goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

つけどら

2010-12-01 09:24:14 | お菓子・デザート
材 料:ホットケーキの素・あんこ・マーガリン・
    きゅうり漬け(漬け物なら何でも)・紅しょうが
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.ホットケーキの素で、どら焼きの皮を作ります。
  薄く焼きゃあええ。
2.あんこ、マーガリン、刻んだきゅうり漬け、
  刻んだ紅しょうがを混ぜ、皮にはさんで完成。

 
あんこと塩気は、絶対に合う。
パリポリとした食感が、イィーッ!

ハイカラな味がします。
えっ、モダンな味?

なんか、そんな味。
旨いって!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

じゃがりんご

2010-11-22 10:22:44 | お菓子・デザート
じゃがいもを使ったデザートです。

ゆでたorチンしたじゃがいもを適当に切り、
りんごジャムと和えます。

えっ? と思うでしょうが、これが旨い。

さつまいもだと甘過ぎるので、じゃがいもが丁度いいんです。

子どもには、スナックより、こんなおやつがいいんです。

でね、これにマヨネーズを加えると、おかずにもなります。

簡単だから、作ってね。
絶対だよ、プンプン!
何言うとんねん!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

あんま酒

2010-11-05 10:20:16 | お菓子・デザート
私は、あま酒が大、大、大好きです。

麹で作ったものではなく、酒粕で作ったものです。
砂糖バチバチなのに、マグカップ2杯も飲んでしまいます。

仕舞いには糖尿病になるぞ、と思うのですが、
やめられない、止まらない。

このあま酒に入れる砂糖の代わりに、
あんこを入れてみました。

大好きなあま酒に、変な手を加えるのは躊躇したのですが、
それでは新しいものは生まれません。

だから、泣く泣くちょっとだけ作ってみました。

おぉ~、結構旨いじゃん。

あんこ好き、しるこ好きの人は、
この方が美味しいかもしれません。

でも私は、オリジナルの方が好きです。
ちゃんちゃん!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

ピーナツの天ぷら

2010-10-15 14:51:53 | お菓子・デザート
100円以下でピーナツを買うと、量が少ない。
これを増やすには、どうすればいいのか。

50年におよぶ研究の結果、まだ40代だけど、
小麦粉と混ぜれば、量が増えることを発見しました。

ピーナツを、水でどろどろに溶いた小麦粉と混ぜ、
油で揚げます。

ぬれ煎餅のような、やわらかいピーナツ煎餅ができあがります。

歯が悪い方は、熱いうちにとっとと食べてください。
冷めると、固くなってきます。

歯のいい方は、冷めてから食べた方が、
アゴを使うので、満腹感が得られます。

しょうゆをかけて食べると、おかずに。
小麦粉に砂糖を混ぜると、クッキーぽくなります。

勇気のある方は、お試しください。
って、勇気がいるんかい!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

大阪名物イカ焼きお手軽版

2010-10-04 15:29:04 | お菓子・デザート
材 料:イカくん(するめでもええよん)・小麦粉・玉子・
    粉末だしの素・お好み焼きソース
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.小麦粉を水で溶いて、結構しゃぶしゃぶにします。
2.だしの素と玉子、適当に切ったイカくんを入れて、まぜまぜ。
3.フライパンで、薄く伸ばして焼き、ソースを塗って食べます。

 
大阪の阪神百貨店地下にある、
お持ち帰り専門のイカ焼きのお店は、
いつも行列ができていて、買うのが大変です。

すぐ横の階段に座って食べるのが定番で、
百貨店の高級感なんかクソくらえ!
という大阪人の心意気を見ることができます。

ぜひ、見に行ってください。

どうしても行けない人は、
私のメニューで我慢してください。

我慢って、何よ!
失礼だな、君は!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

ココアおはぎ

2010-09-04 14:35:39 | お菓子・デザート
ちょっち和菓子が食べたくなったら、作ってちょ。

ごはんに塩少々を混ぜて、丸くし、
全体にココアパウダーと砂糖を混ぜたものをまぶします。

うげっ!と思うかもしれませんが、
これがまぁまぁイケるんです。

まぁまぁかい!

塩を混ぜるあたりが、
細かく計算された、プロのテクって感じっしょ?

ぜひ、作ってネッシーを信じる遊酔でした。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

味噌あん団子

2010-08-29 09:22:56 | お菓子・デザート
あんことみそを混ぜたもの(味噌あん)を、
団子もしくはおもちにつけて食べるのも旨いっちゃ。

こんな素朴なものを食べると、
遠いふるさとの山や川を思い出すなぁ~。

生まれも育ちも工業地帯やけど。

煙モクモク、トラックビュンビュン。
ガラの悪さは、天下一品。

そんな環境で育った私は、とってもキューティハニーさ!

私についていけないので、この辺で失礼します。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

お好み焼きポップコーン

2010-08-21 09:00:58 | お菓子・デザート
昔、ふくらむフタつきのアルミペラペラ鍋に、
乾燥させたとうもろこしが入っていたものがありましたよね。
いまも、どこかで売っているはずです。

あれって、結構美味しいんですよね。
値段のわりに、たくさんできるし。

最近は、レンジでできるポップコーンなんてのも、ありますよ。
これも美味しいです。

このポップコーンを食べていて、
関西人の私は、ヒラメきました。←ここで、魚のダジャレかい!

お好み焼きソースをかけタラ(またか)、
旨いんちゃうんけ、と。

で、やってみタラ(2回使うなよ)、
やっぱ馬勝った、牛負けた。←魚ちゃうがな。

作り方は、できたてポップコーンに、
お好み焼きソースと青のり、かつお粉をかければ、完成です。

箸で食べな、手がべちょべちょになるけど、かまわんよ!
ええんかい!

これは、月に代わって、お試しよ!


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

フレンチクルーラーのジャム&バニラアイスのせ

2010-05-12 15:03:08 | お菓子・デザート
フレンチクルーラーとは、ミスタードーナツで売っている、
何も入っていない、ふわりんこのベーシックドーナツです。
100円の時に買います。

ドーナツをお客さまに出すなら、2つや3つ出さないといけませんが、
これなら、1つで見栄えもいいので、安く済みます。

大きめのお皿に、フレンチクルーラーをのせ、
その横にバニラアイスを添えます。

アイスの上から、ブルーベリージャムなどをかけると、
見ためにお猿な、ウッキー、スウィーツができあがります。
ウマい!

もし、近くにミスタードーナツが無い、という方は、
普通のドーナツで試してみてください。
美味しいはずです。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ

「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

あんかけかた焼きそば

2010-05-11 10:13:32 | お菓子・デザート
材 料:チキンラーメン(ベビースターでも可)・あんこ・
    マヨネーズ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.お洒落なガラスの器に、細かく砕いたラーメンを入れ、
  その上に、あんことマヨネーズをのせて、
  ぐちょぐちょ喰いします。


う~ん、これはなかなかの珍味じゃわい。って、珍味かい!

あっ、いや、その、美味しいです。ハイ!
インデアン、嘘つかない。

結構、クセになりますよ。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ

「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

ピーナツバターアイスクリーム

2010-05-04 14:47:32 | お菓子・デザート
これは、カフェでもジェラート屋さんでも、
絶対に売れるぞ、というメニューです。

何と表現したらいいのか。
とにかく、ウマい! それしか言えない。

バニラアイスクリームに、
無糖のピーナツバターをまぜるんです。これだけ!

ピーナツバターのコクコクと、
バニラアイスのバニバニが、渾然一体となって、
太った、じゃなくて、肥えた舌を大満足させてくれるんです。

今日のおやつにしましょう。
あっ、でも、3時のおやつは文明堂です。
カステラにのせても美味しいカモがネギしょって、
か~もねぎ。ハイハイ!

もう、むちゃくちゃです。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ

「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

お風呂みかん

2010-03-10 15:20:20 | お菓子・デザート
小学6年生の頃。友だちと銭湯めぐりをしていました。
地味な子どもやなぁ~。
自転車であちらこちらの銭湯へ行くんです。

冬になると、みかんを持って行きます。
入って、まず最初にするのが、洗面器に熱いお湯を入れて、
みかんを浮かばせることです。

風呂から出る時に持って出て、脱衣場で食べるんです。
すると、温まったみかんは甘みが増して、すっげぇ~美味しいんですよ。

変な小学生!
私って、昔から変なんですね。
変だと思ったことはありませんが。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ

「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

ぎょうざの皮せんべい

2009-12-22 11:14:12 | お菓子・デザート
ふわっと、パリッとした、せんべいって、ありますよね。塩味の。
あれ、やめられません。

で~も、高い。和菓子のたぐいは、高過ぎる。
材料めっちゃ安いのに。
京都の和菓子なんて、1個50万円くらいします。
そんな高いせんべいを、おやす~く、作ってみました。

ぎょうざの皮を油で揚げて、塩をふる。これだけ。

すぐにふくらんで、1分もかかりません。
これ、めっちゃ旨いやん。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ

「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

高級っぽい海老せんべい

2009-12-19 10:05:43 | お菓子・デザート
海老がそのままの形で入っている、
たっけぇ~海老せんべいって、ありますよね。
貧乏人には関係ないお菓子ですが。
あの風味を、やっすぅ~く再現してみました。
これ、ほんまやぞ。ウソちゃうぞ。

干し桜海老(ニセモノでええ)と小麦粉、塩、水を混ぜて、
フライパンでうす~く焼きます。
パリパリになるまで、じっくり焼きます。
もし、水加減によって、ならなければ、
さらにオーブントースターで、ちょっと焼けば、パリパリになります。

ほんとに、香ばしくて、美味しい。めっちゃ、です。
これを作らないと、後悔するぜ! クックックッ


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ

「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

あんブラン

2009-11-26 17:12:51 | お菓子・デザート
こしあんと泡立てた生クリームを混ぜて、スポンジの上に、
絞り袋で絞り出します。うにゅうにゅ~、とね。
すると、モンブランのようです。

あっ、スポンジといっても、台所用のものではありませんよ。
スポンジケーキですよ。
これは、スイスロールやホットケーキでも代用できます。
生クリームを泡立てるのが面倒な方は、そのまま混ぜちゃいましょう。
ふわっとはしませんが、それなりにできます。

生クリームの絞り袋のない方は、
しっかりしたビニール袋のコーナーを切って、使いましょう。
これでも大丈夫です。
美味しいですよ。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ

「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。