【写真大学#46】「廃墟建築の中にある諸行無常の美を写す」写真家・小林伸一郎編
【写真大学#46】「廃墟建築の中にある諸行無常の美を写す」写真家・小林伸一郎編
撮影 小林伸一郎 石廊崎ガソリンスタンド 2004年
【New Mamiya 6】 写真集『亡骸劇場』より
郊外を車で走っていると、いたるところで見かけるガソリンスタンドの廃墟。
今年は過去10年で最もガソリンスタンドの倒産が多かったという記事を夏ごろ目にしました。
原因は価格競争と老朽化した施設の改修が義務付けられ、それらかかる経費の問題のようです…
事務所の近くの古いスタンドも壊している最中。
新目白通り沿いなので廃墟となることもなく、すぐに新しいビルが建つようです。
(staff)
撮影 小林伸一郎 群馬県吉岡町
【New Mamiya 6】 写真集『神様 OH MY GOD !』より
臨月の母子観音…
群馬県伊香保ある性欲についてドッキリ笑いながら学べるミュージアム。
見所満載!
(staff)
【ゼラチンシルバーセッション2012】開催中→詳細情報
撮影 小林伸一郎 栃木県益子町
【New Mamiya 6】 写真集『神様 OH MY GOD !』より
グッと気温が下がり秋本番!観光シーズンですね。
観光地でよくみかるトリックアート美術館…なかでも上の写真は栃木県益子町にある自称「日本一あやしい美術館」。
看板制作業を営んでいた館長が模写した名画が館内に多数展示…見ごたえ十分のスポットです。
(staff)
【ゼラチンシルバーセッション2012】開催中→詳細情報
撮影 小林伸一郎 大崎上島 住吉祭花火大会
【New Mamiya 6】 写真集『島波 瀬戸内景』より
東京は今晩、神宮外苑花火大会…
今週末は夏祭り、花火大会がめじろ押し。夕方から浴衣で出かける女性が多いのでしょうか。
夏になると「花火を撮る!」というフレーズが、カメラ・写真関連の記事でよく目にします。三脚をもってビューポイントの場所とりをしている方がたくさんいますよね。
上の写真は瀬戸内海、大崎上島の夏祭り。小さな漁港で打ち上げられた花火と連なる提灯。都会のイベントに比べれば混雑がなく、贅沢な花火観戦の一夜だったようです。
(staff)
撮影 小林伸一郎
「投球練習をするエースナンバーのふたり」
写真集『海人 UMIHITO 1977~1988』より
ロンドンオリンピックはすでに折り返し地点。日本選手が活躍すればするほど、連日深夜のテレビ観戦で、そろそろ寝不足がピークに達していませんか?
今日は立秋…猛暑のなかピンときませんが。秋の気配など一ヶ月以上先のこと…
毎年、立秋の頃、甲子園でスタートするのが全国高校野球選手権大会…明日開幕。
オリンピック後半戦、そして高校野球、今年はスポーツの夏ですね。
(staff)