お店にお金を入金したものの、トップフィギュアが送られてくるのは
どうも年明けになりそうです。
ということで、我慢できずにバラ買いを決行してしまいました。
狙いはシズラーの色違いなので、いくつか店を回って少しづつ購入。
以下はその戦果の記録です。
最初の店は模型専門店。ここは店員がうるさいので、サーチ行為はできません。
しかたないので適当に4箱購入。
1箱目はいきなりガンバスター。いや~バスターシールドがいいですなぁ。
モールドもかなり細かく入ってるし、なんといってもキャタピラが最高!
あと購入して初めて知りましたが、メカものはパーツの一部が可動します。
これなら自分好みのポーズを作って楽しめますね。
2箱目はノリコ、3箱目がカズミでした。
二人ともプロポーションはもちろん、オヘソのくぼみまで作りこまれている
こだわりよう。
ノリコは表情がいいですね。ハチマキの結び目もうまく再現されています。
カズミは比較的地味な感じだけど、ポニーテールの裏側に別カラーのパーツを使って
髪のボリューム感を出すなど、細かい工夫に好感が持てます。
そして4箱目、出てきたのは銀色に輝く機体!!
よっしゃ~シズラー銀ゲット!
なんだかピカピカでゴージャスな感じ。
OVAではショボイ印象しかなかったんですけどね。
付属のトマホークを持つ手は、ガンバスターと差し替え可能かな?
と、ここまでのところ予想以上に好調な展開です。
調子に乗って次の店へ。ここでは在庫が2個だけなので、両方購入。
1箱目がRX-7ナウシカ、プチプチビニールにくるまれてます。
これならとがったパーツも壊れにくいですね。
コトブキヤさん、ナイス気配り。
機体は装甲の裏側まで再現されてる細かさで、どこから見ても死角なし。
2箱目はユング、他の2人に比べて体操着の色が少し違うのもしっかり再現。
彼女は髪の色とかぶってしまうので、体操着とレオタードの配色が
ノリコたちとは逆なんですよね。
ここまでパッと見たところ、どの作品も非常に完成度が高いという印象です。
次は大手量販家電チェーン。ここのトイコーナーは店員の目が甘いので
サーチしまくろうと思ったら、在庫が4個だけ。
手ごたえから全部メカだと判断し、まとめて購入しました。
さて何がでるかな、とあけてみたら、これがウワサのシークレット・RX-7ジゼル。
少しパールがかった白で、ナウシカとは頭部や装甲も違います。
おお、シークレットきたね!
と喜びながら次をあけたところ、なんとこれまたジゼル。
ああこれじゃ値上がりしないのも納得だな、と思いながら、次の箱へ。
中から出てきたのは…またもやジゼルでした。
おいおい、1カートンのうち3個がジゼルですか?
比率4分の1のシークレットって聞いたことないんですけど…どうなってんの?
とショックを引きずりながらおそるおそる最後の箱を開封。
これもジゼルだったら…という悲しい予感の中、見えたのは白い機体。
これはまさか…おお、やった!
最後にシズラー白を引きましたよ!
白いのがチラッと見えたときは、本気で4個目のジゼルだと思っちゃいましたけど。
単純に白一色かと思ったら、青っぽいグラデーションで陰影がつけてありました。
この塗装が結構キレイで、なんか指揮官機のような風格を感じます。
種ガンDに例えるなら、レイ・ザ・バレルのザクファントムかな。
ガンバスターより高いって理由、なんとなくわかりました。
さあ、いよいよこれで未入手なのはシズラー黒だけです。
本当はこのまま打ち止めの予定だったのですが、帰りに寄ったゲームショップにも
トップフィギュアが入ってたので、ダメもとで1個だけ購入。
今までダブったのはジゼルだけですが、ここで記録も終了かな…。
と思ってあけてみたら、中身はなんとシズラー黒。
なんとバラ買いで全部そろってしまいました!
年明けまで揃いで見ることはないと思ってたので、うれしさもひとしおです。
通販のが届いたらそっちはしまっといて、買ったのをディスプレイしようっと。
しかし、シークレットが3個あるというのに、あんまりうれしくないなぁ。
ジゼル3個って、もはやダブリを通り越して、なんかの呪いみたい。
というか、出ちゃったこと自体をシークレットにしておきたいような…。
さて、年内の記事はこれで終了。
正月にプチ企画を考えてるので、次の更新は元日の予定です。
それでは皆さん、よいお歳を!
どうも年明けになりそうです。
ということで、我慢できずにバラ買いを決行してしまいました。
狙いはシズラーの色違いなので、いくつか店を回って少しづつ購入。
以下はその戦果の記録です。
最初の店は模型専門店。ここは店員がうるさいので、サーチ行為はできません。
しかたないので適当に4箱購入。
1箱目はいきなりガンバスター。いや~バスターシールドがいいですなぁ。
モールドもかなり細かく入ってるし、なんといってもキャタピラが最高!
あと購入して初めて知りましたが、メカものはパーツの一部が可動します。
これなら自分好みのポーズを作って楽しめますね。
2箱目はノリコ、3箱目がカズミでした。
二人ともプロポーションはもちろん、オヘソのくぼみまで作りこまれている
こだわりよう。
ノリコは表情がいいですね。ハチマキの結び目もうまく再現されています。
カズミは比較的地味な感じだけど、ポニーテールの裏側に別カラーのパーツを使って
髪のボリューム感を出すなど、細かい工夫に好感が持てます。
そして4箱目、出てきたのは銀色に輝く機体!!
よっしゃ~シズラー銀ゲット!
なんだかピカピカでゴージャスな感じ。
OVAではショボイ印象しかなかったんですけどね。
付属のトマホークを持つ手は、ガンバスターと差し替え可能かな?
と、ここまでのところ予想以上に好調な展開です。
調子に乗って次の店へ。ここでは在庫が2個だけなので、両方購入。
1箱目がRX-7ナウシカ、プチプチビニールにくるまれてます。
これならとがったパーツも壊れにくいですね。
コトブキヤさん、ナイス気配り。
機体は装甲の裏側まで再現されてる細かさで、どこから見ても死角なし。
2箱目はユング、他の2人に比べて体操着の色が少し違うのもしっかり再現。
彼女は髪の色とかぶってしまうので、体操着とレオタードの配色が
ノリコたちとは逆なんですよね。
ここまでパッと見たところ、どの作品も非常に完成度が高いという印象です。
次は大手量販家電チェーン。ここのトイコーナーは店員の目が甘いので
サーチしまくろうと思ったら、在庫が4個だけ。
手ごたえから全部メカだと判断し、まとめて購入しました。
さて何がでるかな、とあけてみたら、これがウワサのシークレット・RX-7ジゼル。
少しパールがかった白で、ナウシカとは頭部や装甲も違います。
おお、シークレットきたね!
と喜びながら次をあけたところ、なんとこれまたジゼル。
ああこれじゃ値上がりしないのも納得だな、と思いながら、次の箱へ。
中から出てきたのは…またもやジゼルでした。
おいおい、1カートンのうち3個がジゼルですか?
比率4分の1のシークレットって聞いたことないんですけど…どうなってんの?
とショックを引きずりながらおそるおそる最後の箱を開封。
これもジゼルだったら…という悲しい予感の中、見えたのは白い機体。
これはまさか…おお、やった!
最後にシズラー白を引きましたよ!
白いのがチラッと見えたときは、本気で4個目のジゼルだと思っちゃいましたけど。
単純に白一色かと思ったら、青っぽいグラデーションで陰影がつけてありました。
この塗装が結構キレイで、なんか指揮官機のような風格を感じます。
種ガンDに例えるなら、レイ・ザ・バレルのザクファントムかな。
ガンバスターより高いって理由、なんとなくわかりました。
さあ、いよいよこれで未入手なのはシズラー黒だけです。
本当はこのまま打ち止めの予定だったのですが、帰りに寄ったゲームショップにも
トップフィギュアが入ってたので、ダメもとで1個だけ購入。
今までダブったのはジゼルだけですが、ここで記録も終了かな…。
と思ってあけてみたら、中身はなんとシズラー黒。
なんとバラ買いで全部そろってしまいました!
年明けまで揃いで見ることはないと思ってたので、うれしさもひとしおです。
通販のが届いたらそっちはしまっといて、買ったのをディスプレイしようっと。
しかし、シークレットが3個あるというのに、あんまりうれしくないなぁ。
ジゼル3個って、もはやダブリを通り越して、なんかの呪いみたい。
というか、出ちゃったこと自体をシークレットにしておきたいような…。
さて、年内の記事はこれで終了。
正月にプチ企画を考えてるので、次の更新は元日の予定です。
それでは皆さん、よいお歳を!