goo blog サービス終了のお知らせ 

Biting Angle

アニメ・マンガ・ホビーのゆるい話題と、SFとか美術のすこしマジメな感想など。

困った時はやっぱりガンダム

2007年10月06日 | アニメ
機動戦士ガンダム00、はじまったー。
種にしてみたり00にリセットしてみたりと仕切りなおしに忙しいガンダムですが
今作はどこまで支持されるか、あるいはこき下ろされるか。
なんだかんだと言いながらも、ブログのネタにできるのはありがたい限りです。
困った時のガンダム頼み、とはサンライズに限った話ではありません(^^;。

ちなみに00と書いてダブルオーと読むわけですが、このタイトルをW0と書くと
ウイングゼロと読めないこともないなぁ、なーんて思ったりして。
これってやっぱり、ガンダムWのリセット版という意味なんですかね?

さて、ダブルオーでは第1話からガンダム全機がお披露目となりました。
最初からメカでぐいぐい押す展開は久々かも。1話では起動場面しか見せないとか
主役機出し惜しみの焦らしがなかったのはよかったです。
エクシアとキュリオスは伝統的なガンダムタイプだけど、デュナメスとヴァーチェは
普通ならMSV路線で登場しそうな機体。逆にメイン機としてどこまで活躍できるか
期待したいところです。
しかしヴァーチェはガンダムっつーより、バーチャロンのライデンみたいですな。

ストーリーのほうは放送初回ということもあり、なんだかわからない所だらけです。
各地の武力行動や武装行為に関わる場面でいきなり乱入してくるガンダムたちと
それらを擁して戦争抑止としての武力行動を宣言する私設武装組織の存在。
しかも当事者たちはその矛盾を自覚しつつ、あえて行動を起こしている様子です。
この相当こんぐらかった滑り出しを脚本の黒田洋介がどうやってまとめていくのか、
まずはお手並み拝見といったところ。
水島監督は『大江戸ロケット』の製作で肩の力も抜けたでしょうし、次は重たくて
扱いの難しそうなこの作品を何とかうまく捌いて欲しいものです。
これをしくじると次のガンダムシリーズは当分作られなくなるかもしれないし。

それにしてもこの話に2クールで話数が足りるのか、のっけから心配になってます。
まあ人気が出なかったらこれも黒歴史扱いになるだけですが、西暦が舞台なのに
黒歴史にされちゃうのもちょっとイヤなので、とりあえずは健闘を期待しています。
でもギアスみたいに2部構成で引き延ばすのだけは勘弁な!!

…とオチをつけたつもりが、どうやら2部構成は既定路線だった様子。
きちんと終わらない見込みもある作品を2クール見せる商売ってどうなのよ?と
スタート直後からいきなり萎え萎えな気分です。
これでは「結末は劇場版で見てね」て売り方と、さして変わらんではないですか。
まあこれも記事のネタにはなるけれど、なんだかなぁ~。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「牛乳を注ぐ女」、ついに来日! | トップ | 聴かせてもらうぞ、この世界... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
走り出しましたね (姫鷲)
2007-10-06 23:19:25
こんにちは。姫鷲です。
ヴァーチェに限らず4機ともバーチャロンっぽい感じではありますけどね。だから留美も「・・・ヴァーチャ」って言っちゃったんでしょう(えー
テムジン、バイパー、ライデン・・・デュナメスのみ該当なし・・・かな。

>2クールで話数が足りるのか
ですよねー。黒田洋介の手腕に期待・・・したいところですけど、テーマがテーマだけにあの世界設定で2クールは難しそうです。

とりあえず冒頭のRX-78っぽいガンダムがどう絡んでくるのか、それが気がかりです<製作者の思うツボのような気がしますが(苦笑)
返信する
鐘が鳴っちゃいましたからね (青の零号)
2007-10-07 00:07:21
姫鷲さん、いつもありがとうございます。
ゴングが鳴っちゃったからには行くしかないでしょう。
これが弔いの鐘にならないことを願ってますが(^^;。

>「・・・ヴァーチャ」って言っちゃったんでしょう
あーなるほど、そういうことですか!…って、思わず
納得しちゃいそうになりましたよ(笑)。

>冒頭のRX-78っぽいガンダムがどう絡んでくるのか
パイロットの声まで古谷さんだったらイヤですねぇ。
さすがに本人も登場人物での出演は断ったようなので
まずありえないとは思いますが…やっぱり怖いなぁ。
返信する
弔いの鐘がよく似合う地獄の死者とひとのいう (姫鷲)
2007-10-07 01:32:27
またまたお邪魔します。姫鷲です。
グレンの最終回もセブンXの初回も見れてません(汗)近いうちに観ようとは思っていますが・・・。

>登場人物での出演は断った
いやいや、登場「人物」でなく登場「ロボット」だったら・・・?
そう、ガンダム役(笑)
ハロに搭載されているAIはガンダムのAIを元に開発されて・・・とかいう設定が突如発表になってみたり、とか(えー
返信する
涙で渡る血の大河? (青の零号)
2007-10-08 16:35:46
姫鷲さん、いつもコメントいただき感謝です。
00の場合、この歌詞はむしろ「戦い忘れぬ人のため」と
なおしたほうが良さそうですね。

>グレンの最終回もセブンXの初回も見れてません(汗)
グレンはなるべくネタばれをしないよう書いてみました。
トップファンの同志としては、ご覧になったらぜひ感想を
お聞かせ願いたいものです。

セブンXはあの顔になじめないので、今のところ見る予定は
ないですねぇ。
あの吊りあがった目を見ると、なんだかにせウルトラマンを
思い出してしまって、どうしても本物に思えません。

>そう、ガンダム役(笑)
てことは、ガンダムが自分でしゃべるってことですか?
だったらいっそ口もつけましょうよ。
F91以降で初の「口ありガンダム」ということで。
あ、Gガンダム系の機体は例外ですよ。

>ハロに搭載されているAIはガンダムのAIを元に開発されて…
でもハロのほうがガンダムより頭良さそうですが?(^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。