すしのこ 2016-03-03 | 料理 酢飯を作る時はいつもコレ。 手軽で、ベチャベチャしないのがイイ。 何故か大量の在庫を発見、調味料の在庫は、みりんとタバスコが3本とか、偏る事が多い。 まあ、ボケではなくフツーでがす。
つるんと剥けない 2016-02-05 | 料理 ダイエー7Fに出来た、百均に行く。 フロアは広くスカスカで、商品の密度はドンキの1/10くらい(笑)客は数人、たまたまかも知れないが大丈夫?てな感じ。 人気ナンバーワン商品を買う。 穴は画鋲で開けてみたことは有るが、本体に刺さって中身が出たりするので… さて、ゆで卵をつるんと剥くには、冷水に漬ける、おしりに穴を開ける、古い卵、がイイと聞く。古くなるのを待つ訳にもいかないので、穴開け、冷水のダブルで挑戦。 ゆで時間は6分の半熟、結果は穴の反対側がイマイチつるんと剥けない。ゆで時間が長ければうまく行きそうな感じはするが、半熟にしたいのだ。 味玉製造はまだまだ続くでがす。
味玉 2016-01-12 | 料理 いわゆる味玉に嵌まり、いろいろ試してみたが… 結局めんつゆをフツーに薄め(つけ汁仕様)、漬けるのが簡単で確実という結論。 茹で方は熱湯に入れて4~5分、もちろんもっと固くても良いと思うが。 最近の説だと、卵はたくさん食べても健康に悪くないらしい、でがす。
便利な道具 2015-12-22 | 料理 みじん切りは大変である。 便利器具はいろいろ有る、電動手動、久々に買ってみる。 なかなか良さそうだ、でも取説を見ると、フタは水洗い出来ないと…どうするの?拭くんだね。 明日はやはり怪しいでがす?
サッポロ一番の鍋 2015-10-20 | 料理 最近発売のサッポロ一番の鍋。 早速塩を食べてみる。 味、香りは定番のラーメンと同じ、野菜と合う感じで美味い、締めのラーメンが太く伸びにくそうなのは袋麺と違うところだ。 だだ、うまみ調味料感満載で、一冬に塩、味噌、それぞれ1回食べるのが正しいだろう。 ヒット商品になるかは微妙でがす。
スタミナ源たれ 2015-09-24 | 料理 青森に行くと必ず「スタミナ源たれ」がスーパー等に有る。 毎回買ってこようと思いつつ忘れていたが、横浜西口ダイエーで発見。 ガセネタと思うが、青森の方は何でもかんでもこれをかけるそう。試しに安かったラム肉を焼いてかけると、美味いではないか!定番の焼肉のたれより、あっさりしているのも意外だ。 だまされたと思って試してみてけろ(^_^;)
金のハンバーグ 2015-06-09 | 料理 セブンイレブンの金シリーズ、なぜ金なのか?は置いといて、美味しかった。 あと20年くらい生きてたら、毎日コンビニに飯買いに行くのかも… 土曜に期待でがす。