鳥が大好き!

秋田出身仙台在住の鳥見人が主に東北の野鳥をアップしています。

ドリトル先生にも登場

2024年03月10日 | 宮城県_蒲生干潟

 秋田にいた小学生時代,学校の図書館にあったドリトル先生シリーズ(ヒュー・ロフティング著,井伏鱒二訳)が大好きで,繰り返し読んでいた。

 ハードカバーの市松模様の単行本だった。

 イラストも味があって,さまざまな鳥や動物、また,おしつおされつ,とか,楽しい名前の動物も登場して大好きだった。
 このころの世界は,今よりも,不思議だらけ,謎だらけで,果てしなかった。

 この本の中に,声がきれいな鳥として「カワラヒワ」が登場していて,当時子どもだった私は,カワラヒワって,どんな声で鳴くのだろう,と,憧れの鳥になっていた。
 
 
 長じて,カワラヒワのことをよく知るようになるのだが,さえずりは「ビーン」だけ。
 
 キリリ,コロロという地鳴きの方がきれいと思うほど。
 
 
 カワラヒワは全然悪くない。
 でも,ちょっと,しょんぼり。
 
 
 そのカワラヒワが,この日,目線の高さで,しかも,私から近い場所で,ビーン,ビーンと,繰り返し,繰り返し,さえずってくれた。
 
 そんなわけはないのだけれど,「ボクのさえずりもきれいでしょ。」と,いうように。
 

 感謝。

 おかげさまで,子供の頃の読書体験や,世界が不思議に満ちて,永遠に続いて,果てしないと思っていた頃の心の感触,そして,残念な気持ちになったことなど,思い出させてくれた。
 
 
 ところで,この子,冬鳥のオオカワラヒワだった。
 
 北に帰ったときのために,なわばり宣言の練習をしていたのかな。

(2024/03/03  カワラヒワ)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿