旅すれば又、旅2

・・・・・旅それぞれに・・・・・

記念日旅行6・兵庫県淡路島

2016-05-26 | 兵庫県

 

     2016年5月26日・木

      今日は道後温泉から兵庫県淡路島へ向かいます。

 

      昔は京都でも見られた路面電車の走る風景。懐かしさを感じます。(松山市)

 

      高速道路から見た「さぬき富士」

 

 

      高松道の「津田の松原サービスエリア」で休憩と昼食。

 

      お地蔵さんも さぬきおうどんをお召し上がり。^^
      私も昼食にさぬきうどんを食べました。美味しかったです。
      そしてデザートに醤油ソフトクリームです♪

 

      大鳴門大橋を渡ったら淡路島です。

 


ホテルニューアワジ別邸「あわじ浜離宮」

      慶野松原に佇むクラシックリゾートです。

      エントランスです。3階までの吹き抜けアールの階段。華やかな花のお出迎えです。

  

 

      私達が宿泊した客室は和洋室で縦長の間取りになっています。
      このタイプの部屋にはお風呂は付いていませんがシャワールームが付いています。

      部屋からの眺望は松林越しの播磨灘。

 

      3F「ライブラリーラウンジ」
      コーヒーや紅茶、オレンジジュースなどの飲み物が用意されています。(無料)


 

      1F「ロビーラウンジ」此方では、デイタイムにはハーブティーや季節の飲み物が用意されています。
      ナイトタイムはハウスワインやリキュール、ウイスキーなどが用意されていて
      いづれも無料で楽しめます。

 

      オープンテラスデッキ
      私はこのオープンテラスからの眺めがとても好きです。

 

      左側がダイニングの外観。

 

      「湯上りさじき」温泉に入った後に此方でくつろぐことが出来ます。
      ちなみに温泉は南あわじ温泉郷「潮崎温泉」、泉質はナトリウム炭酸水素塩泉。
      小さな庭の見える大浴場です。露天風呂もあります。

     

 

 

      夕食はダイニングでいただきます。

 

 

 

 

      穴子に鯛に淡路牛。地元の食材を使った美味しいお料理でした。

 

     2016年5月27日・金

      朝目が覚めると霧が流れていました。
      朝霧の松林。幻想的な時間でした。

 

      朝食はブッフェスタイルでした。

      「あわじ浜離宮」客室数30室弱の宿。我が家にとっては丁度良い大きさの宿です。
      慶野松原の眺めも良く、静かに過ぎてゆく時間を感じられます。

 

      明石大橋


      近江八幡付近。
      道路脇に咲いた黄色い花を眺めながら今日は寄り道することなくおとなしく家に帰ります。

 

おわり

 

 




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいコースでした!! (shinmama)
2016-07-10 09:08:01
広島に住んでいると ちょっと西に行くとき、りょっと東に行くときに
参考にさせていただける良いコースでした。
まさに灯台の足元、、、
近くても知らない、行かないので 教えていただき感謝しています。
広島に帰ったら 必ず行きたいと思います。
Shinmama様 (ニャン)
2016-07-10 10:18:01
ありがとうございます。^^
そうそう灯台下暗し・・・何時でも行けるわ~とか言いつつ
何時も遠くに我が家も目が行きます。
でも、近くに え~こんな素敵なところがあったのね。と慌てると気があります(笑)
少しでも参考になったのなら嬉しいです。
是非、行ってみてください。
明日から東北旅ですね。
涼しいといいですね。良い旅を♪
お気をつけていってらっしゃい。^^v
泊まってみたい (うつきよう)
2016-07-10 23:38:21
 高速からの讃岐富士。
 撮りたくなっちゃいますよね。
 私も2、3枚撮っています。

 「あわじ浜離宮」、ニャン様のブログで以前にも拝見させていただきましたが、
 いいですね。
 次に淡路島に行くことがあったらぜひ泊まってみたいと思っています。
 行くなら四国方面と合わせるのがいいかな・・・
 具体的な計画はまだないのですが、
 漠然とした旅行先がだんだん形になっていく過程も楽しいですよね。
 
 
 
 
うつきよう様 (ニャン)
2016-07-11 07:29:14
そうなんですよね。高速道路から真正面に見える讃岐富士。やっぱり撮っちゃいますよね。^^
「あわじ浜離宮」もお気に入りの宿です。
洲本温泉のニューアワジのように大きな温泉施設があるわけではありませんが、
小さな宿だけに静かですし、松原越しに見る播磨灘の夕景も美しく良いですよ。^^
ブログに載せそびれてしまっているのですが、もっと広い部屋で露天風呂付きの部屋にも泊まりました。
ただ、部屋の露天風呂は温泉でないので一度きりですが、、、^^;
そうですね。四国と組み合わせるのが良いと思います。
何度かお泊りになられていますが、有馬温泉と組み合わせたら行程的には楽ですね。^^
Unknown (よし坊)
2016-07-11 13:14:34
讃岐富士の姿は均整が取れていて何時見ても良いですね。
自分の車では行って居ませんがその他の手段では何度も行って居ます。しかし、靜岡からは遠いです。
ニャン様のご主人様より僕の方が年上だと思います。
素敵❢ (パンジー)
2016-07-11 21:31:22
いい記念日旅行でしたね。
我家には存在しそうにないタイプの旅行ですが、
コース・内容、共に参考にさせて頂きたいので、( ..)φメモメモ
私には少々難ありの長時間運転ですが…(笑)
まずは、お二人の仲の良さを見習わないといけませんね。
Unknown (st72)
2016-07-12 16:24:36
高松道で東方面でしたら引田でちょっと寄り道して
三谷製糖でお土産のお買い物何ていいですよ。
ここの和三盆糖は格別です。
甥がアイルランドへ留学するとき、ホストのお母さんへのお土産でもたせました。
たいそう喜んでくれたそうです
よし坊様 (ニャン)
2016-07-13 09:11:46
〇〇富士というのは、各地にありますが
おっしゃようにどの〇〇富士も均整がとれていて美しいですね。
はい。滋賀県からでも遠いと感じるのでから静岡からだと尚更ですね。^^;
よし坊様の方が年上ですか?
夫は私より15歳年上ですから、、、^^;
気持ちだけは何時までも若くいたいと思うこの頃です。
パンジー様 (ニャン)
2016-07-13 09:42:39
メモメモありがとうございます。
旅行の計画を立てる時、夫は何処まで運転しても平気!と言い切るのですが
旅行が近づくと「そんなに長距離、運転できるかな?」と必ず言います(笑)
今回の旅前半は観光中心。後半はドライブ中心でした。
うまく観光とドライブがミックスされるといいのですが・・・。
はい。旅行中は仲がいいともうのですが、普段はどうでしょう(笑)
st72様 (ニャン)
2016-07-13 09:47:23
和三盆ですか。上品な甘さで美味しいですよね。
三谷製糖ですね。
早速、旅メモ帳に記入させていただきます。
ありがとうございます。
st72様は、優しい方ですね。
姪っ子さんとの旅先は決まりましたか?
姪っ子さんの夢をかなえてあげてくださいませ。^^

コメントを投稿