iOS6のマップappはかなりお粗末で、CEOがお詫びをすると言う自体にも発展してます。
http://www.apple.com/letter-from-tim-cook-on-maps/
この声明を受けて、iTunes App StoreにiPhone地図Appのサイトも開設されました。
http://itunes.apple.com/jp/collection/de-tu-app/id31928?fcId=566490460&mt=8
とりあえず、「地図マピオン」と「地図 Yahoo!ロコ」をインストールしましたが、Yahoo!の方が使いやすそう。
昨日、都内で目的が分からずマップAppを使ってたけど、道に迷いました。。。当分は、Yahoo!で行く予定。
しかし、これよりも自分にとって深刻だったトラブルは、App Store Appが正しく動作しないこと。
起動しても、「おすすめ」「ランキング」には何も表示されず、「検索」してもヒットが表示されません。ググると同様のトラブルが報告されてますが、自分のトラブルとは若干異なりエラー表示はありませんでした。
トラブル報告サイトを参照して、日付と時刻の自動設定をオフにしたけど改善されず、年を2014年まで進めてやっと解決。その後、2012年に戻したものの自動設定をオンにすると、「検索」結果だけが表示されない状況。仕方ないので、またオフに戻して翌日まで待ったら、オンにしても表示されるようになりました。で、とりあえず現在は正常に動作している模様だけど、またいつ同じトラブルが発生するかは分かりません。
このトラブルって、こう言う情報を調べて解決できる自分はいいけど、そう言うことができない人たちにとっては結構深刻では無いかと思ってます。つまり、先のマップAppの代替Appをインストールすることができないわけです。
昔からのマックユーザであれば、この手の解決ができる喜びを満喫出来ご満悦ですが、今や老若男女が持っているiOS製品でこの手の問題が起きていることは深刻な問題と感じてます。ジョブズ氏が亡くなってまだ一年ですが、既に悪い方に会社が戻りつつあるのでは無いかと考えてみたりもします。(考えすぎ?)
さらに、iTunes Storeでの認証も何だか面倒くさいことを聞かれましたが、このあたりもちょっとマイクロソフトっぽくも感じちょっと違和感を感じつつあります。
これまで通り、持つこと使うことの幸せを感じさせてくれる製品を提供し続けて欲しいと願うばかりです。