goo blog サービス終了のお知らせ 

気になったことを書いてみた

普段何気なく見ていたり、感じているもので気になることや、感じたことを何となく書いて記録してみる

PHSの充電ケーブルは、スマホで使える

2014年01月01日 21時13分25秒 | 驚き、ビックリ
我が家では、携帯電話(auのガラケー)、PHS(ウィルコム)、スマートフォン(EMファーウェイ製)と、色々使用しており、純正品以外でも充電できるよう、アダプターを全て持っている。

アダプターは、2年前に買った物で、その当時スマホは持っていない。

今年、5月始めにスマホを購入し使い始めているが、使用頻度が激しいためすぐに充電が必要となる。
そこで、携帯できる充電器や充電池をすぐに購入し使っていた。

で、PHSの充電アダプターが見つからなく、探していいたところ、何と充電用の差し込み口を確認していたらPHSとスマホの口の大きさが同じことに気がついた。

そこで、スマホ純正品のアダプタを見ると、若干、中の部分が小さい。そこで、スマホ用に購入したアダプタのクチを見てみると純正品より中の口が広くなって、違っていることに気づいた。

そこに娘が来て、PHS充電用ケーブルが見つかったと持ってきたケーブルの口を見てみると、スマホ用に購入したアダプタのクチと全く同じで、PHSとスマホに差し込んでみると、すんなり入ってしまった。

ならばと電源を入れて充電できるのか確認し、動作できるか確認すると全く問題ないとこが判明。
PHSの充電用ケーブルで、スマホの充電が代用できることが確認できた。

スマホ充電に問題があると、充電しながらスマホを使うと正しく動作しないことがあるが、この点に於いても全く問題なし。

なので、自分のスマホはどこでも充電できることが分かり、大助かり。
同じようにPHSとスマホを持っている人は、確認して見ては。

金子半之助のチョー上げ底天丼に超ガッカリ

2013年02月08日 18時41分16秒 | 驚き、ビックリ
最近、大食いで一世を風靡したギャル曽根が、東京日本橋にある金子半之助と言う天丼のお店で、4杯を食べたとネットニュースに載っていた。

そこで、 日本橋の金子半之助と言う天丼屋さんを調べていたところ、川崎のラゾーナのフードコートにショップが最近出来たことを知り、今日、実際に江戸前天丼(980円)と天丼(880円)を食べてみた。

天丼のどんぶりも大きくその上に天ぷらが乗っていたので、これは、非常に期待できると食べ始めた。
最初に、穴子をがぶりと食べたときあげ方もよくタレもおいしく、久々にやったと思った。
しかし、その感動は一瞬で吹き飛んだ。

ご飯を食べてみると、チョー上げ底のどんぶりに少しばかりのご飯。そこに、天ぷらがどんぶりからはみ出るように乗っていたのだ。

とんでもない、見せかけの演出重視の天丼。

味はおいしかったが、もう二度と食べることはないなと思った。
これなら、別の天丼やさんやてんやに行き、普通にお金を出して食べた方がいい。

ネットで載っていた写真は、食べる前の最初の状態で、食べたあとの感想が殆ど載っていなかったので、ダブルでだまされた感じがした。


天気予報は雨だったけど、突然の大雪

2013年01月14日 11時51分34秒 | 驚き、ビックリ
昨日の天気予報も、今日の朝確認した天気予報と気温でも雨となっており、気温も5.3度だったので、初雪は無いと思っていた。

ところが、9時30分頃レースカーテンの窓を見たとき、陰のような物が見えた。
レースカーテンを開けてみると、とんでもない大粒の雪が乱舞していた。
上空は寒いので雪に変わり、地上に近づき湿った雪のため空中で雪がくっつき、大きくなっていた。でも、この量は、雨なら結構降る量だと感じたので、子ども達に30分ぐらいで屋根や芝生の上が白くなり始めるよと言ったが、予想をはるかに超えて15分ぐらいでうっすらし始めて、あっと言う間に真っ白になった。

その後、1時間と少しが経過すると、雪が細かくなってきたので、上空も地上も寒くなってきたことが分かる。
今現在、ベランダ手すりは積雪1cmだけど、既に公園は3センチの積雪。
このまま降り続くと、3時頃までには10センチくらい積もりそう。雪だるまを作って欲しいとせがまれているので、早速、上着に防水スプレーをかけて準備。

もし、雪だるまが作れるくらい降り積もったら、写真をアップしてみる。と言ってみたが、外を見たら凄い状況なので、北ベランダから公園側を写真撮影したものをアップした。
因みに、写真は横浜。



12時41分現在
南ベランダ手すり積雪2センチ、北ベランダ手すり5センチと言った状況。12時50分頃に状況写真をアップする予定。

12時55分の写真
北ベランダ積雪写真



公園

圧勝したが、民意でない自民党の勝利でやりたい放題に警鐘

2012年12月31日 09時19分15秒 | 驚き、ビックリ
3年3ヶ月の民主党政権は、鳩山元総理が沖縄問題でずっこけたことから歯車が狂い総理を辞任、その後、菅元総理に交代するも、マニフェストにない増税を進めてきたことで参議院選挙は惨敗し、参議院では過半数を取れずネジレ状態に、これに追い打ちをかけるように、未曾有の大災害である東日本大震災が発生し、対応の遅れや福島第二原発爆発事故と、転落への一途をたどる。
そんな中でも、旧政権ではやってこれなかったものにも着手し、地味ではあるが一定の成果を上げたものも少なからずある。
また、負けると分かっていても増税の採決をして、選挙では結局大敗。いわゆる、自爆テロで自滅してしまった。
増税では、三党合意という名目で、自民党と公明党が乗っかり選挙に大勝したから、目の前を遮る壁が泣くなり、見晴らしが良い状況なってしまう。

高速道路であれば、見晴らしも良く交通量(野党)も少なければ、速度を上げぶっ飛ばす(やりたい放題)になってくる。

今回、自民党圧勝後の組閣で見えてきたのは、民主党政権で道筋が出来たものや出来掛かったものを、リセットするような言動が、安倍総理を除き、ほぼ全閣僚から上がってきたことでビックリした。
やっぱり、自民党は何も変わっていなかった。
本来、引き継ぎ後に今までの内容を精査して、発言しているならまだしも、内容を見ることなく発言する所など、おごり政党であることは間違いなさそうだ。

経済を優先したいがために、原発をないがしろにして存続の方向に向かっていることは、日本の危機に他ならない。

危機と言えば、経済産業大臣の発言にもビックリだ。原発の廃炉を見直すと発言したこと。
自然災害や有事の際に、原発が損傷すると、その地域だけでなく、近隣の都道府県や海に影響がでるだけでなく、全く原発から遠い地域であっても、放射能汚染されていなくてもその地域のゴミの処理には、住民が反対して抵抗したことなど、すっかり忘れているのだろうか。

また、海外からは日本が原発事故を起こせば、全く放射能の影響を受けない地域や海も、日本とひとくくりでレッテルを貼られ、物は輸出できなくなってしまい、経済に悪影響があったことなども忘れてしまっているのだろうか。

原発に関しては、未来の子供達や日本という国の存続のことを考えるなら、新設原発の建設は、今後一切認めず、現在の原発施設は徐々に廃炉にするのが、正しい日本の進むべき道ではないだろうか。

原発を推進してきた自民党は、原発は、危険だし廃炉費用も大変だと言うことを、正しく国民に説明して止めるべきではないだろうか。
狭い日本での原発稼動は、いつ爆発するかわからない時限爆弾と背中合わせと言うより、背負っている状況ではないだろうか。
国民が、原発のことをないがしろにするようなバカな人種であるなら、この国は滅亡した方が良いのかもしれない。
その点においては、以前、日本が見習い追いつき追い越したドイツは、自国や各国の数々の原発事故を教訓に、全ての原発を廃炉にする決断をしたことは凄いことだと思う。
それだけ、日本の原発事故は地球レベルでまずい事故に他ならない。

話は変わるが、経済政策は、20年間何もしていなかったのではなく、色々しても中々良くならない。それは、日本だけでなく、世界の経済状況にも関連しているし、今までのことがあるから、より慎重になっている会社や社会がが、日本政府に踊らされることなく石橋をたたいて確実に進む道を選んでいる。
だから、景気浮揚の経済政策を行っても、すぐに効果が現れないことは分かっているのに、毎度毎度、景気がとか経済がとか、早期に求める国民性にも問題がある。

そのような状況下で、自民党が大勝し暴走政治が始まらないように警鐘を鳴らしたい。
会社や社会が、日本政府を信じていないから、石橋をたたいて着実に進む道を歩んでいる以上、即効的な経済効果は、起爆剤どころか自滅剤になりかねない。

それは、昔から事実として起こったことが格言となっている。
例えば、山高ければ、谷深し。勝ち組と浮かれていたら、万年負け組。のど元過ぎれば熱さ忘れる。など、のど元(現在:民意は自民党に投票していない)過ぎれば熱さ忘れる(未来:時間の経過とともに、そんなことは忘れてしまう)ことの監視し、選挙でNoを突きつける。
正しい、道筋で進めば、選挙でYes継続を促す。

ま、自民党への警鐘も必要だが、マスコミの報道の罪は非常に大きいので、看過できない。
マスコミ報道に踊らされ、言葉に一喜一憂することなく、自分の目で見て、耳で聞いて、感じて判断するのが望ましい。
特に、民間の報道には偏りが見られるので、報道ではNHKが公正であると言える。

次期、参議院選挙では、衆院選挙後の政権与党である自民党の施策や対応だけでなく、大臣強いては議員個人の言動や行動をしっかり見極めて、判断する必要がある。

実は、バブル崩壊後、日本の景気が良ならないのは、マスコミの尾ひれの付いた報道に他ならない。




JMBA九州支部の理事長、ビックリの福岡の精華女子高等学校の藤重先生

2012年12月21日 09時09分50秒 | 驚き、ビックリ
前回、所さんの笑ってこらえてマーチングの旅総集編で見た福岡県の精華女子高等学校が、JMBAの全国大会出場すると言うことで、全国大会を見に行き率直な感想を勝手に書いてみた。

知らぬこととは言え、なぁなぁ何と、福岡県の精華女子高等学校の顧問、藤重佳久先生がJMBA九州支部の理事長であったとは・・・

JMBA全国大会で優勝してみては、などととんでもないことを書いていた自分に、ちょっと反省。
当然、そんなことは言われなくてもと思っているに違いない。

忙しい傍ら、指導されている内容をテレビで見て、結果として、朝日系列の全国大会はゴールド(金賞)を受賞。
JMBAの第40回記念全国大会でも、出場すると言うことで急遽見に行き、結果はゴールド(金賞)を受賞。
本大会の1位にはなっていないが、内に秘めた思いはあるのだろう。

因みに、所さんの笑ってこらえてマーチングの旅総集編で、魅せてくれた精華女子高等学校の演奏は、家の子供には得るものがあり、2日連続のさいたまスーパーアリーナ(出演側、観客側)となった。

JMBAの全国大会では、圧倒的に関東勢が強い。特に、マーチング王国神奈川、東京、茨城、秋田は強豪揃い。
九州支部ももっと盛り上げていただいて、パワフルになった精華女子高等学校の演奏演技を娘は見たいと言っていた。

JMBA九州支部の理事長である藤重佳久先生には、マーチングもより一層盛り上げていただきたいです。