goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

ゆでキャベツのだしごま油和え

2024-01-17 09:28:54 | おかず
ゆでたキャベツをよく食べます。

生のキャベツが食べづらいお年頃になったから。

でね、いろいろ工夫しないと飽きちゃうでしょ。

ゆでたキャベツに、
粉末だしの素とごま油を入れて、和えるだけ。

ほら、簡単!

でも、美味しい。

やってみて!


< 格言&ことわざパロディ >


『木上の喰うもん』

高い木の上に、
美味しそうなフルーツが実っている。
手は届かないし、
高枝切り鋏も持っていない。
そこで、諦めるのか、木に登るのか。
高いところは危険だからやめる?
体力にも自信が無い?
だったら、登れる体力をつけて、
落ちない運動神経を身につければいい。
それが、努力というもんだ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





奈良漬けの粕入り肉じゃが

2024-01-14 08:28:31 | おかず
材 料:豚肉・じゃがいも・玉ねぎ・
    奈良漬けの粕(買った時についてくる粕だけ)・
    粉末だしの素・砂糖・しょうゆ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.適当に切った豚肉とじゃがいもと玉ねぎを煮て、
  だしの素、砂糖、しょうゆ、粕で味つけします。


粕を入れるだけで、奥深い、コク深い味わいになります。

いつもの一品が、ちょっと料亭の味に変身します。

これは、試す価値あり。


< おまけの無駄話 >

我が家では、使う場所別にタオルを変えています。
当たり前か。

で、台所用には、わかるように
「台」の字を書いていましたが、
これちょっとダサくない? と気づいたので、
「K」の字に変えました。

ちょっとお洒落になって、ご満悦。

そんなことを書くこと自体がダサいということに、
まだ気づいていない私です。

でも、生活するとはそういうことよ。
見栄なんて張ってらんないのよ。

昔はシテーボーイ気取りで、いろいろこだわったり、
格好つけたりしてたけど、そんなの疲れてくるのよね。

ナチュラルが一番。

気取らず、気軽に、気楽に生きることが大切なんです。

その結果が、いまのだらしない私。

それがいいか悪いかは別にして、自然体で生きれば、
人性が楽しくなってきます。

でね、何気なく嫁はんとシリトリを始めたんですが、
これがあ〜た、しんどいったらありゃしない。

1時間半掛かりました。

もう、ルールなんて無茶苦茶。

「リンゴのタネ」とか「キーウイのタネ」
とか言い出すし、言ったかどうかも忘れちゃうし。

仲良し夫婦ですねって思われるかもしれませんが、
ただただ時間を無駄にしているだけのような気がします。

意地の張り合いなんですよ。
ほんと、しんどい。

時間は大切にしましょう。

そう、残り時間が少なくなってきているのに、
シリトリなんかやってる場合じゃないです。

あっち向いてホイやせっせっせの方が有意義です。

どこが?


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





ピーラーなます

2024-01-03 09:07:38 | おかず
なますを作ろうと思ったけれど、千切りが面倒。

そこで、ピピッとひらめいた。

大根と人参をピーラーで薄く切れば、
それでいいんじゃね。

で、大根と人参を薄切りにして、塩でもんで、
水気を絞り、甘酢にしばらく漬けました。

ジャジャン!

これは旨い。
これでいいよ。

でね、ブロッコリーとトマトとタコを入れれば、
百貨店のお洒落な惣菜になります。

タコは高いので買えないけど。


< 格言&ことわざパロディ >


『嗅ぐは一時の恥 嗅がぬは一生の不覚』

食べられるかどうかは、
まず匂いを嗅ぐことでわかる。
賞味期限、消費期限に
惑わされることなく、
自分の鼻で確かめろ。
それが、
モノを大切にするということだ。
昔の人のように、
嗅覚を研ぎ澄ます訓練をしろ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





豚玉舞茸のにんにくしょうゆ炒め マヨネーズがけ

2023-12-31 09:02:49 | おかず
材 料:豚肉・玉子・舞茸・おろしにんにく・
    しょうゆ・マヨネーズ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.適当に切った豚肉と舞茸を炒め、火が通ったら、
  玉子を入れて、チャカチャカ。
2.にんにく、しょうゆで味つけします。
3.皿に盛って、マヨネーズをたら〜り。


パワフルな料理になっています。

モリモリ、ガツガツ。

バテバテな体力もフル回復したら、嬉しいです。

願望かい!


< おまけの無駄話 >

ある食堂に、
「ハンバーグカツカレー」というメニューがあります。

ハンバーグをフライにして、カレーにのせたものです。

それって、メンチカツじゃね?

ハンバーグの方がお客さまウケすると思ったのかも。

まっ、名前だけでイメージは変わりますからね。

いいや、うちのはハンバーグカツだ!
と言い張るかもしれませんが。

わかったよ、親父さん。
ハンバーグカツだよな。
と、機嫌を取って、この話は終わります。

ところで、もうこんな話ばっかで
イヤになるかもしれませんが、
世の中値上げ値上げで、私は音を上げ。
ア〜ハ〜。

すべてのものが値上げしているので、
生活ゴンドラを1段階下げなければいけません。

これ以上ですか?

そうです!

厳しい〜〜!

最安値で食品を買っているので、これ以上は、
品数を削るか、食べる量を少なくするか、
食べる回数を減らすか。

ドッキューンッ!

そんなバカなことがあってたまるか!

怒っても仕方がないのよ。
それが現実なんだから。

わかりましたか?

ハ〜〜イ!
わっかりやしたぁ〜。

明るく生きたいと思います。

切り替えが早いなぁ〜。

それが私のチャーミーグリーンです。

台所用洗剤を自慢してるんか?
チャームポイントやろ!

何を言ってるんでしょうか?

キュキュットは嫌いです。
手についたら、なかなか落ちません。

頭のおかしな私は、異常なほど洗ってしまいます。
水がもったいない。

まぁ、普通に石鹸で洗っても、長いんですけどね。
ほんと、水がもったいない。

井戸を掘ろうかな。

体力がないから、却下!

高い水道代を払えるように、もっと稼げばいいのか。

能力がないから、残念!

悔しいですっ!

こうなったら、細〜〜〜〜〜く、長〜〜〜〜〜く、
静かに生き抜いてやる。

人間、生きたもん勝ちや!

これでいいのか?


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





豚と玉子のラード炒め

2023-12-10 08:58:42 | おかず
材 料:豚肉・玉子・ラード・しょうゆ・おろしにんにく・
    おろししょうが
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.豚肉と玉子をたっぷりめのラードで炒め、
  しょうゆとにんにく、しょうがで味つけします。


豚から搾り出したラードを豚に返してあげると、
ギトギトこってりで、旨味爆発。

玉子も脂を吸って、コクが濃厚。

これは、やめられない。


< おまけの無駄話 >

テレビで、
いま話題になっている小説のことを紹介していた。

しかも、掘り下げて解説していた。

お願いやから、そんなに詳しくやらんといて。

こっちは、本を読まへんから、
テレビばっかり観とんねん!

そうです。
私はテレビっ子です。

テレビから生まれたと言っても過言です。

コテッ!

でも、テレビがなければ、生きていけません。

テレビで知識を得て、テレビのお笑いで免疫力をつけ、
テレビで人の心を知りました。

テレビは、私の父であり、母でもあります。

本当の父母は人間ですよ。

わかっとるわい!

先日、テレビが壊れて、
数日テレビが無い日を過ごしました。

田舎なので、すぐには届けてもらえないんですよ。

もう、地獄です。
何をしていいか、わからないんです。

文字だらけの本を読むのは辛いので、
漫画を読んでいましたが、これも疲れます。

夜はパソコンを使わないことにしているので、ボーッ!

仕方がないので、ラジオを聴きました。

AMですよ。
田舎にFM電波は来ていません。

しかも山の中なので、ガーガーザーザー。
聞き取りにくいったら、ありゃしない。

久々に聴くラジオは、
何て中身のない話をしているのかと思いました。

まぁ、最近のテレビも同じですが、
まだ映像情報があるのでマシです。

そんな時、たまたま松山千春の番組があったので、
聴いてみました。

昔、「松山千春のオールナイトニッポン」を
聴いていたことがあるので、面白そうだと思ったんです。

でも、でも、面白くない。

ファンの方には申し訳ないのですが、
じいさんのうだ話でした。

しかも、同じことを何度も繰り返します。

こんなんじゃなかったはず。

歳を取ると、こうなるのかなぁ〜。
と思ったら、ふと自分のことが。

もしかして、私もそうなのか?

自分では気づかないけど、そうなのかもしれない。
アチャ〜〜!

これは、
♪えらいこっちゃ えらいこっちゃ ヨイヨイヨイヨイ♪

私は、どうしたらいいの?

時の流れに身をまかせればいいのさ。

そうか!
ありがとう! テレサ・テンさま。

よしっ、ケサランパサランだ。
なるようになるさ。

それ、ケセラセラ!

ガクッ!

とにかくボケないようにしなくちゃ。

パズルの数独がいいらしいですね。

1〜9の数字を縦横重ならないように
並べていくやつです。

私、できません。

考えようとすると、頭のあちらこちらで、
ポンッ! ポンッ! ポンッ!

ポンじゃござんせんか!

即、迷宮入りです。

よくこんなものが解けるなぁ〜と、感心します。

もう、♪イーラ イーラ 太陽が 燃えるように〜♪
ってぐらいにイライラします。

数独ができないので、私はボケるかもしれません。

もし、ボケて変なことを書いていても、
無視しないでください。

面白くなくても、笑ってやってください。

それが供養になります。チィ〜ン!

生きてるぞぉ〜!

あれ、
どっちにしても毎回変なことを書いているだけか?

アーッハッハッハ!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





インゲン玉子焼き

2023-12-06 14:27:47 | おかず
夏になると、毎日インゲンが収穫できるので、
あれこれ作っていました。

まず、インゲンを小さく切り、
粉末だしの素と砂糖としょうゆで、甘辛く煮ます。

これを玉子とまぜて焼くと、あ〜ら美味しい。

夏はインゲンを植えてみてね。

そこから?


< 格言&ことわざパロディ >


『三人寄れば もんじゃを喰え』

仲間と食事に行く時は、
誰がどれだけ食べたかわからない、
もんじゃ焼きを食べろ。
最後に残った唐揚げをめぐって、
腹の探り合いをする必要が無い。
損をしたぁ〜、と思わなくていい。
なごやかで楽しい時間が過ごせる。
また、焼けるまでの時間がかかる上、
熱いから、ゆっくりしか
食べられないので、結局安く済む。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





厚揚げと肉団子の甘味噌炒め

2023-12-03 09:04:11 | おかず
材 料:厚揚げ・肉団子(冷凍)・味噌・砂糖
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.適当に切った厚揚げと解凍した肉団子を炒め、
  味噌、砂糖、水を入れ、味を絡めます。


我が家は麦味噌を使っているので、
やや甘めの味になります。

これが、厚揚げと肉団子にピッタリ合います。

あぁ〜旨い旨い、と言って食べましょう。

強制か!


< おまけの無駄話 >

たま〜〜〜に買う牛肉の2倍の値段がする牛肉を
勇気を振り絞り切って買ってみた。

どんなに美味しいんだろう?

食べたら固くて、何でこの程度なんや!
と腹が立った。
2倍もしたのに。

我が家がたま〜〜〜に買っている牛肉が、
いかに安過ぎる牛肉なのかを悟った私です。

でも、「牛肉って美味しいね」と言いながら、
食べている私たちって健気?
グスンッ!

やわらけぇ牛肉が食べた〜い!

まっ、豚肉も固いけど。

うちは、固い肉しか買われへんのか〜い!

そうです。

でも、肉を買えるだけ幸せだと思っています。

ところで、聞いて、聞いて。

この前まで1玉16円だったゆでうどんが、
21円になったんだよ。
大ショック!

5円も上がったんだよ。

これも何かのご縁かもしれません。

意味不明。

元々の16円が安過ぎるとは思いますけど、
突然21円になるのは困ります。

21円って、21エモンに似てるなぁ〜。

似てる、似てる。

藤子・F・不二雄の漫画です。

特にお奨めするわけではありません。
思い出しただけ。

お奨めは、「めしばな刑事タチバナ」。

食に関するマニアックなネタがとても面白いです。

他に食漫画では、「駅弁ひとり旅」「ワカコ酒」
「玄米せんせいの弁当箱」を読んでいます。

まっ、中古で集めているので、なかなか揃いません。
安くなるのを待っていますしね。

食漫画を読んでいると、幸せな気分になれます。
夢が広がるんです。

いつか食べてみたい。
ぜひ食べたい。
よしっ、食べに行こう!

全国食紀行。
そろそろ始めたいと思っています。

そんな体力があるの?
お金はどうするの?

わかりません!
キッパリ!

ただの夢の話ですよ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





かぼちゃの煮物サラダ

2023-11-26 09:28:36 | おかず
材 料:かぼちゃの煮物(残り物)・ソーセージ・玉子・
    いんげん・ブロッコリー・マヨネーズ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.かぼちゃの煮物を荒く潰し、輪切りソーセージ、
  ゆで玉子の粗切り、ゆでたいんげん、
  ゆでたブロッコリーを入れ、マヨネーズで和えます。


これが、実に旨いのだよ。

煮物の甘辛さが、マヨネーズにピッタリンコ。

スーパーのかぼちゃサラダより、数十倍旨いっす。


< おまけの無駄話 >

ニュースです。
「餃子の王将 過去最高額の賃上げ」。

そりゃあ、上げられるよ。

炒飯の量がすっげぇ減ってるもの。

賃上げは大切です。
でも、お客さまも大切なのでは?

炒飯だけじゃなく、五目そばの野菜もスッカスカ。

これはいわゆる、ステルス値上げというやつですよね。

こんなことをしちゃあダメよ。

庶民の味方である王将さんがやることじゃないですよ。

だから、「全国中華チェーン店ランキング」で、
バーミヤンに負けるんですよ。

圧倒的絶対的王者だったのに。
情けないです。

思い出してください。
あの頃のあなたを。

庶民に手を差し伸べる優しいあなたを。

世間に流されたの?
大切な人たちを欺いたの?

もう、いいわ!
バーミヤンに変えるわ。

一番近いお店まで、2時間も掛かるけど。

ガァ〜〜クゥ〜〜ン!

まっ、それが田舎だけど。

突然ですが、疑問です。

キャンプで火を起こす時、ファイヤースターター
というものを使っている人がいます。

金属と火打ち石をこすって、火を起こす道具です。

あれって、必要?

マッチでええんとちゃうの?
ライターでええんとちゃうの?

あれは、サバイバル用でしょ。

キャンプ程度で、あんな面倒臭いものを何で使うの?

その手間が楽しいのよ!
あの不便さが面白いのよ!

という人がいるかもしれないけど、
他に便利なもの腐るほど持って行ってるやん。

カッコつけてるだけやん。
ライターでええやん。

ぼっちキャンプのヒロシかて、
100円ライター使ってるし。

何か知らんけど、ブームに乗っかって、
自分に酔ってるだけでしょ。

キャンプは、火焚いて、酒飲んで、
コーヒーでもええけど、
ボーッとしといたらええんとちゃうの。

そんなんが楽しいんとちゃうの。

自分の家と同じような空間作って、
家と同じようなことしてる人もいるけど、あれ何なん?

一番わからんのは、朝からパンケーキ焼いとるやつ。

ハァーッ?
カフェで食えよ!

朝は、インスタントラーメンか前日の残りの肉でも
焼けばええねん。

パンケーキ?
笑わせよんな。

おっと、ガラの悪い大阪のおっさんになっているので、
これで終わり。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





鮭タク

2023-11-15 10:26:33 | おかず
ご飯のお友で、バックバク!

私には無縁だけど、食欲がない時には、これをお試し。

鮭フレークに、細かく刻んだ沢庵をまぜまぜするだけ。

ご飯に乗せれば、♪やめられない とまらない♪

お腹パンパン、間違いなし!


< 格言&ことわざパロディ >


『銭払わぬは帰られぬ』

絶対に悪いことをしてはいけない。
そんな勇気があるなら、
“仕事をください”と、
お願いしてまわれ。
本気で頼めば、誰かが助けてくれる。
自分の居場所へ帰ろう。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





甘酢しょうが入りポテトサラダ

2023-11-08 10:20:33 | おかず
スーパーのパック寿司についてくる甘酢しょうがって、
残りがち。

これを貯めておいて、一気に放出します。

細かく刻んで、ポテトサラダにまぜ込めば、
味がキリリと締まって、旨々です。


< 格言&ことわざパロディ >


『蛇の道はヘビー』

自分に合っていない道を
無理して行くことは無い。
イヤなことをがんばっても、
達成感は生まれない。
自分に合った道が、必ずあるはず。
その道を一生懸命にがんばればいい。
ただし、その道を歩く時は、
手を抜くな。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





奈良漬け竹輪ボート

2023-11-01 13:58:05 | おかず
パーティオードブルに入っていたら、
ちょっと笑える一品です。

笑われるんかい!

竹輪を縦半分に切って、ボートに見立てます。

そのくぼみに、小さく刻んだ奈良漬けとマヨネーズを
まぜたものをのせます。

オンザリッツ的な。

これが、えらい旨いんだす。

試してくれだす。


< 格言&ことわざパロディ >


『紙面そっかぁ〜』

新聞を読め。
契約するお金が無いなら、
拾ってでも読め。
図書館でも読める。
新聞には、
金儲けのヒントが
たくさん載っている。
“ひらめき”は、材料となる情報が、
頭に入っていないと出てこない。
紙面を読んで、納得するんだ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





ポテトサラダあれこれソース

2023-10-25 09:18:26 | おかず
買ってきたポテトサラダの味が薄かったり、
パンチがなければ、ちょい足しでビッグ旨くなります。

たとえば、お好み焼きソース、めんつゆ、
バーベキューソースなど。

どれも美味しいけど、私の好みはめんつゆでした。

お試しあれ!


< 格言&ことわざパロディ >


『衣食足りずとも礼節は知れ』

たとえ貧乏でも、
道徳心を忘れてはいけない。
金持ちは、それを忘れがちだ。
誇りをもって、貧乏でいろ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





カレーもや酢

2023-10-22 08:50:20 | おかず
材 料:もやし・カレー粉・酢・砂糖・塩
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.もやしをサッとゆで、水気を切り、
  酢、砂糖、塩、カレー粉と和えて、
  しばらく置きます。


高くなったと言っても、もやしはまだ安いですよね。
ダイエットにもなるし。

カレー風味で食欲を刺激しながら、
サッパリと食べられます。


< 格言&ことわざパロディ >


『石橋を叩いたら割れる』

あまり物事に
慎重になり過ぎてはいけない。
思い切って、“エイヤァー!”で
やってしまうことが、
成功につながる。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村

節約料理ランキング





ウインナーと玉ねぎのポン酢炒め

2023-10-18 09:05:24 | おかず
あと一品、という時のチャチャッと料理。
酒の肴にも。

スライスした玉ねぎとウインナーを炒め、
ポン酢で味つけするだけ。

かつお節をのせれば、ハイ完成。

玉ねぎとポン酢は、すごく合います。


< 格言&ことわざパロディ >


『石の上にも三千円』

そんな幻覚を見るようになっては
おしまいだ。
あまり、
金のことを考えてはいけない。
考えるなら、
落ちている石を売る方法を考えろ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





おでんの残りコールスローサラダ

2023-09-10 09:03:06 | おかず
材 料:おでんの残り・キャベツ・マヨネーズ・
    フレンチドレッシング(白)
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.キャベツの千切りと小さめに切ったおでんの残りに、
  マヨネーズとドレッシングを入れて、まぜまぜ。


おでんの甘辛味が、マヨネーズと合う合う。

特に、染み染み大根。
これが旨い。

新発見です。


< おまけの無駄話 >

我が家の近くに、「ドミノピザ」ができた。

ワァ〜〜〜〜〜〜イ!

当然、我が家は配達区域外です。

山奥には届けてもらえません。

近くっていうのは、
買い物のできる範囲内っていう意味で、
本当に近いわけではありません。

でも、車で行って、持ち帰りはできます。
これは大きい。

しかも、持ち帰りは半額です。

まっ、半額でも高いけど。

どうする?

好きにしはったらよろしいやん!

あなた、冷たいわね。
あの夜のことは何だったの?

いい想い出さ。
ただ、それだけのことだけど。

バシッ!

痛いじゃないか!
どうして、こんなところに
ネズミ捕りを置いているんだよ!

あなたはネズミよ!
だから、チュー意しなくちゃいけないの。

何を言ってるんだ、君は?

よくわかりません。

つうことで、どういうこと?
ピザも好きだけど、吉野家の牛丼の方がいいかな。

それ、ぜんっぜん別物やけど。

細かいこと、言うなよ!
人間が小さいなぁ〜。

え〜え〜、どうせ私はミクロイドSですよ。

何や、それ?

手塚治虫の漫画で、テレビアニメもやっていた、
ミクロ化人間のお話でんがな。

知らんの?
そんなことで、ヲタクって言えるの?

ヲタクちゃうし。

あーそうですか!
もう、いい!

あなたとは金輪際、口をききません。

難しい漢字を使うんやなぁ〜。

そりゃあ、そろばん4級の資格を持ってますから。

何も関係あらへんがな。
それに、4級って低いなぁ〜。

そう言えば、昔、映画館でアイスクリームを
売り歩いていましたよね。

突然、話が変わるのね。

私の若い頃は、映画の3本立てがありました。
すっごいですよね。

1回の入場で、3本観ることができるんですから。

この3本を観てから、
家でビデオ映画を2本観たことがあります。

5本です。
龍角散です。

何が?

ゴホンと言えば、龍角散!

コテッ!

昔は元気でした。

年寄りの想い出話か!

そうです。
次から次に話が変わるのが、年寄りの特長です。

突然、話をやめるのも年寄りです。

ほな、終わるわ!

おっと、最後にご報告。
「ドミノ・ピザ」は半年で閉店してしまいました。
まだ、買ってないのに。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング