goo blog サービス終了のお知らせ 

びぃのお気楽日記♪

兼業主婦の気ままなお気楽日記です♪

青い国、四国に帰ってきました。
しばらくニート生活です。

姫路の秋

2010年12月12日 15時48分44秒 | 姫路
紅葉を求めて、関西をいろいろさまよいましたが。。。
姫路の秋もなかなかのものなんです。
11月24日に撮った姫路の秋の写真をアップします。

姫路城の工事も進み、天守閣がかなり見えなくなっています。

好古園の前もきれいでした。




反対側の紅葉もなかなかきれいなので、写真を撮りに行きました。


美術館




よく見ると。。。

ネコ2匹が日向ぼっこをしていました。

石垣と紅葉もきれい。


紅葉と天守閣です。


近くでみると。。。こんなにでかいっ。


三の丸の中から


そして銀杏。


大手前通りのいちょう並木。


穏やかな秋の1日でした。

姫路城の工事

2010年08月30日 20時18分19秒 | 姫路
平成の大修理が始まっています。


12月にはほとんど覆われるそうです。
2011年の3月から修理の様子が見えるようになるそうです。



近くでみるとかなり大きいクレーンでした。


隣の広場に砂でできた姫路城がありました。


自宅から散歩がてら工事中の姫路城まで。。。

暑かったです。

姫路城の桜

2010年04月15日 21時07分25秒 | 姫路
姫路城の桜です。
4月13日に撮りました。

平成の大修理前の桜です。
そのうち囲いでお城は見えなくなるそうです。
まだしばらくはかかりそうですけど。。。

修理の準備でクレーンもしっかり見えます。
これからどんどん準備が整うんでしょうね。


いつも私が見ているのとは反対側からの写真です。
仕事に通うようになってこちらの道を通るようになったのですが、こちらの桜もかなり素敵でした。

ここまでは来たことがあるんですけどね。


だんだんと大手門の方へ移動しながら撮りました。

今年の桜はことのほかきれいでした。
4月の第2週は日本全国から姫路城を見に来る観光客でいっぱいでした。
お城に入るのに、待ち時間があるのは今までもありましたが。。。大手門前まで列になっていたのは初めて見ました。
それほどの大勢の人が姫路城に来ていました。


今週の月曜日からは修理の関係で天守閣に入れなくなりました。
そのおかげでゆっくり桜を楽しむことができましたけどね。


お城の周りを箱のように囲うようです。
中にエレベータをつけて修理の様子も見えるようにするそうです。


噂によると、その箱には城の絵を描くとか…。
ほんとかなぁ?どんな絵かな?



天守閣に入れなくなったから三の丸まで無料で入れるかな?と期待して行ったのですが…
安くなっていただけでした。残念
って、考えが甘いかな???



ひとつ残念だったのは、満開の先週ではなく。。。
散り際の写真になったことです。

本当は日曜日に撮りに行く予定だったのですが、のためいけませんでした。

好古園の紅葉会

2009年11月30日 16時30分25秒 | 姫路
11月29日の日曜日の夜まで、好古園が夜間ライトアップをしていたので旦那と行ってきました。






写真よりも実際に見た方がずっときれいでした。









去年、行きたかったのですがインフルエンザにかかりいけませんでした。
今年は最終日ですが、やっと行けました。
次回は春の夜桜に行きたいと思います。

こたつ出しました

2009年11月03日 22時44分00秒 | 姫路
ここ2,3日あまりにも寒くて。。。

でも、こたつ布団を今年の春に捨てたので、我慢していたのですが…
(結婚当時に買ったので、13年使ってました。)

我慢が限界になったので(根性ないんっす)、ニトリに買いに行きました。

シマムラ、イオン、ムサシ、ニトリとリサーチした結果、ニトリが一番安かったんです。

掛け布団2,900円、敷き布団2,900円。

この値段だとワンシーズン使っただけでも十分元が取れます。



コスモス

2009年10月25日 16時20分12秒 | 姫路
お友達のmaririnさんのブログを見て、行ってきました。
隣の加古川市にあるコスモス畑です。
かなりいっぱいのコスモスがあります。

でも、駐車場がわからなくて。。。
車でかなりウロウロしました。

コスモス祭りの最終日だということで、夕方に行ったらコスモスが持ち帰りできました。
玄関に飾っています。

コスモスは一番好きな花なので。。。うれしいです

さて、1日経ってパソコンにデジカメの写真を取り込んだのできれいなコスモスの写真を加えます






こんな素敵な場所、一人で来ているのは。。。
私だけでした。

("⌒∇⌒") キャハハ

太陽公園

2009年10月12日 19時25分53秒 | 姫路
先月、友人夫婦が泊まりに来た時に前から気になっていた太陽公園に行ってみました。
太陽公園のHPはこちらです。


太陽公園には今年の4月に上の写真のような白鳥城というのができました。


中に入ってみると。。。
美術館のようでした。

中はお城のようになっているのかな~と思っていましたが、かなり近代的な建物でした。(笑)
このお城ができて、料金が500円UPしたそうです。

好みの問題ですが。。。
個人的には、このお城はなくてもいいかな~と思いました。

でもここはホームレスの人たちや障害をもつ人たちが資本金を共同出資しているお城だそうです。
入場料がそういう方々のお役にたっているのであれば、とてもうれしいことだなぁ~と思いました。

太陽公園は城と石のエリアに分かれています。

石のエリアの入り口には。。。


凱旋門がありました。
そしてその奥には。。。

モアイ像が。。。

石のエリア…結構楽しそうです。
後は写真をお楽しみください。

















万里の長城の入り口です。


ピラミッドもありました。


なんと天安門広場も。。。




まだまだ撮ってない物もいっぱいありました。
石のエリアはなかなか楽しかったです。




旦那の夏休み

2009年08月24日 21時35分16秒 | 姫路
旦那が夏休みだったので、姫路めぐりに行きました。

ランチはムゼラーゼ ミア アルベルコ

ここの一番のごちそうは窓からの景色です。


私はスープ

トマト嫌いな私には。。。かなりトマト味の強いスープでした。

旦那はサラダ


フォカッチャとオリーブオイル


パスタランチにしました。
私のパスタは若鳥のクリームソース

クリームソースなのに。。。
なぜか細かく切ったトマトがのってました。

旦那はたこのトマトソース


たぶん、こちらの方がトマト嫌いな私向きだったような。。。
(トマトソースはOKなので)

デザートはこちら


ランチの後は運動をかねて姫路城へ。
平成の大修理の前に1回は旦那も登っておきたかったようです。

私は3回目で。。。来月も行く予定です。(笑)





暴れん坊将軍に出てきそうな道を通って天守閣へ。

が、この日はかなり暑かったんです。

それでなくても、城は階段が多いのに。。。

正直、階段の多さよりも暑さに負けました。

年配の方も多かったのですが。。。大丈夫かな?と人ごとながら心配になりました。


工事は2009年の秋から実施されるそうです。

2010年の3月までは外観・大天守はそのまま、通常どおり見学できるそうです。

でも、それ以降は大天守は鉄骨と鉄板でできた「素屋根(すやね)」で上からすっぽり覆われるので、外からは見えなくなります。
素屋根が撤去されるのは2014年だそうです。

2014年かぁ~、たぶん姫路にはいないだろうな。。。
(たぶんじゃなくて絶対か…(笑))

でも、素屋根の内側には見学者用のエレベーターが設置されるとか。。。

それはそれでおもしろいかもしれないですね。


この日はこの後明石まで行く気だったのですが。。。

暑さに負けたので、おとなしーくおうちに帰りました。

旦那の夏休み1日目はこんな風に過ごしました。

豚インフルエンザ

2009年05月18日 10時43分38秒 | 姫路
地元に帰っている間に関西地方は大変なことになってしまったようです。

豚インフルエンザの流行

さすがにマスクはないかも?と松山で薬局をめぐって集めて帰りました。
松山でも50枚とかの箱入りは売り切れでした。

兵庫県と言っても患者さんが出ているのは、大阪に近い方。
姫路はまだ大丈夫かなぁ~?と思っていたら。。。

朝の町内放送で
小中学校が1週間臨時休校になったことを知りました。

他人事じゃないようです。

買い物にはマスクして出かけたいと思います。

姫路城 見おさめ

2009年04月17日 10時48分44秒 | 姫路
12日の日曜日は松山から友人たちが桜を見にやってきました。


まずはランチ
ムゼアーレ ミア アルベルゴへ行きました。
今回、私はメインをピザにしました。


そして、やはりここからの景色は最高です。


おなかいっぱいになったらお城めぐり。
でも、天守閣は大勢の人だったので周りを1周することにしました。








そのあとは好古園へ。


しだれ桜がきれいでした。


茶室でお茶を一服いただいて。。。
次なるお庭へ。


桜だけでなく、他のお花もきれいに咲いていました。




6時の新幹線でみなさん帰るので、駅まで散策。
万歩計をつけていた友人が見てみると駅で12,000歩。
よく歩きました。
実はかなりふとももが痛くなってました。

友人たちと別れたあと、夜桜見学に一人姫路城へ向かいました。
この日が最終日でした。


ライトアップされた桜は幻想的でとってもきれい

最後はお城とさくらです。