Y 's Cafe

三浦半島&横須賀等日常を綴った徒然日記

久留和~峯山~長者ヶ崎ハイキング(後)

2008-03-31 13:18:25 | 赤い電車の旅


さてさて、峯山頂上で一休みした後我々一行は来た道を戻り、また別のルートを下って行きます。



暫くするとこんな光景が…。なんかの工房か?色々なオブジェに目を見張る。



ここは乗馬教室のようです。まるで蓼科か軽井沢にでも来た様だ。斜面に立っている。こんな家に住みたい。



ほぉ~ら!お馬さんが居ましたね。若葉を美味しそうに食んでます。環境いいよねぇ~ここら辺は。



道なりに下っていくとお花畑が。。金盞花が辺り一面に咲いている。緑とか黄色が春らしい。。♪



今度は目を海側に向けると、どうですかぁ~!いやぁ~!絶景かなぁ~!ドラマのワンシーンだよね。



これも素敵じゃなぁ~い♪もう少しコントラストがきつければ 「ホテルカリフォルニア」(イーグルス) っぽいよね
電線と電柱が無ければもっと雰囲気良かったのにねぇ。。。台無しだよ(苦笑)



いよいよ終点の長者ヶ崎に到着。この小道の坂も春らしくていい雰囲気。長者ヶ崎が見えるね。



国道まで降り、プラージュスッド脇でのショット。ここで一休み。チョイ天気が怪しくなってきました。



おやつを食べながら暫し歓談。漁船がなんとも風情あるよねぇ。私もチョイ疲れ気味。ハァ。。^^;



さぁ後もう少しでハイキングも終盤。子産石バス停を通過。久留和海岸まであと少し。



途中「熊野神社」を見掛ける。朱塗りが鮮やかな鳥居。今度立ち寄ってみよう!




前編、後半に分けハイキングを堪能して来ました。いやぁ~チョイ疲れましたが、楽しかったですねぇ~♪

アシストしてくれた134miuraさんにも感謝致します。これを機に季節もいい事ですし

散歩とか、ハイキングしに行ってみたいと思いましたね。

今度は、身支度などもう少し本格的に用意したいですわ。

なんせ、急なお誘いだったんで何も用意して無いんで。^^ゝ

先ずは形から?って事でトレッキングシューズ&リュックが欲しいなぁ~。

みなさんも良かったら私達と「ウォーキング&ハイキング」などしませんか?
何れ企画しますので良かったら参加して下さいネ。お待ちしております。




明日は「番外編」をUP致します。お楽しみにぃ~!!!















桜と赤い電車

2008-03-30 14:11:36 | その他


             ハイキングの後編へと行く前に、ちょいとブレイク♪

             生憎の天気の中、桜並木でも御覧下さい。

             取り合えず貼ってみました。なんもいいところ無いですねぇ。

             赤い電車も中途半端にしか移ってないし。。。

             京急車両の倉庫付近からのショットだす。

             まさか進入して撮る訳にも行かずで。。。アハハッ!







久留和~峯山~長者ヶ崎 ハイキング(前)

2008-03-29 14:14:11 | 赤い電車の旅


昨日は134miuraさんのお誘いを受け息子と3人でプチハイキングへと行って来ました(嬉々^^)
付近のスーパーで飲み物&おやつを購入し、津久井浜駅で合流。



先ずは久留和海岸に到着。ここで車を置いて軽く今が旬のひじき干しをパチリ!
辺り一面にひじきの香りが漂っている。う~ん海の匂いだ♪おばちゃんも忙しそう。



早速ハイキングへと!
円乗院脇の信号を渡り、細く急な坂を上る。途中葉山インターナショナルスクールの
国際色豊かな可愛いキッズ達と遭遇。軽く挨拶を交わす。



道は段々狭くなり、民家脇の階段を登ったりもする。熟知した人間でなければ解らぬ道。
小さな畑には菜の花、金盞花が太陽の恵みを受けている。敷地内には真新しいお稲荷さんが祀られている。



民家の細い道を抜けるとこんなお店が。ちゃんとお店は営業しているようです。
歩かないとこんなお店も見つける事は出来ないよね。



中腹まで歩くと遠くに武山らしき?山が見えてきた。庭先に一際綺麗に咲いている桜の木を発見!



まだまだ登る。段々山頂に近づくに辺り木々が鬱蒼と茂って来た。民家の表札も何気にアート。
我々3人の前に鶯が姿を現す!鳴き声も素晴らしい。鶯が鳴いているのを目の当りにする。春だねぇ~♪



左の方向に行くと三浦半島でも主に西地区に多く存在する「庚申等」
庚申等供養等や馬頭観音、金剛様などがある。道中の安全を願う為街道沿いに作られた物



ここら辺りまで来ると山深い。途中、獣道?と言うようなところも多々。
両脇には伸び過ぎた蕨、野生の三つ葉、蓬も生えている。



山を歩いていると可愛いタチツボスミレにも遭遇。まだまだ自然は残されている峰山。ちょいと心和む。



久留和漁港から約30分ほど歩き峰山に到着。標高150メートルだそうです。
秋谷、佐島などが見える。この日はチョッと霞んでいたのが残念。

冬の方が空気が澄んでとっても綺麗に見えるようです。
反対側を見ると湘南国際村のベラビスタ等が見え、景色は最高!
急な階段とか坂がきつかったが心地よい達成感に浸る。 いや~素晴らしい♪

と、まぁ今日はこの辺でお終い。^^ゝ
なんせ画像撮りすぎで編集すると言うか、どれを使うかはっきり言って悩む。
で、数多く貼るもんで 「後半」へと続きます!!!!!

明日のお楽しみにぃ~~~!!  *☆*゜*★\(^ω^)/★*゜*☆*ユルシテチョンマゲ











新調♪

2008-03-28 08:45:56 | その他



家族分、お箸を新しくした。

塗装などがはげたりして見栄え悪くなってきたので。

手前から私、次男坊、長男坊、papaさんです。

チョッと選択ミスだったかも(赤い箸) σ^_^ 私の。

長さが足りないのと、チョッと細い。。。。。

組木細工って書いてあるお箸の方が指にしっくり来る。 

こっちの方が良かったかもぉ~。



お箸と言えば最近 「マイ・箸」がブームのようだ。

それも「日本製」のが売れているらしい。特に携帯用のお箸 (二つ折り)

何故かちゅーと 中国製の割り箸や竹製の箸がどっぷり薬品(漂白剤)漬けになっているからだ。

私もマイ・箸 買おうかしらん。

皆さん、くれぐれも割り箸チューチュー!吸わないようにネ。

特に小さいお子さんのいるご家庭は親御さんが「気」を付けてあげて下さいネ。

口に入るの物は注意を払わないといけませんね!  コワィィィ((ヽ(´Д`lll)ノ))((ヽ(lll´Д`)ノ))コワィィィ

子安の野菜販売所

2008-03-27 09:28:44 | お気に入り


       真っ直ぐ坂を上ると湘南国際村へと行く道。。の!途中にある野菜販売所&団子屋




またまた子安の販売所で野菜&和菓子買ってきたでやんす!

今回は、ブロッコリー2個入 パセリ1束 春キャベツ1個 

それと今回のチョー目玉品! とちおとめの苺(小振りだが)

1ケースお買い上げぇ~~~!!!

1パック250円(これだけでも安い)をおっちゃんが “200円でイイよ!”

って言うから、1ケース買いました。一人1パックずつ食べれるわぁ~♪(嬉々)

トータル 1150円の買い物です。 かなぁ~り安いと思うよ。v(^。^)スーパーで買うより


後は上の画像にあるが、和菓子売っているんですよねぇ~野菜と一緒に。

そこの「おはぎ」が目的で御座います。1個220円でチト高いがメッチャ美味しいですっ!

他、豆大福、茶饅頭などその日に行ってみないと何があるかはお楽しみなんですよ。



あぁ~またおはぎ食べたいなぁ~~。゜+。:.(*・ω・)o旦~ 旦~o(・ω・*).:。+゜ 茶飲みながら


道端の春

2008-03-26 08:41:00 | 独り言



3月頃になると道端やのっぱらに良く咲いている雑草。

「カラスノエンドウ」マメ科 ソラマメ属 花言葉:小さな恋人達

子供の頃、近所の友達とこれを取って良く おままごとごっこしたよなぁ~。

エンドウって言われる通り、絹さやに似てるんダヨねぇ。 油炒めしたら旨そげぇ~って感じ ^^ゝ

イタ飯三昧♪

2008-03-25 11:27:07 | 食べ物


で、昨日の続き。^^ゝ

丸吉商店で買ったメバルでアクアパッツアを作った。新鮮だから身がふっくらして美味しい!

初めて作った割には激旨で自分でも驚き!ガーリックが決め手だな。

他 あさり、ケッパー、黒オリーブ、アンチョビ、湯剥きのトマト(本当はドライトマトを用いる)

味付けは魚の旨みと塩コショー、それに我が家では外せないクリージーソルトで味を整える。



メインのアクアパッツアだけじゃいくらなんでも物足りないのでそれに似合う料理をば。

ベビーリーフや、スモークサーモン 生ハム刻んだパセリを適当に散らす。

ドレッシングはバスサミコ酢、オリーブオイル、クレイジーソルト、黒コショーをサラダに直接振り掛ける。



それと家族みんなが好きなブルスケッタ。今回はシンプルにトマトだけで、これも旨い♪ケッパーが決め手。

本当はオリーブオイル&塩コショーを掛けるのだがこれだけじゃ物足りないので

「Y.K風」 と言う事で市販のイタリアンドレッシングを湯むきして水気を切ったトマトにさっ!と和える。



スープはコンソメ味でセロリは葉も使い玉葱、人参、トマトホール缶、バケットをローストしクルトンとして入れる。

時間は掛かったがそれだけいつもより美味しく頂けました。何より家族みんなと一緒に食べるのが1番だよね。


     ゜・:*:・。☆★パチ(p・ω・q)パチ(o・pq・o)パチ☆パチ☆(p・ω・q)パチ(o・pq・o)パチ(p・ω・q)パチ★☆゜・:*:・。








旨い魚を求め

2008-03-24 14:41:51 | お出掛け


久々に出掛けた。イイ天気。



今日は奮発して新鮮な魚を調達しに佐島へと。



朝獲れの新鮮な魚ばかり。お得なのや高級魚まで。



イナダ、カワハギ、ウマズラ、カサゴ、メバル、カレイ、スズキ、タコ
シコイワシ、アマダイ、アジ、サバ、コノシロ、メジナ、コウイカ、タイなど盛り沢山



決めた!今夜は 『メバル』 が夕食(ゆうげ)の主役だ。 25cmクラスのを2匹、2千円強
奥の水槽から活きのイイのを選びその場で捌いてもらう

さぁ、どんな料理に化けるか明日が楽しみだ♪   :*:・ドキo(*′ε`*)oドキ・:*:








お鍋セット♪

2008-03-21 10:24:43 | お気に入り





前回の記事にもちょこっとだけ言いましたが、ティファールのお鍋セット買っちゃいました♪

以前にもル・クルーゼの鍋が欲しいと言ったが重過ぎて腱鞘炎になりそうだから止めますた 。。゜(ノД`)゜

当初はコクーンシリーズがイイと言ったが、お鍋が2個あったほうが便利かと思い

インジニオイエローオリーブセットに決めました。  ☆。、::。.::・゜\\ ̄(エ) ̄)♪パチパチ♪

ホームセンター2箇所を廻りいくらかでも安い方で買おうと行ったり着たり。



♪~取っ手が取れるぅ~ティファ~ル~♪


のCM通り、取っ手を外すとこんな風に収納が出来ます。↑

ソースパン2個にはシールリッドが付いており冷めたらそのまま冷蔵保存が出来ます。

イエローオリーブ柄がとっても綺麗なので料理後そのまま食卓に出しても綺麗ですよね。

早速これで 「アクアパッツア」 でも作りたい気分ですね。(^ω^#)...。oо○♪

えぇ、これで15年位はお鍋買わずに済むと思いますわ。
  
ヨッシャー! (;`・ω・)o━ヽ_。_・_゜_・_フ))  料理ガンバルぞっ!




リバーストーン

2008-03-19 11:27:07 | 喫茶店&カフェ


馬堀にある喫茶店「RIVER STONE」に行って来た。チョイ昔はログハウス風な佇まいだったよね。



中2階にあるテーブル&革張りの椅子もオールウェイズ気分で居心地イイ…。(*´w`)y-。oO



この日の目的はランチタイムのBセット780円。(私はナポリタン・味噌汁・珈琲)



そして相方のpapaさんは同じくBセットの(カレースパ・味噌汁・珈琲)他、和風スパもあります。



食後は仲良くホットコーヒーをば。渋めの珈琲カップが喫茶店らしい。ほのかな酸味がイイ。



サンデーやパフェ系も充実。 お腹一杯でパフェは食えず仕舞い。。。何れチャレンジを。




何年ぶりだろうか?馬堀にあるリバーストーンにお昼ご飯を食べに行って来ました。
この日の目的は平日のみにあるランチセットを頂きに。

このお店、外観は白とグリーンで好印象だけど
いざ店内に入ると不思議な構造になっているんだよね。中2階があったりとか横に長い作りなのよ。
昼尚 薄暗く壁板が焦げ茶色でソファーも正しく昭和レトロでいやに落ち着く。

創業はかなり永いようでpapaさんが就職した頃以前からあるみたいよ。

ドアを開けると先ずカウンターがあるのだが、やっぱテーブル席がいいやね。
2階の奥は席数の多いテーブルがあるからある程度の団体さんもOKだね!σ^_^;



それに密やかに評判の?極太スパが美味しいのよねぇ~♪
もうチョイ太けりゃ「うどん」だな。 太さ4mmはありそう!(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン

喫茶店定番のナポリタンが美味しいのは勿論だが、「カレースパ」って言うのはあんまりないよね。
一口papaさんから貰ったが、味も辛さ(マイルド)も丁度良くトロォ~っとしている。

おまけにナンやらスパの中に黒い物体がっ!?良く見たら「昆布の佃煮」のようで。
このお店の隠し味なんでしょうか?妙に合ってるしボリュームも満点。

それにお味噌汁が付いているなんて、さすが日本の喫茶店!
イタリアン&和風のミスマッチもなかなか乙ですわ。 ((美^~^味))モグモグ♪



そそ!パフェ、この日は食べれませんでしたが今度どなたか 
「喫茶店パフェ&スィーッ・オフ」 でもしませんか?  ・゜:。*ォィチィ─Ψ(o-∀・)八(・∀-o)Ψ─йё*。:゜・









<リバーストーン>

    横須賀市馬堀町4-1-20  046-841-4044 
 
               毎週火曜定休 10:00~22:00 P 8台ほど

                           平日ランチセット12時~14時
                           モーニングセット10時~11時30分














ヽ(。ゝ∀・)☆・゜:*☆即決!

2008-03-18 13:16:15 | お気に入り


昨日papaさんと2人で車屋さんに行って珈琲を頂いた後。。。。。



2人で試乗がてら軽くドライブ。。。(観音崎&走水周辺)

NAVI付きの車を即決で購入。 papaさん良かったね♪ (*゜v゜o【─+゜*。─ネ兄福─+゜*。─】ョ゜v゜*)

因みに我が家は支払いキャッシュオンリーです。(余計なお金  払いたくないんでね^^ゝ)


ネッツトヨタ






色々独り言…。

2008-03-17 02:43:00 | 独り言
う~~ん。

風邪が治らない。。。

4日に熱っぽくなり、週末辺りから本格的に風邪に突入。

で、今日は17日。依然咳が止まらぬ。布団に入ると咳き込む。。。だから寝不足。

ヤバイのは20日に控えている夕日鑑賞会だ。幹事なんでなるべくは参加したい。 Σ( ̄Д ̄;)ヤバッ

当日まで完治出来るかビミョー。  コマッタ・゜・(・´ω・`)ゞ・゜・コマッタ  おまけに天気も危なげ…。


*********************************************


それと、最近急に欲しい物(購入の可能性「大」)が出て来た。

先ずは次男坊。急にPSP(プレイステーションポータブル)が欲しいと言い出し既に昨日買って来た(中古)

次に私。

前から言っていたイチデジ。キャノン製又はソニー製。(機種も目星が付いている)

後はティファールのお鍋セット(収納タイプのコクーンシリーズ)

今までうん百円クラスの安いお鍋で15~6年調理してきたので一掃し、新しいのを。


それに今回我が家最大の高い買い物になるであろうと思うpapaさんの買い物。。。それは車である。

そんなに欲しいと言う程では無かったのだがメーカーのセールスの人が勝手に

「こんなの如何ですか?見積書作ってきましたぁー♪」なんて言うので

最初は話を右から左へと受け流していたんですが、

カタログ等を見ていたらなんやらpapaさん段々その気になって来てる。(笑)

何だかんだとオプション付けると1,5クラスの車でも200万越えになりそうだ。

昔の様に2,0とか2,5クラスの車高くて買えないもんね。

最近の車って装備がやたら付いているから、車体価格自体が高いのよねぇ。

で、ノーマルだとカッチョ悪いからフロントスポイラー、サイド&リアスカート、

いやぁ~、アルミホイールだとかルーフスポイラーも!とかで随分お金が掛かってしまうからねぇ。



と、まぁ話は長くなったがボチボチと復活致しますのでまた皆さんヨロチクビ~~♪

           ヽ(。ゝ∀・)☆・゜:*☆;:*☆:;゜:*☆(。ゝ∀・)ノ







再び「かじべ」へと。。

2008-03-06 07:25:42 | 食べ物


久し振りに「かじべ」に寄ってみた。
ココは駐車場も店内も広くて実に居心地が良い。
テーブル席も多いので世の奥様方の憩いの場に最適だよね。

少人数で来るも良し、団体で来たってへっちゃら!
この日も奥様団体が来て賑やかったらありゃしない^^ゝ

PTAとかの集まりに使ったら居心地いいかもね。多少長居したって文句言わないし。(程ほどにね)



で、今回のおやつタイムのはじまり~!はじまりぃ~!

これはケーキセット&紅茶。ポット入りなので2杯は飲める。
ケーキセットは紅茶のシフォンケーキ。ふんわりが嬉しいぃ♪
おまけにフルーツの盛り合わせに感動しきり!(歓喜)
これで700円とはチョーお徳でやんす!



こちらは単品でオーダー。ブレンド(400円)とサンマルク(280円)
本当は以前食べたケーキが(名前忘れた)食べたかったが生憎無くてサンマルクにしました。



3層になっていて、下から濃厚チョコムース、カスタードムース、
一番上にキャラメリゼ。本当はキャラメリゼってカリカリなんだけど
これはムニュ~としていて柔らかかったなぁ~、でも美味しい♪


かじべはねぇ、店内綺麗だし 居心地いいし、ケーキも安いし、食事も充実してるし
イイ事尽くめだな。今度は家族で食べに再来店したいですわ。
外のテラス席はワンコOKですから近所の方は散歩の序に寄るのもイイですね。


あぁ~~、それにしても今回もうまそげに撮れてるなぁ~~  ケーキ。
使い方キチンとしてるとコンデジでも綺麗に撮れるよ