二十四節気のひとつ雨水(うすい)
今年2014年は2月19日です
空から降るものが雪から雨に変わり
氷が融けて水になる頃といわれます。
でも先日の大雪で雪害に遭われた方も多くて
春の訪れには、
まだ、ほど遠い気がします。
この時期はまだまだ寒く
三寒四温(さんかんしおん)を繰りかえしながら
少しづつ春に近づいてゆくようです
地方によっては、この日にひな人形を出すと
良縁に恵まれるとか。。
そんな言い伝えがあるのですね。
*
雪害でご不自由をされている方々には
「雨水」の暦どおり
降り積もった雪が早く融けて
一日も早く元の生活が戻ってきますように
お祈りしています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます