BLUES-BOY

ES335tdとVibrolux Reverbに魅せられた52才のブルースマン 猫記事もあったりして

ES335 Long ピックガード

2007年08月14日 | Gibson ES335td
ES335にはショートピックガードがベストです。絶対ショートピックガードが似合います。なんせES175の流用ピックガードでなくES335専用のピックガードですから。でも・・・元々ロングピックガードがついてたらしい・・・とわかると、一度元の姿にしてみたいという欲求が・・・沸々とわいてくるんです。本物のロングピックガードは出回っていないし、あってもものすごく高価でしょうから、諦めています。小倉の工房ク . . . 本文を読む

ES335リフレット時の再発見

2007年08月10日 | Gibson ES335td
昨日は第4回ブルースマン養成講座。目からウロコがまたボロボロと・・・「ファンキーなカッティングをやってみてください」「ハイ ストップ!弦に対して斜めにピックが入ってます」「肘も使ってますね、もっと手首だけでカッティングしましょう」私 「カッティング中に段々とピックがずれるんですよ、先生は中指~小指閉じてますが、私開いちゃうんです。」「ピックの握りに力が入りすぎています。力が入るから指が開く、そして . . . 本文を読む

ES335 リフレット完了

2007年07月28日 | Gibson ES335td
なじみの楽器屋にリフレットに出していたES335をとりにいきました。リフレット前と比べてサスティーンが増えたような・・・・・シャキッとエッジがきいたような・・・・弾きやすくなったことは確実です!前の所有者がリフレットした際の技術が悪く、接着剤を剥がすのに今回大変苦労したそうです。また、今まで私はポリッシュを使うのが不安で、布での乾拭きが主だったボディもきれいにポリッシュされ、見違えるようにきれいに . . . 本文を読む

プレイヤー5月号の広告です

2007年04月19日 | Gibson ES335td
プレイヤー5月号のギターハウスの広告です。http://www.guitar-house.com/pl0705_01.html 以前、300万円くらいしてますよ、と教えていただきましたが(太郎さんだったかな?)その後見た雑誌では、ASK!の表記ばかりで、今回初めて最近の値段を確認できました。同じ60年製でショートPG・プレートなしのハットノブ・リフレット・ペグ交換と私のと同じルックスです!こ . . . 本文を読む

1弦がおかしい

2006年08月27日 | Gibson ES335td
ES335の1弦がおかしい・・・暑さのせいだろうか? 徐々にチューニングダウンしていく。何回も巻いているうちに、ビキーン と音がしてユユユルに緩む。見るとテールピースで止まっている輪 (なんていうんだろう?止め輪?) に弦を巻きつけてあるところが、ほどけかかって緩んでいる。これで短期間に続けて2本目である。1本目は????と巻いているうちに止め輪から完全に解けて切れてしまった。暑さのせいで温まった . . . 本文を読む

1コブ2列刻印クルーソンペグの真否

2006年02月10日 | Gibson ES335td
買った楽器屋が言った「ペグは一旦グローバーペグ等に交換された後があり、後でオリジナルに戻してあります」の真否は如何に・・・・61年製の2コブでないので、オリジナルではないと思っていた1コブペグ(kluson Delux文字2列)は60年製と判明後の検証では・・どうだろう。Gマガジンによれば、1コブ1列刻印⇒60年中期に2コブ1列刻印に⇒63年後期に2コブ2列⇒70年初頭に2コブGibsonDelu . . . 本文を読む

ES335 シリアル#から推考

2006年02月09日 | Gibson ES335td
1960年の最終A35645から1959年の最終A32285を引くと1960年の総数が3360本(ESシリーズを含め全てのシリアル数)となる。 ばらつきはあるであろうが、月平均280本の生産。1959年の最終32285に280を加えていくとA33679は1960年の5月に相当するシリアル#・・・・か?1年を前期・中期・後期に分けてみた 1959.12月 最終 A32285& . . . 本文を読む

ES335 ノブを買った時のものに戻しましす

2006年02月08日 | Gibson ES335td
広告の1961製との表示を見て購入し、ずーっと61年製と思い込んでいました。購入後に、色々と61年製335について調べました。「60年中期からのコントロールノブはVolume Toneと文字の入ったプレート付きに変わった」 とのGマガジンの記事を見て、A33679はそのノブではなかったので、「ノブがオリジナルでないんだ・・」とショック。見た目をオリジナルに近づけたくてワザワザ現行のGIBSONのパ . . . 本文を読む

ROUTE335 というHP

2006年02月06日 | Gibson ES335td
ひょんなことからチューリップのギタリスト安部俊幸氏の1966製ES335を中心に 335について詳しく書かれているHPを発見 http://homepage3.nifty.com/~tulip/335sum04/020100/433551.htmhttp://homepage3.nifty.com/~tulip/335sum04/020100/01.htm ピックアップの#PAFのことやいろい . . . 本文を読む

Gibson ES335td 1961年製

2005年12月28日 | Gibson ES335td
Gibson ES335TD 1961年製(私が5才のときに作られたギターです)シリアルNo.A33679フロントPU PAF リアPU #PAF(リアが#PAFなのが残念! でも殆んどフロントしか使わないので) 京都のniconico-guitarsへ新幹線で日帰り購入。後輩の奥田君その節はお世話になりました。新井君は子供の行事かなんかで残念ながら会えませんでしたね。リフレット、ペグ交換、コ . . . 本文を読む