旅すれば又、旅2

・・・・・旅それぞれに・・・・・

山陽山陰の旅・・・12

2015-07-06 | 兵庫県

 

       2015年5月17日(日)

          城崎 円山川温泉 『銀花』

          城崎温泉から川(円山川)を隔てた川のほとりに宿は建っています。
          城崎温泉のような温泉街はなく、円山川温泉『銀花』は、ひっそりとしっとりとした雰囲気のあるお宿でした。

 

  

宿の敷地は2000坪。客室数は18室。
広々とした庭が印象的です。

 

 

客室からの眺めは円山川と小高い山々と対岸の旅館など。
水鳥の姿も見られ、何とも長閑な風景です。
客室は和洋室に檜の展望風呂もついています。檸檬を浮かべての入浴でした。^^

とても寛げる居心地の良い部屋でした。

 

大浴場にも入り夕暮れの円山川を眺めていると もう夕食所時間です。

 

 

共立メンテナンスの宿にしては珍しく食事は個室でいただくことが出来ました。
宿のホームページによると個室の食事処は2階に宿泊するお客様限定だそうです。
上の写真は個室からの眺めです。

 

  
   
  
  

お料理、魚もお肉もとても美味しかったです。
料理の写真、一番下の段・右側は、お夜食の「焼き芋」。
お夜食に焼き芋とは嬉しいです。^^ 甘くて美味しい焼き芋でした♪

 

 

 

翌朝も個室での朝食。
朝食もしっかりいただいて、もう一寝入り。
朝寝の後は、部屋の展望風呂に入り帰り支度。

天橋立・あわら温泉とまだ、旅は続きます。

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらまっU+203C (パンジー)
2015-07-06 15:55:40
天橋立に芦原温泉…???
御自宅通り過ぎちゃうんですね(笑)
それにしてもこんなに素敵なお宿をどこで見つけちゃうんですか?
ものすごくレアな所だと思うのですが…
パンジー様 (ニャン)
2015-07-06 18:55:16
はい。自宅を通りすぎちゃいます(笑)
「銀花」さんは、何時だったか?記憶も薄れているのですが
関西ローカルの「ちちんぷいぷい」だったと思うのですが佐川光男さんが、好きな宿だとご紹介されていたのをみて
何時か宿泊したいと思っていました。
私の記憶に間違いがなければ、そのころは、共立メンテナンスではなく
個人経営の宿だったと思います。
それでも、円山川の風景に魅かれ今回の宿泊となりました。^^
ここも城崎? (うつきよう)
2015-07-06 22:48:09
 あら~、城崎(の近く?)にこんな素敵なお宿があるのですか!
 城崎、いいですよね。
 城崎にはもう一度行きたいと常に思っているのですが、遠いです・・・
 でも、北陸道が延びたし、
 金沢から車を借りれば射程圏内かなあ・・・と、機会をうかがっています。
 でも、いつになるかなあ?
 共立メンテナンスさんのお宿は、食事もお風呂も良いところが多いのですけど、
 食事処の雰囲気とか、お部屋のつくりとか、
 もう一つしっくりこない感じがあって、少し躊躇するのですが、
 こちらはとっても良いですね。 泊まってみたいです。

 皆生温泉、自分で泊まった宿がどこかあやふやになっていました(笑)
 『菊乃家』さんでした。
 それも『菊乃家』さんに露天風呂がないころだったので、ずいぶん前ですね。
 あらためて、山陰、ご無沙汰です(・_;)
うつきよう様 (ニャン)
2015-07-07 09:58:59
私も自分で泊まったところとブロ友さんが宿泊された宿とごっちゃになったりします、、、^^;
皆生温泉は「菊乃家」さんに御宿泊だったんですね。
なのに何故か?星野リゾートと私の頭は記憶しておりました^^;

「銀花」さんは、城崎温泉から車で10分程度?だと思います。ここも城崎かと思われます。
そうなんですよね。
限られた広さの部屋にベットに和室に露天風呂など時々窮屈さを感じたりします、、、。
食事処の雰囲気もちょっと・・・・が多い気がしますが、
今回の宿は割とゆったり目の部屋の広さに、食事が個室というのは良かったです。

金沢からだと射程圏内ですよ。^^
北陸道、舞鶴若狭道と乗り継げば、時間も大幅に短縮できますものね。是非。^^

コメントを投稿