goo blog サービス終了のお知らせ 

写真家・小林伸一郎 オフィシャルブログ

写真集、写真展のお知らせ、日々の出来事など綴っていきます。

池島炭鉱

2013年12月12日 | 廃墟
Blog239

2001年に閉山した長崎県の池島炭鉱。
九州最後の炭鉱でした。
現在はトロッコ電車に乗り炭鉱体験ができるツアーがあるようです。

(staff)




戸倉上山田温泉

2013年06月25日 | 廃墟

Blog201
撮影 小林伸一郎 【New Mamiya 6】

戸倉上山田温泉周辺は城山ミニロープなど廃墟が点在…信州へ行くと必ず足を伸ばすエリアです。

B級スポットめぐりで有名な「日本歴史館」。
現在は鉄板の囲いがあり、ガラス窓からチラッとなかをのぞく事が出来なくなっているようですネ。

(staff)


猿島

2013年05月16日 | 廃墟

Blog196
撮影 小林伸一郎 旧日本軍猿島要塞 1994年撮影
写真集『DEATHTOPIA 廃墟遊戯』より

第二次世界大戦終結まで、日本軍の要塞として砲台、弾薬庫、兵舎などを完備。
定期船が運行しているので、夏には海水浴、アウトドアを楽しむひとがたくさん訪れる横須賀市の無人島「猿島」に、多数の落書きがあると今週ニュースで流れていました…。

とても残念なことです。景観を守りたいですね。

(staff)


王子さくら新道の天使

2013年04月09日 | 廃墟

Blog191

JR王子駅と飛鳥山の間にある飲み屋街「さくら新道」。
この辺り火事で燃えその影響でJRが止まり昨年ニュースになりましたね。

写真は飲み屋街入口付近にいる天使…鉄柵の中には仏塔…etc.
聖徳院という宗教施設のようですが…荒れています。

(staff)


野球場の廃墟

2013年03月12日 | 廃墟

Blog187
撮影 小林伸一郎

「ワールド・ベースボール・クラシック」で東京ドームは賑わっているようです。テレビ観戦されている方も多いのでしょうか?

野球場の廃墟…レトロなスコアボード。最近、見かけなくなりましたね。

(staff)


別府の廃墟

2012年11月20日 | 廃墟

Blog164

撮影 小林伸一郎 大分県別府市 2004
【New Mamiya 6】 写真集『亡骸劇場』より

今週末は三連休の方が多いのでしょうか?寒くなってくると、ゆっくり温泉につかりたくなりますね。

写真は別府のロープウェイ廃墟。
温泉街で地獄蒸し宴会&足湯も最高ですが、船原山にはこんなスポットが…現在、残っているのかは不明です…。

(staff)


軍艦島 007スカイフォール

2012年11月06日 | 廃墟

Blog158

撮影 小林伸一郎 軍艦島 長崎県端島
【New Mamiya 6】

12月公開の007シリーズ最新作「スカイフォール」に、ジェームズ・ボンドの敵がアジトを構える廃墟島という設定で軍艦島が登場、町並みがモデルになっているそうです。
アデルが歌う主題歌がリリースされてから話題が多い007。廃墟の聖地「軍艦島」も注目されそうですね。

(staff)

Blog091
小林伸一郎写真集
『NO MAN'S LAND 軍艦島』講談社刊行