goo blog サービス終了のお知らせ 

気になったことを書いてみた

普段何気なく見ていたり、感じているもので気になることや、感じたことを何となく書いて記録してみる

宇宙って、無限の謎だらけ

2012年04月12日 10時03分04秒 | 自然現象
最近、yahooやgooなどの検索トップ画面に、宇宙記事が良く掲載されている。
これは、色々見つかったり確認できたり、発見したりすることが多くなってきたからだと思う。
ここで、1つの疑問が最近自分の中でわき上がってきた。
なぜ、宇宙の銀河は渦を巻いているんだ?と思ったとき、ふと、地球で確認して見た現象で当てはめてみて、1つの勝手な仮説が出来てしまった。

台風の渦の巻き方は北半球と南半球で違っていること。また、赤道を境にその現象が変わることを考えると、宇宙自体回転しているのではないかと言ったことだ。
台風だけでなく、以前、赤道の実験で水を容器に入れて流すときも、北半球と南半球で渦の巻き方が違っていることを確認した。
とすると月は、地球の周りを回っているけど、月自体は回転していないため、地球から見ると常に同じ場所しか見えない。
月で、水を流す実験が出来れば、渦は巻かずに流れる?のでは・・・。

その仮説に基づき考えると、回転と重力の要素は必要不可欠でないかと思う。これにより、回転する渦ができるのではないか。

例えば、良く出てくるブラックホール自体も、実は回転していて銀河には、必ず、ブラックホールが存在する。
また、宇宙全体も中心部がブラックホールで、宇宙全体が回転しているのではないかと言った考え方が出来るのではないかと言った疑問が湧いてきた。

昔から宇宙には果てしがないと言われてきているが、何故ないと言い切れるかというと。果てし終わりのその先はと言ったことになり、堂々巡りに陥る。

でも、宇宙の銀河や色々見つかった宇宙の謎が明かされるたびに、1つの疑問。やっぱり宇宙全体が回転しているんじゃないかなぁーと思うことがある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。