BLUES-BOY

ES335tdとVibrolux Reverbに魅せられた52才のブルースマン 猫記事もあったりして

明日から煙草が値上がりします

2006年06月30日 | 禁煙
明日から煙草が値上がりします。今まで270円だったセブンスター等が・・・いくらになるか・・・知りません。7月3日で禁煙2ヶ月となります。禁煙2ヶ月のご褒美はありません。1ヶ月がOD-33ヶ月の先取りがTS-9・・・・8月3日半年のご褒美は270円換算で24,97円でしたが、7/1からの値上がりでご褒美の値段もスライドするかも。もう平気ですが、1本でも吸ったら逆戻りですから、気を緩めてはいけません。 . . . 本文を読む

やっぱりね2

2006年06月25日 | エフェクター
エフェクターがモディファイの旅にでます。(やっぱりね)TS-9を使っているうちに、諸先輩方がおっしゃるとおり、モコモコとこもった鼻づまりが気になり、トーンをフルにまわさないと使えません。6/18が50才の誕生日で、モディファイは奥さんからの誕生日プレゼントです。そのことを工房のROOT20さんに伝えたら、えらく感激されて「半世紀の記念すべき誕生日ですから、ROOT20からもプレゼントしますよ」と粋 . . . 本文を読む

実用的買い物

2006年06月25日 | その他楽器
買い物の帰りに近所の楽器屋さんにより、ギタースタンドを買いました。久々の実用的買い物でした。おもちゃの合体ロボみたいにシャキーン、シャキーンと開くとこうなります。2,500円でした。MADE IN CHINA今まで買ってた本当にコンパクトなスタンド(1,900円)を買ってはなくしを繰り返して、今度で4回目のコンパクトスタンドです。どうせなくすからと1,900円に手を伸ばすと、「あと600円でこんな . . . 本文を読む

エフェクターのトゥルーバイパス

2006年06月23日 | エフェクター
エフェクター工房ROOT20とTS-9のモディファイについてやり取りしているのですが、なかなか親切に教えていただいております。http://www.root20.com/そこでトゥルーバイパス(以下TB)までするか悩んでいるところです。しないよりした方がOFF時の音やせが少ないのは当然なのですが、TS-9だけでSD-1はTB加工しないわけにはいかないし、2個でだとTBだけで新品のエフェクターが1個 . . . 本文を読む

こんな練習用アンプを見つけました

2006年06月18日 | その他楽器
昨日博多の楽器屋さんでローランドのマイクロキューブというアンプを見つけました。ローランドなので当然JCもモデリングしています。fender メサブギー、マーシャル、VOX、アコースティックまでモデリングしていますし、コーラス・フランジャー・フェイザー・トレモロのEFX とディレイ・リバーブまでついてます。AUX InでCDプレイヤーなどをミックスできますし、ライン出力もでき、乾電池で20時間動きま . . . 本文を読む

SansAmp Tyech21 G2 その2

2006年06月15日 | エフェクター
http://www.tech21nyc.com/gt2.htmlでサンプルが聴けますが、ラインだけでこれだけの音が出れば素晴らしいものだと思います。これがブギー的でマーシャル的か・・・なるほど・・・でもFENDERは、それらしくはありますが、やはり細く感じますね。シングルコイルPUの音だからでしょうか?新品で¥16,800(サウンドハウスで直輸入)http://www.soundhouse.co . . . 本文を読む

SansAmp tech21 G2

2006年06月12日 | エフェクター
SansAmp Tech21 G2も中古であるんですよ・・カスタムに1台、ハードオフに2台。これはエフェクターとしてアンプに繋げることも、ライン録音に使うこともできる。エフェクターとしてより、ライン録音用のアンプとして評価が高いらしい。キース・リチャードがこれだけで録音したという(?)優れものらしい。右のセレクターが california(ブギー)、British(マーシャル)、Tweed(フェン . . . 本文を読む

やっぱりね・・・

2006年06月11日 | エフェクター
LS-2をカスタム・ミュージックに委託販売に持ち込む。「ハードオフで6,000は高すぎるLS-2なら4,000がせいぜいでしょう。売れたらBluesBoyさんに3,000です」人気の無い商品はハードオフのほうが定価x%で買ってくれるので楽器屋より高く売れる・・という話を聞いたことがある。でも、買取と委託じゃ委託の方が手取りはよいはず・・・いつまでたっても売れなかったらハードオフへ逆戻り。エフェクタ . . . 本文を読む

個人練習してきました

2006年06月10日 | エフェクター
いつもの練習スタジオへ個人練習に行ってきました。2時間の予約を1時間延長してしまいました。Vibrolux ReverbとES335TDとエフェクターを持ってLS-2でのSD-1 OD-3並列を大音量で鳴らしてきました。自宅で鳴らした時は、OD-3の低域とSD-1の中域の豊かさがミックスされ良い感じでした・・・が、大きな音量で長時間聴いていると、なんだか疲れました。サウンドとしては、単体の弱いとこ . . . 本文を読む

400円で

2006年06月10日 | エフェクター
SOUND HOUSEで これが100円x2そして フォン(メス)フォン(メス)の接続も100円x2で・・・今のパッチケーブルでもいけるかも・・・400円をネットで注文できるかなぁ・・代引き 送料の方が高い。田舎の電気店では売ってないものなぁ・・・やはりYケーブルにしようっと。 . . . 本文を読む

まだ冷めぬBluesBoyの熱

2006年06月09日 | エフェクター
SOUND HOUSEでYケーブルなるものを発見。プロビデンスで15cmで¥3,280~3mで¥4,280(長くても1,000円しか違わない)プロビデンスでなければ¥250~¥500でもある。これ2つで簡単に並列MIXが音の劣化を心配せずに可能ではないでしょうか?(電気的には多分正しいと思います・・・)BluesBoyは考えた。OD-3とSD-1とを並列でMixし、低域・中域ともに味のある新しいオ . . . 本文を読む

LS-2でSD-1とOD-3をmix

2006年06月08日 | エフェクター
LS-2をハードオフで6,300円でGET。ABの切り替えの他ABのミックスができるのが味噌。LS-2での並列接続についてはhttp://www.mc-club.ne.jp/bosseffector/electric/04/body_2.htmlさてSD-1とOD-3のミックスは???SD-1の低域の薄さをOD-3が補い、OD-3にSD-1が中域の暖かさを加え・・LS-2のMIXで新しいODを手に . . . 本文を読む

BOSSのDVD

2006年06月07日 | エフェクター
この前の日曜にイオンで奥さんが買い物中に、島村楽器で時間をつぶしてたら、エフェクターコーナーにBOSSの小冊子とDVDが「どうぞご自由に」と置いてあった。DVDを持ち帰り聴いてみる。なかなか判りやすいDVDで、参考になりました。やはりBOSSはジャズコーラスアンプとの相性が一番いいみたいですね。DVDではかなり良い音がしています。ジャズコーラスの所有者はBOSS以外の高価なエフェクター要らないんじ . . . 本文を読む

禁煙1ヶ月記念個人練習

2006年06月03日 | エフェクター
禁煙1ヶ月を達成しました。今日は個人練習に行ってきました。バンドのGt&Voと一緒の予定でしたが結局一人となりました。これから近所の目を気にせず楽しめる個人練習を毎週実施計画中です。さて、SD-1とOD-3を手に入れてから初めての大音量での弾き比べです。【BD-2】名前がBluesDriverなので他を試すことなくだいぶ昔に買ったのですが、ガツンとしたBluesには中・低音が弱い気がします。Blu . . . 本文を読む