goo blog サービス終了のお知らせ 

Biting Angle

アニメ・マンガ・ホビーのゆるい話題と、SFとか美術のすこしマジメな感想など。

1コインフィギュア、歳末買い出し戦記

2004年12月30日 | トップをねらえ!
お店にお金を入金したものの、トップフィギュアが送られてくるのは
どうも年明けになりそうです。
ということで、我慢できずにバラ買いを決行してしまいました。
狙いはシズラーの色違いなので、いくつか店を回って少しづつ購入。
以下はその戦果の記録です。

最初の店は模型専門店。ここは店員がうるさいので、サーチ行為はできません。
しかたないので適当に4箱購入。
1箱目はいきなりガンバスター。いや~バスターシールドがいいですなぁ。
モールドもかなり細かく入ってるし、なんといってもキャタピラが最高!
あと購入して初めて知りましたが、メカものはパーツの一部が可動します。
これなら自分好みのポーズを作って楽しめますね。

2箱目はノリコ、3箱目がカズミでした。
二人ともプロポーションはもちろん、オヘソのくぼみまで作りこまれている
こだわりよう。
ノリコは表情がいいですね。ハチマキの結び目もうまく再現されています。
カズミは比較的地味な感じだけど、ポニーテールの裏側に別カラーのパーツを使って
髪のボリューム感を出すなど、細かい工夫に好感が持てます。

そして4箱目、出てきたのは銀色に輝く機体!!
よっしゃ~シズラー銀ゲット!
なんだかピカピカでゴージャスな感じ。
OVAではショボイ印象しかなかったんですけどね。
付属のトマホークを持つ手は、ガンバスターと差し替え可能かな?
と、ここまでのところ予想以上に好調な展開です。

調子に乗って次の店へ。ここでは在庫が2個だけなので、両方購入。
1箱目がRX-7ナウシカ、プチプチビニールにくるまれてます。
これならとがったパーツも壊れにくいですね。
コトブキヤさん、ナイス気配り。
機体は装甲の裏側まで再現されてる細かさで、どこから見ても死角なし。

2箱目はユング、他の2人に比べて体操着の色が少し違うのもしっかり再現。
彼女は髪の色とかぶってしまうので、体操着とレオタードの配色が
ノリコたちとは逆なんですよね。
ここまでパッと見たところ、どの作品も非常に完成度が高いという印象です。

次は大手量販家電チェーン。ここのトイコーナーは店員の目が甘いので
サーチしまくろうと思ったら、在庫が4個だけ。
手ごたえから全部メカだと判断し、まとめて購入しました。
さて何がでるかな、とあけてみたら、これがウワサのシークレット・RX-7ジゼル。
少しパールがかった白で、ナウシカとは頭部や装甲も違います。
おお、シークレットきたね!
と喜びながら次をあけたところ、なんとこれまたジゼル。
ああこれじゃ値上がりしないのも納得だな、と思いながら、次の箱へ。
中から出てきたのは…またもやジゼルでした。

おいおい、1カートンのうち3個がジゼルですか?
比率4分の1のシークレットって聞いたことないんですけど…どうなってんの?
とショックを引きずりながらおそるおそる最後の箱を開封。
これもジゼルだったら…という悲しい予感の中、見えたのは白い機体。
これはまさか…おお、やった!
最後にシズラー白を引きましたよ!
白いのがチラッと見えたときは、本気で4個目のジゼルだと思っちゃいましたけど。

単純に白一色かと思ったら、青っぽいグラデーションで陰影がつけてありました。
この塗装が結構キレイで、なんか指揮官機のような風格を感じます。
種ガンDに例えるなら、レイ・ザ・バレルのザクファントムかな。
ガンバスターより高いって理由、なんとなくわかりました。
さあ、いよいよこれで未入手なのはシズラー黒だけです。

本当はこのまま打ち止めの予定だったのですが、帰りに寄ったゲームショップにも
トップフィギュアが入ってたので、ダメもとで1個だけ購入。
今までダブったのはジゼルだけですが、ここで記録も終了かな…。
と思ってあけてみたら、中身はなんとシズラー黒。
なんとバラ買いで全部そろってしまいました!
年明けまで揃いで見ることはないと思ってたので、うれしさもひとしおです。
通販のが届いたらそっちはしまっといて、買ったのをディスプレイしようっと。

しかし、シークレットが3個あるというのに、あんまりうれしくないなぁ。
ジゼル3個って、もはやダブリを通り越して、なんかの呪いみたい。
というか、出ちゃったこと自体をシークレットにしておきたいような…。

さて、年内の記事はこれで終了。
正月にプチ企画を考えてるので、次の更新は元日の予定です。
それでは皆さん、よいお歳を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークレット候補があがってきました

2004年12月29日 | トップをねらえ!
ここをご覧になった姫鷲さんから、「シークレットはコーチかザトペックで」との
ご意見をいただきました。う~む貴重&もっともなご意見、感謝です。
オオタさんはアリですよね。というかレギュラーで入っててもおかしくない。
で、浴衣姿がシークレット。さらに血のり付きのレア版があるとか。
ってそれじゃベルセルクのリペイント版ですな。

あと、別のほうのオオタさんがシークレットというのも、ありえる話。
そうです、ショートカットのカズミ。輝くトップの人妻さん2号ですよ。
(ちなみに1号は当然キミコです)
あれなら髪のパーツを変えるだけで作れるな、と思ってたんですが
よく考えたらパイロットスーツ(というか体操着)もちょっと違ってたか。

しかし、いま思えば「人妻に体操着」というシチュエーションは、かなりキてますね。
最終話の盛り上がりで全然気づいてなかったけど、冷静に考えればコスモルックより
数段マニアックだ。
やはりガイナは目の付け所が違う…のか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シズラーシリーズの謎

2004年12月27日 | トップをねらえ!
食玩ショップに頼んでおいたトップのワンコインフィギュアですが、
シークレット入りセットについてのメールが来てました。
定価に上乗せ分がついてさらに送料もかかるものの、とりあえずこれで
コンプできるなー、と思っていたら、なんとシズラーの色違いは入って
いないとのこと。
うぉお、なぁんてこったぁ!!
しかもシズラーの銀と白のほうが、シークレットのRX-7ジゼルよりも
レアらしく、ショップの単品価格も高いみたいなんですよ。

むむぅ、なんかまちがってるんじゃないの?
シズラーは量産機で縮退炉なんか1個しかついてないんだぞ!
なのにガンバスターより高いなんて、明らかにおかしいじゃないですか!
とマニアチックに怒ってみても無駄ですね、わかってますって。
まあここまでの情報は私が個人的にチェックした範囲ですので、内容の保証は
できかねます。ひょっとしてシズラー全然レアじゃなかったりして。
もし訂正とか追加情報があればお寄せください。

それにしても、なぜジゼルがシークレットなのかがよくわかんないなぁ。
原型担当がメカの人だったから、キャラモノじゃないとは思っていたが…。
私はガンバスターのイナズマキックか初登場の発進ポーズと読んでたんですけど。
あと候補になるのはなんだろう?他の方の意見とかも興味があるところです。

さて私もシズラーを狙ってバラ売りを買いに行かなきゃ。
しかも黒じゃなくて白とか銀だってのがなんか悲しいです、トホホ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発進、未完の弱小Blog

2004年12月26日 | トップをねらえ!
そろそろなにか書きたいなと思ってたので、
この機会にブログをはじめてみました。
いま自分の興味があることへの、個人的な感想の記録になる予定です。
めちゃめちゃ内容が偏りそうですが、まあそのへんはご容赦ください。

さて、タイトルの由来は、昔読んだ「アップルシード」から。
この用語、出てきたのは確か3巻だったかな?
狙撃時の入射角度で、「跳弾せずに弾着できる限界角度」みたいなことを
書いてあったはず。
語感の響きがよかったのと、Bitingに「噛み付く」という意味がある点から
自分のサイトかブログで使いたいなぁと思っていた名称だったわけです。
まあ撃った弾が自分に跳ね返ってくるかも、ってのもあるんですけどね。

でも当面書きたいネタは、やはり「トップをねらえ!」になりそうです。
「2」は置いとくとして、リマスター版やワンコインフィギュアといった
トピックがそろっている現状、これらについて書かない手はないでしょう。
リマスター版は正月に集中して見る予定なので、まずコトブキヤのワンコイン
フィギュアについての記事をあげていくつもり。
ブツが入手できたらレビューするので、興味のある方はしばしお待ちください。
こちらも数ヶ月待ってたシロモノですから、期待しまくってます。
トップファンの目から厳しく評価していこうと思ってますが、やっぱり
点が甘くなっちゃうかも?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする