線のフロアーがあるのだな、と(あ、イメージですよ(笑))

 

なんというか、本当にすごい世界です。

動物さんたちが、次々に証明していってくれます。

 

これからは、臆することなく、種を超えて、どんどん繋がっていけたら
ワクワクドキドキした世界は、もっともっと広がるね♪

講座では、金魚さんとも繋がったのですよ(*^-^*)

 

繋がる回線の太さも、それぞれなんです。

ぼちくんは・・・

極太っ(≧▽≦)

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました 
ポイントは半分ずつです。 

 

ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心をフラットにする@アニマルコミュニケーション

2017年05月17日 21時13分05秒 | アニマルコミュニケーション

ディスクのハラハラシーズンも終わり、
ギラギラからも解放され、
年に一度のディスクの祭典AJPCの申し込みも無事終了し

落ち着いたところで、今日はアニマルコミュニケーションのお話(*^-^*)

ディスクの大会に行った時にも、
アニコミュのお話を楽しみにしている、と言っていただき
自分の記憶の記録のためのブログではありますが
少しでも、アニコミュのことを身近に感じてもらえればと思い
これからも、書いていこうと思います。

 

前回書いたように、アニマルコミュニケーションでは

気のせいかも?

と思うような、ささいなひらめき、直感を信じて
それを言葉におとしこむのが難しいってお話ししたんだけど

それと同時に、そのささいなメッセージを、
いかに敏感に感じ取るかというのも、慣れるまでは、ちょっと大変。

 

そんなささいなメッセージを受け取るためには
まず、受け手のこちら側の器が、空っぽになっていないといけない。

受け手の器が、情報にあふれて、パンパンになっている状態では
ささいなメッセージなど、入る余地もないから。。。

そこで、私が始めたのは『瞑想』

『瞑想』っていうと、なにやら宗教チックな怪しげなイメージをもつ人もいるかもしれないけど

なんてことない

ただ、腹式呼吸して、これこれこういう呼吸をしています、ってイメージするだけ

はじめは、いろんな雑念が入ってきてしまって、5分するのもやっとだったけど
これ、必要だな、と思って、ちゃんと始めた『瞑想』タイムだと
軽く15分くらいはいけるようになってくる。

 

『瞑想』を朝、もしくは夜にしているのだけど、
それを続けていると、どうなるかというと・・・

私の場合ですが、そう、あくまで私の場合ですよ

なんかね

時間の流れが変わってきた

って感じ

 

例えば、今までは、流れの速い川の中に浸かっていたのが
今は、もう少しで岸に上がれるところあたりにいるイメージ。

横から見ると同じ場所にいるのに、少し岸に上がることで
水の流れが緩やかになるような、そんなふうに、世の中が見えてくる。

過ごしている時間の長さは同じだけど
すごく、ゆとりをもって、物事が見えている気がする。

水の抵抗も少ないから、なんか気持ちもとっても楽、なイメージ。

 

ディスクシーズンも、G1月間に入りだした頃から
こんな感じで時間が流れるようになってきていました。

そうすると、ですね

私の頭の中って、今までは、いろ~~~んな情報が
すっごく高速フルスロットルでぐるんぐるんしていて

メンテしてもらうと、必ず
「頭の中がいっぱい。頭に気が上りすぎ」と言われていたんですけどね

今では、ほとんど頭の中空っぽ、的な(* ̄m ̄)

ダメじゃんwww的な(笑)

頭で余計なことを考えることが、少なくなってきた気がするのですよ。

そうしたら、物事の本質がどこにあるのか、ってことまで
なんとなく見えてくるような、そんな感じになる。

 

聞けば、著名人やスポーツ選手、起業家も『瞑想』を取り入れている人が
すごくたくさんいるんだとか

心をフラットにすることって、実は少しの努力で簡単にできるのかもしれない

心をフラットにしたら、愛する動物たちの声も
素直にまっすぐに届いてくる

たぶん、そういうことなんだと思う

 

ご注意
効果を保証するものではございませんので、あしからず(^▽^;)

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました 
ポイントは半分ずつです。 

 

ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直感を信じる勇気@アニマルコミュニケーション

2017年04月24日 21時08分25秒 | アニマルコミュニケーション

大会ネタもたまっていくところではありますが(^▽^;)

こういう出来事は、忘れてしまいがちなので
書ける時にはちゃんと記していこうと思います。

 

週末、土曜日のこと。

風呂に入っていると、ドアの隙間にボギーの気配。

あ、イメージ写真です。

よって、じぇにのお色気もなしです。ご安心ください(* ̄m ̄)

こちらをのぞき込んできて、何やら訴えている。

 

これまでの私だと、「小腹が空いたとかいってんじゃね?」とか
「んこ出た」とか、その程度のことを伝えてきているんだろう、で終わらせてしまうのですが

この時は、ていねいに、ボギーと繋がってみると・・・

 

「やって」

 

というメッセージが届いてくる。

アニマルコミュニケーションの講座を受講し始めて
『直感』が大切であると教えてもらい

最初はぼんやりしたイメージだけど
「そう感じた」というイメージを信じてみる

なかなかに、難しい( ̄ー ̄;

気のせいじゃないか・・・
妄想なんじゃないか・・・
思い込みなんじゃないか・・・

そんな気持ちに負けそうになるが、

勇気を出して自分の『直観力』を信じてみる

 

ボギーから届いた『やって』というメッセージ

もう少し繋がっていると

ぼんやりしていたイメージが、だんだんとはっきりしてくる

そこで、ピンときたのが

 

『点滴』

 

ボギーにはお風呂から出たらやってあげるね、と約束すると
そのまま、す~っとリビングに戻っていった。

 

で、準備をしていざ、点滴となったとき

いつもは、いくら声をかけていても、ガタガタ震えてしまうのに
この日は、落ち着いて椅子に乗って

おねがいします・・・って静かに背中向けてくれるの。

 

そっか、そっか

ボギー、これやると体楽になるの知ってるんだね。

かーしゃんが、お話しできるようになってきているって
ボギーがわかっているから、ちょっと辛い時は、
お願いすることにしたんだね。

以前、葉月さんにセッションしてもらった時
「ボギーは、自分の体のことはちゃんと理解している」
って教えてもらいました。 

ほんとなんだな~

 

ただ、「飯」「おやつ」「散歩」「トイレ」・・・
そんな単純なことだけじゃないんだよね
ワンコ達からのメッセージって。

吠えてしまう犬、噛んでしまう犬たちにも
それぞれに、そうなってしまう「気持ち」があって
そこをしっかり聞いてあげられたら、みんなもっとシアワセだよね。

 

そうそう、ボギーは、私がACのお勉強を始めたら、
おしっこの失敗確率が格段に減りましたヽ(*´▽)ノ

別にその件についてお話をしたわけでもないのに
「この辺でいいや。ジャーッ」
ってするのが、少なくなりました。
(いや、もしかしたら、やってないかも・・・)

今日とーしゃんも、「ボギー生き生きしてるね」って(*^▽^*)

なんだか、ボギーが自信に満ちている、って感じ

思い切って踏み込んでみたけど

ボギーとこんな世界を感じられるなんて

本当によかったな。

これから、もっともっと難しい課題も増えていきそうだけど
その先のことを考えると、やっぱりワクワクドキドキ♪なのであります(*^-^*)

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました 
ポイントは半分ずつです。 

 

ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらたなスタート!アニマルコミュニケーション講座

2017年04月21日 22時34分52秒 | アニマルコミュニケーション

キラキラした光がいっぱいの世界に遊びにきてね(*^-^*)

Hapi Hapi Dog!  http://hapido.cart.fc2.com/

 

4月19日 ワクワクする世界へのスタートでした。

アニマルコミュニケーションの講座がスタートしました。

そもそも、なぜアニマルコミュニケーション(以下AC)を受講しようと思ったかというと・・・

 

年明け、ボギーの調子が悪い時があり、

覚悟はいつもしていたものの、旅立つ日が来ることが、
本当に具現化してきたんだなと、実感したとき

 

外科的に何もしてあげられることがなくても、
何かしてほしいこと
していたら、体が楽になること
そんなことがあるんじゃないかと

旅立つときに、伝えていきたいメッセージも
きっとあるんじゃないかと

 

そう思ったら

うちのこ達の気持ちは、手に取るようにわかるけど
それでも、もっと私がしっかりわかるようなイメージとして
伝えてもらえたら・・・
それを受け取ることができたら・・・

 

そうしたら、この先の世界は
きっと、もっと、シアワセなんじゃないかな、と

わたしたちが、もともと持っている力を使ってできることならしてみたい!!

 

そうはいっても、仕事休めないかなぁ・・・とか
いろんな葛藤がある中で、最終的に背中を押してくれたのは

2月にレイキ2を伝授してもらった帰り道。

家の玄関前に大きなカラスが待っていて
ずっと逃げないの
威嚇するわけでもなく
おびえるわけでもなく

ただただ、そこにいるの

なんらかのメッセージを伝えてくれていたんだと思うけど
その時の私には、それを受け取って理解する力がまだなくて・・・

だから

『いつか、あのカラスとお話ししたい』と。

 

講座スタートまで時間があったんで、体験ACも受けました。

そこで、葉月さんと初めてお話ししたボギー。

時々胸が苦しくなることがある・・・と言われ、
だから、お散歩も自分のペースで考えて行くからいいと。

この頃は、お天気がいいから、って無理にでもボギーを連れ出していたけど
ボギーはちゃんと自分のペースを考えて、嫌な時は嫌って言っていたんだなと。

それから、ボギーからのメッセージ

『かーしゃんは、好きなことを進んでいい』

 

 

そんなぼちくんと繋がった一日を終えて、家に帰ると。。。

いつもは爆睡していて呼んでも気づかないボギーが
ちゃんと起きていて、玄関で待っててくれたんだよ。

しかも

(イメージ)

って、すっごく嬉しそうな顔して報告してくるの

もう、ビックリ。

 

そりゃ、もう、愛おしくて、愛おしくて

今まで「可愛い~~」なんて気持ちじゃ
全然足りないくらい

本当に、温かい愛がいっぱいあふれていました。

 

そして、AC初日を終え、玄関のドアを開けると
そこには・・・

嘘みたいでしょ?

ボギーが、また起きて待っていてくれたの。

「な!な!!」

って、それはそれは嬉しそうに(*´ω`*)

 

これから、もっともっといろんなコたちと
繋がっていけるかと思うと

こんなふうに、愛おしさでいっぱいの気持ちになるかと思うと

ワクワクドキドキしまくりです。

 

調整してくれている職場のみなさまに感謝です。

そして何より、理解してくれて、快く送り出してくれた
とーしゃんに、心から「ありがとう」

 

いつか、羊毛フェルトにACをして
さらなるパワーを入れていけたらいいなと思っています。。。

 

夢犬虹色癒店

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました 
ポイントは半分ずつです。 

 

ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする