日々の出来事思うこと

周りに起きたことをメモ代わりに書き留めます

Apple keyboard (JIS)での悩み解決

2012-04-30 | つぶやき

iMacを昨年購入した時、キーボードは標準で付いているJISキーボードにしました。

これまでのMacはすべて英語キーボードにしてましたが、今回AppleStore Ginzaで購入する際、触ってみた時に日本語キーボードも結構いいんじゃないかって思って、買ってみました。

それと、仕事で使うWindowsが日本語キーボードってこともあって、だんだん記号類が混乱してきていることもあります。

購入して半年近く経ちますが、どうしてもストレスを感じていたことが一つ。それは、deleteキーがwindowsで言うところのBackspaceの動き、つまりカーソルの左側の文字を消去すること。deleteキーの様にカーソルの右側の文字を消すことになれてしまっているので、これができないことが結構なストレスでした。ちなみに、以前使っていたiMacの英語キーボードにはbackspaceとdeleteキーが両方あって、使い分けてました。自分はdeleteキーを主に使うタイプの様だと言うことも今回認識した。

で、今更ながら調べてみたところ、fn + deleteで、右側の文字を消せるとのこと。きっとみなさん知っていたことなのでしょうね。これまでのストレスは何だったのだろうかと思ってしまう瞬間でした。ちなみに、今回のことでfnキーにも初めて気づきました。。。

まだまだ知らないことが沢山ありますね。

 


OSX Lionでマウスのスクロールとトラックパッドの向きを別々に設定する方法

2012-04-30 | つぶやき

ありました。やはり同じ悩みを持っている人が、そしてその解決策を作ってくださる神様が。

 

Lionに移行後、トラックパッドの向きには慣れたけど、マウスのスクロールはこれまでの動きを維持したいと思ってました。この動き、システム標準ではナチュラルか否かしか設定方法がなく、トラックパッドはナチュラルで、マウスのスクロールは非ナチュラルに設定できないのです。

これを解決してくれるソフトがこちらです。

Scroll Reverser for MacOS X

http://pilotmoon.com/scrollreverser/

ストレスなく使えるようになりました。作者Nick Moore様本当に有難う。

 


MacOSX Lionのマウススクロール方向

2012-04-20 | つぶやき

昨年iMacを新調しMacOSX Lionの特徴を活かすべく、トラックパッドを導入しました。

非常に快適でウェブ見たりとかは前よりも楽しくなりました。しかし、やはり細かいところをいじるにはちょっと不便なので今週からマウスも導入しました。

しかし、Lionのデフォルトはマウススクロールの方法はこれまでと逆です。

この設定は、「システム環境設定」 -> 「マウス」で「スクロールまたは移動するときに、コンテンツを指を動かした方法に移動させる」のチェックを外すことで、WindowsやこれまでのMacOSXと同じ様にスクロールと画面の移動が連動します。

 

しかし、ここで問題。

実がこの設定は、トラックパッドの動作とも連動していることが判明。

「スクロールの方向:ナチュラル」 の設定が同時にオフになります。

トラックパッドはLion仕様に慣れたので、これを維持したいのにできません。

つまり、マウスとトラックパッドを並べて用途に応じて使い分けたいと思っていて、更にマウススクロールはこれまでの方向で動いて欲しくて、トラックパッドはLionスタイルの方向で動いて欲しいと言う要求は満たしてくれません。

とりあえず、両立できないのであれば、トラックパッド優先にせざるを得ません。

解決策はないのかと調査中。Apple Careに電話してみるかな・・・。

 


新しいカバン

2012-04-18 | つぶやき

仕事柄パソコンを持ち歩く必要があり、それも最近はやりのウルトラブックとかの軽いものではなくて、それなりのスペックで画面の大きな重いノートパソコンが必要です。

これを毎日カバンに入れて、重いのでカバンを斜めにかけて歩いていると、非力な私には応えます。この重さは徐々に私の体に悪影響を与え、肩、背中、腰の痛みが悪化してきました。

解決策の一つは、持ち歩くものを最小限にする。例えば、電源類は自宅に用意しておき、普段は持ち歩きません。これはそれなりに効果があり、若干体の痛みも改善してきました。

しかし、顧客先などを訪問するときにはフル装備を持ち歩く必要があり、移動距離が長ければ辛さは増すばかり。そこで、この重い装備を持ち歩くべく、新しいカバンとしてキャリーバッグを導入ことにしました。

この手のカバン、アメリカ人にはかなり一般的で私の同僚たちはこの手のバッグを持って来日する人が多いです。一回借りた時も非常に快適でした。しかし、ここは日本。果たして混んだ地下鉄とかで持ち歩けるのかが不安です。

 

さて、前置きが長くなりましたが、まずネットでいろいろ検索して、横型キャリーバッグの車輪が2つのものを買うことにしました。車輪2つだと電車の中で動くことがないので、気を遣わなくて良いようです。

勿論、できるだけ軽くて小さいのが希望です。キャリーバッグと言えども乗り換えとかで持ちあげなければならないことが多いのも日本の現実。

 

結論、エンドー鞄のネオプロ インディペンデント2-542に決定。決め手は、超静音タイヤ スーパーサイレント。車輪の音が驚くほど静からしいです。あと、結構軽いです。

色々調べた結果、横型キャリーバッグの大きさはこれくらいが一般的で、これ以上小さいのは見つかりませんでした。

実物は偶然ヨドバシカメラの地下で見つけて、大きさ感触を確認しておきました。最終的にはamazonで購入。ヨドバシさんごめんなさい。

【2-542】NEOPRO INDEPENDENT

http://www.bagworld.co.jp/shopdetail/023000000003/brandname/ 

 

実力は昨日の京都出張で初めて試しました。必要な機材をすべて鞄に詰め込んでも、この鞄確かに静か。かつ引き回しやすいです。2輪なので新幹線の中でも動くことなく気を遣う必要も皆無。勿論、肩、背中、腰に負担もかかりません。すっかり虜です。

しかし、試しに今日の通勤に使ってみたら、やはり東京の通勤電車ではキャリーバッグを引きずって歩くのは気が引けると言うのが良く分かりました。周りの人の足にぶつからないかとキョロキョロしながらホームを歩くのは疲れます。勿論、混んだ車内でも気を遣います。キャリーバッグだと重いカバンを背負わなくて良いのは最高に嬉しいけど、やはりここは東京なので郷に入りては郷に従えで、機材を最小限にして鞄を背負って通勤するしかない様です。外出するときだけキャリーバッグ使います。

あるいは、開き直って毎日持ち歩くか・・・。気が弱いのでこれはできそうに無いですね。残念。

と言うことで、明日からはまた重いカバンを背負って通勤です。


新幹線で新発見

2012-04-17 | つぶやき

新幹線に乗っている時にふと窓越しに見える線路を観察していると、線路と車輪の接触面積がかなり狭いことに気が付きました。線路上面の大半にサビがあり、細い線の様に光る部分が存在しています。通常鉄は空気中の水分で酸化されて赤錆となりますので、線路の表面は基本オレンジ色になっています。ここを車輪が削って光沢のある金属面ができますので、光って見える分が車輪との接触面。

在来線とかの線路を見ると半分近くが削られているので、新幹線の接触面積がかなり少ないと考えられます。ただし、この現象を確認したのがほぼ最高速で走っている区間なので、高速走行中のみの現象の可能性はあります。次回新幹線に乗車するときは、駅での線路の状態を観察する必要があるかも知れません。

以下の写真は走行中の車内から撮影した線路の状態。あまり鮮明ではないのでよくわかりませんね。。。拡大してみると細く金属面が露出しているのがわかるかも知れません。。。


京都で甘味

2012-04-17 | つぶやき

京都に日帰り出張。

予定通り仕事が終わったので、新幹線に乗る前に京都駅にある「京都宇治の中村藤吉本店」に初めて立ち寄りました。

注文したのは生茶ゼリーと薄茶のセット。

写真は生茶ゼリー

おじさん一人客は目立ってましたが、京都の味を満喫しました。

京都出張の時はまた行きます。今度は何を食べるかな。

 

京都の味で元気をもらって帰路に着きました。

 


歯科検診

2012-04-13 | つぶやき

2年ぶりの歯科検診と最近気になってる前歯の着色取りのため、自宅近所の歯科医院に初めて行ってみた。

結果は虫歯無し、歯周病関係も無しとのことでほっと一安心。

診察後、歯石取りと着色取りをしてもらって終わり。それも、歯科医自ら歯のクリーニングを実施。

これまでこれだけのことをするのに何度も通院することが多かったけど、今回の歯科医院は一回で全て終了。更に、歯磨き指導付き。それらをすべて歯科医がしてくれる。ほとんど歯科助手さんがする歯科医院が多い記憶があったけど、最近は変わったのでしょうかね?

説明もわかり易く、効率的に診療も終わり、とっても好印象。また行こうと思った。

もちろん、歯の着色も綺麗にとれていて満足。他の歯医者には行けないね。


ThinkPad T420sのファンの音

2012-04-11 | つぶやき

T420sのファンエラー対応で交換されたファンの音は、交換前に比べて明らかに大きくなりました。

ちょっと重めの仕事をさせるとファンの音が聞こえます。同様の仕事をさせても、交換前はほとんどファンの音が聞こえることはなかったです。でも、VAIO Zに比べると断然静かです。

このファンの音が正常で、これまでのファンがちゃんと機能してなくてファンエラーになったのか、ファンエラー対応のファンに交換されて音が大きくなったのかはわかりません。

とにかく、ファンエラーが起こらないことを祈るばかりです。


ThinkPad T420sのファンエラー

2012-04-10 | つぶやき

ThinkPad T420sが起動時にファンエラー(Fan Error)と表示されて、起動できないことが時々あります。

購入後3ヶ月頃から月1回程度の頻度。ただ、一度発生すると30-40回くらい起動を試みないと起動しません。

Googleで検索すると同様の症状を訴えているサイトが沢山見つかるので珍しいトラブルではない様です。

 

たまにしか起きないのでほっておきましたが、先日訪問先でファンエラーが発生し起動できなくなり困りました。幸い、パソコンなしでも何とか乗りきれる仕事だったので、事無きを得ましたが仕事先によっては死活問題。

そこで、意を決して修理に出すことに。レノボに電話したところ、引取りを入れて一週間位で返せると言うことだったので、スケジュールを調整して修理期間を設けました。

 

レノボさんは個人情報に当たる部分は一切タッチしないと言う方針らしくユーザログイン情報は不要とのこと。パスワードをかけたまま修理に出します。ただし、起動パスワードだけは必要。(当然ですね)このパスワードは、修理申込時に伝えるか、修理工場に届いてから担当から問い合わせをして伝えるか選択できます。届いたことを確認できるので後者を選択してみました。でも、前者の方が楽だったと電話を切ってから思っても見ました。。担当者曰く、当然のことながら、症状が確認できない場合は修理できないことがあるとのこと。実はそこが不安です。ファンエラーは突然起こりますが、いつ起こるかはわかりません。確認できない場合は、修理しないかも知れないとのことでした。修理してくれることを期待するしかありません。

修理に出した翌々日に修理担当から起動用パスワードの問い合わせがあり、口頭でパスワードをお伝えして修理開始です。

この電話の後、1週間ほどで修理が終わって戻って来ました。

で、問題は修理はされたか???

修理伝票によると、予想通りファンエラーは確認できませんとのこと。しかし、原因と思われるファンを交換しておきましたとのこと。 ありがとうレノボ!!

 

修理品を早速起動。いつもの様に無事起動です。このままファンエラーが起こらないことを期待しています。

修理品を使って気づいたのは、修理前に比べてファンの音が大きくなりました。この音の違いからも、元々のファンとは別物が付いていることが実感できます。ただ、それが修理前のものが不良品であまり音がしなかったのか、修理で取り付けられた改良品がより排気が強力になったのかは不明です。そんなことは関係無いので、安定して動いてくれればそれだけでいいです。

レノボは、キーボードの感覚が好きなのでファンエラーさえなければこのまま使い続けたいです。

 

 


VAIOのヒンジが壊れた

2012-04-06 | つぶやき

仕事用に2010年に買ったVAIO Zを、オフィスではデスクトップ様にメインに使って、自宅、訪問先でも使ってました。もちろん毎日かばんに入れて持ち歩き。

こう言う用途なので軽くてハイスペックなVAIO Zを買ったわけです。

 

ですが、半年ほど使ったあったりで、ヒンジ部分がガタつき、液晶にヒビも見られるようになりました。原因は何なのでしょう・・・。心当たりがありません。結局この状態でも、なんとか我慢して使ってましたが、その後一年半で結局ヒンジが崩壊して開閉が困難になり使えなくなりました。そこで、3年保証(ベーシック)があるので修理に出してみました。

結果、使い方が悪いと言う回答で保証対象とならず修理費は全額請求されることに。でも、壊れやすい製品だったのではないかと思い、ダメモトで交渉してみました。最初の女性担当者は、こちらの言い分も分かるので社内で検討しますと持ち帰り。期待してましたが、数日後男性担当者からやはり全額こちら負担と言う結論を伝えられました。おそらくクレーマー扱いされて、男性担当者に回されたのでしょう。高いパソコンをそのまま放置しておくわけにも行かないので、高額な費用を払って修理することにしました。

落としたり、ぶつけたりして壊れたらならわかるけど、通常の使用範囲で壊れてしまったのに全額負担と言うのはどうも納得行きませんが、通常の使用だっと言うことを証明できないだろうと言うことが先方の言い分の様でした。

壊れやすい製品を高額で販売して、壊れたらこちらのせいだと言って全額負担させられると言うのは気分が良いものでは無いですね。それがVAIOの商売と言うことでしょうか?少なくとも私のニーズには合わないので、もうVAIOは買いません。

筐体の強度以外にもVAIOの動作自体も私の環境ではいまいち不安定で、フリーズすることが多々ありました。画面が綺麗で、SSDモデルと言うこともあり動作自体は基本的にはキビキビしていて好きだったのですが、総合的には私の環境には合わなかったのかも知れません。ちなみに、社内にあるVAIO Gも、不安定性も含めて同様の印象です。こちらは筐体はもう少し頑丈そうですね。

VAIOがこんな状態なので、今後のために丈夫そうなThinkPadを半年前に買いました。こちらは同じ様に使っても全く問題なく使えてます。動作自体も安定してます。ただ、起動時間とかの速度はVAIOの方がかなり早いようです。頑張れレノボ!!

やはり次はMacBook Proかなと思ったりしてます。

 

結論:

きっと私の場合は稀なケースもしくは私の使い方自体に問題があったので壊れましたが、VAIO自体に問題があると言うことではないのだと思います。

 

理由:

VAIOの担当者曰く、「社内の設計段階では耐久性には問題がないと考えている」ということでしたので・・・・。

 

 


au iPhone4Sのアメリカでのキャリア選択画面

2012-04-03 | つぶやき

au版iPhone4SをiOS5.1にアップデート後、海外でキャリア選択が可能になった件、アメリカ出張中に選択画面のスクリーンショットをとっておきました。


滞在先では、AT&TとT-Mobileを画面の様に選択可能でした。海外ではデータローミングしないので試しませんでしたが、表示されていると精神衛生上よろしいですね。ちなみに、データローミングをオンにすると4Gの表示がありました。AT&Tは4G対応なのでしょうか?