万博行ってきました。
って、昨日の書き込み見たらわかるよね~。
("⌒∇⌒") キャハハ
今日から万博シリーズでいろいろと書き込みしていきたいと思っています。
まずは事前準備編ということで。。。
仕事もお休みの時期だったので、毎日ネットで調べまくってました。
ちなみに万博の公式HPは次のところです。
ここが公式HPだよ~ん♪
事前予約もここのHPから出来ます。
ただし事前予約には入場券が必要です。
旅行会社で頼むと引き換え券しかもらえないことがありますので、JTBで入場券に交換してもらいましょう。
また個人の方がブログなどで万博の紹介をしています。
たくさんある中で一番詳しいと思うのは次の方のブログでした。
この方のブログは本当に詳しいです。
ガイドブック
いろんな方のブログなどを参考にした結果、以下の2つが推薦されてました。
山と渓谷社
一押しにしていた方が多いです。私もこれを買いました。
万博ぴあ
山と渓谷社が出るまでは一押しでした。
ポケット版は持ち運びにいいみたいです。
持ち運び部門では一番推薦されてました。
公式ガイドブックはなんせページ数が多いので持ち運びには適しません。
パビリオンの説明というよりは国の説明が詳しかったです。
ただ、いろんな国のことが詳しく載っているので地理オタクの我が家では永久保存版として購入しました。
ガイドブックは万博だけ行く人には。。。というポイントです。
一緒に名古屋見物を考えている人には、お勧めじゃないかもしれません。
(名古屋の情報はほとんどないです。それだけに万博の内容は詳しいです。)